新着情報

       ★2020年度人権NPO協働助成金★

             活動紹介⑮


    事業名:みんなで"防災"ごはんの会~食から考えよう!誰一人取り残さない防災~

              団体名 /ママコミュ!ドットコム



「みんなで防災ごはんの会」は、災害後の暮らしにおいて命や健康を大きく左右する食の環境にフォーカスし、アレルギー、持病、障害、高齢、文化や宗教などの理由で食に制限のある方々と共に生き抜くことをめざし、必要な知恵と工夫を学ぶ防災講座です。


新型コロナウイルスの感染拡大状況下においては、当初計画していた30人規模の集合型開催はリスクが高いと判断し、8月実施の講座はオンライン1回、少人数・事前予約制で集合型1回、9月実施の講座は少人数・事前予約制で集合型1回の計3回実施しました。


10月の取組報告

みんなで防災ごはんの会を通して、伝えたい食のバリアフリーへの想いをまとめた「レシピBOOK」の制作を進めています。

これまで講座の中で紹介したメニューは3品。

①野菜の皮のきんぴらとアルファ化米で作るまぜご飯

(ベジタリアン対応バージョン:かつおだしを昆布だしに)

②アルファ化米で作るお餅のアレンジ「五平餅」

(アレルギー対応バージョン:甘味噌のゴマ、クルミなどを除去)

③アルファ化米で作るシーフードパエリア

(アレルギー/ベジタリアン/ハラール対応:シーフードを鶏肉、ベーコン、大豆ミートなどに。スープの素はアレルギー27品目不使用のものに。魚介の臭みを取る白ワインや日本酒はアルコールNGの方は除去。)


彩り豊かなレシピBOOKに仕上げるために知恵を絞っています。


11月の取組

当事業の成果をまとめた「レシピBOOK」の制作を講師と相談しながら進めています。10月よりレシピブックの作成に着手しています。

①調理の過程のチェック

②レシピの内容と手順のチェック

をほぼ終えた段階で、大阪でも新型コロナの第二波と思われる感染拡大が見られたため、講師と対面で行ってきた打合せを一旦中止しました。

③写真撮影については社会状況を見ながら再調整することにしました。


12月の取組報告

10月からみんなで防災ごはんの会を通して伝えたい食のバリアフリーへの想いをまとめた「レシピBOOK」の制作を進めています。

講座で実際に紹介したメニュー3品以外に、当団体がこれまでの活動の中で講師と共に作ったメニュー(アルファ化米を使ったいなり寿司やチキンライス)を加え、より幅広いラインナップで掲載することとしました。

①調理の過程のチェック

②レシピの内容と手順のチェック

を終えましたが、首都圏を中心に新型コロナウイルス感染症の拡大が続く中、大阪においても拡大傾向にあることから、食品を扱う写真撮影のタイミングを見極めているところです。

今後この状況が長期化する場合に備え、講師宅で調理と撮影を依頼することも検討しています。


課題や成果など

コロナ禍で様々な制約のある生活を強いられることとなり、小さなお子さんのいるご家庭はもちろん、高齢者の方にとっても「新しい生活様式」は窮屈な思いをされている方が多かったように思います。
夏に開催した対面式の講座でも、災害時に重要となる共助は日頃のふれあいや交流の積み重ねから醸成されるという認識の方が多く、コロナ禍でコミュニティの結束がどう変化するのか不安だという声もありました。
また、小さなお子様のいるご家庭では、外出によるストレス発散が制限され、親子共にふっと一息つけるような時間を持てずにいましたが、感染拡大に十分配慮した場所だったので安心したというお声もいただきました。

課題の一つとして、「防災」という言葉がコロナ禍ではさらにストレスを感じる言葉になってしまっているという印象がありました。
本事業においては、そうした社会の意識の変化を敏感にくみ取り、「食」を楽しむ知恵と工夫を身につけることで災害時の生活にも役立つという論理の流れに沿って講座の企画運営を行いました。
同時に、コロナ禍で避難所に行くことをためらわれる方に対しては、身の安全を確保するための正しい判断の基準を持ちつつ、総合的に「在宅避難」を選択する場合に必要となる備えについて細かな点に至るまで疑問や悩みにお答えしたつもりです。

コロナ禍により当初予定していた規模での開催ができず、レシピBOOKについても講座で紹介できなかったメニューについてもアドバイスを加え、単なる報告書ではなく、次年度以降のコミュニティ活動においても活用できる内容にしたいと考えております。


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


①2020年度人権NPO協働助成金の募集案内

 (http://www.jinken-osaka.jp/2019/12/2020npo.html)

②2020年度人権NPO協働助成金の助成事業が決定しました。

 (http://www.jinken-osaka.jp/2020/03/2020npo_1.html


活動紹介

◆ママコミュ!ドットコム

 事業名/みんなで"防災"ごはんの会~食から考えよう!誰一人取り残さない防災~

みんなで"防災"ごはんの会

みんなで防災ごはんの会 開催報告と今後の予定


◆南大阪サポートネット

 事業名/リアルな「いま」を可視化する~ひきこもりの親へのサポートを考える~

リアルな「いま」を可視化する~ひきこもりの親へのサポートを考える~

アンケート調査のための有志募集説明会

リアルな「いま」を可視化する~ひきこもりの親へのサポートを考える~7月の取り組み報告~

8月~9月の取組報告

10月、11月の取組報告


◆子どもの権利条約関西ネットワーク

 事業名/子どもの権利普及促進事業~「なんでやねん!すごろく」開発・製作・ワークショップ実践~

ようやく始動しました!

調整アプリ大活躍!?子どもたちも忙しい!

7月「やっと会えたね!何から始める?」8月「思いを込めたすごろく作るで~!」

9月~11月の取組報告

◆RAFIQ(在日難民との共生ネットワーク)

 事業名/在日難民を支える関西でのネットワーク作り

在日難民を支える関西でのネットワーク作り

地域に難民問題を広めるために

難民支援のネットワークづくりに向けて

この人権NPO協働助成事業は、人権に取り組むNPO等のホップ・ステップ・・・を応援するために、大阪府人権協会の事業収益の一部を活用して自主事業として取り組んでおります。

より充実した内容へと発展させるために、皆様のあたたかいご支援・ご協力よろしくお願いいたします。