成人教育における人権学習は、生活課題を根本に 京都大学名誉教授 上杉孝實(うえすぎ たかみち)さん
今後の「人権行政」のあり方と大阪府人権協会の役割について
社会問題が集積する西成で、「反貧困」学習に取り組む 林田照男(はやしだ てるお) さん 大阪府立西成高等学校
生活再建を視野においた多重債務者支援に取り組む 豊中市消費生活課 多重債務者生活再建相談員 本岡和巳(もとおか かずみ)さん
適性を見つけてチャンスを広げる職業訓練に取り組む A´ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)館長・(株)ワーク21企画代表取締役 高見一夫(たかみ かずお)さん
「反貧困」を旗印に、マイナーな運動をメジャーにする 弁護士 木村達也(きむら・たつや)さん
労働運動と市民運動との連携で、住まいを失った人への生活・就労支援を進める 連合大阪副事務局長・大阪市地域協議会事務局長 坂本眞一(さかもと・しんいち)さん
ホームレス化する若い世代に柔軟な生活・就労支援を 特定非営利活動法人釜ヶ崎支援機構事務局長 沖野 充彦(おきの・みちひこ)さん
物的支援中心の福祉から、支え合いの「援護福祉」へ 大阪市立大学大学院経済学研究科教授 福原 宏幸(ふくはら・ひろゆき)さん
再犯を防いでこそ「更生」。そのために必要な支援とは何か 相談支援センター「であい」 原田 和明(はらだ・かずあき)さん