人権学習教材 人権学習シリーズvol.1「結婚?幸せ」 |
||
![]() |
||
「結婚ってなに?」と、問われて皆さんはどう答えますか? この教材は、私たちの身近な「結婚」をテーマに、自分が「幸せ」になることについて学びます。 さまざまな学習の可能性を広げる教材となっていますが、 (1)結婚差別の解消を真正面から取り上げた学習教材としては、初めてです。 (2)地域・職場・学校の人権教育の場で活用できるよう編集されています。 (3) 人権学習を進めた経験のない人も取り組めるように、声かけの例やワークシートなどがセットされて構成されています。 (4) これから結婚を考えていく人や、その親などに限らず、幅広く多くの人を対象とした内容になっています。 まずは、結婚そのものについてていねいに学び、自分なりの考えを豊かに広げていくことを大切にしています。 そして結婚をはばむ偏見や差別を学び、どう乗りこえていくかを考え、人権に関するさまざまな問題を解決すること を考えていきます。 |
||
![]() |
||
内容は… ○学習活動(アクティビティ)編
・結婚を考える
○資料編ロールプレイ「あなたの理想の結婚は?」
・結婚にかかわる偏見や差別を考えるタイムライン「シンデレラの一生」 シミュレーション「結婚-私の紹介状」
・結婚差別を乗り越えるポイントを考える三角ディベート「恋人はサーファー」 ベクトル分析「結婚差別-プラスの力」
ケースメソッド「成功と破綻-未来を分けたものは」 ディベート「反対する側 される側」 つながりの輪「あなたに伝えたいこと」 ・結婚差別を考える―その背景、現状、展望―
・結婚差別意識・差別事象の現状 |
||
教材をご希望の方は、人権啓発部にお問い合わせください。 →人権学習シリーズvol.2『働く』 →人権学習シリーズvol.3『暮らす』 →人権学習シリーズvol.4『ちがいのとびら-多様性と受容-』 →人権学習シリーズvol.5『ぶつかる力 ひきあう力-対立と解決-』 →人権学習シリーズvol.6『同じをこえて-差別と平等-』 →人権学習シリーズ入門ガイド『初めてのファシリテーター』 →『人権学習のプログラムづくり』・『人権学習プログラムづくりの原理』 |