活動紹介
まちづくり制度紹介
アドバイザー派遣
支援ニュース
論文・研究内容
リンク集
大阪府・国等の報告書、通達
まちづくり用語集
サイトマップ
お問い合わせ
羽曳野市タイトル
組織名:
西郡住宅まちづくり協議会
連絡先:
0729-96-6100
概要:

まち協拡大役員会議 活動がはじまった経過とまちづくり協議会の概要 1993年に「誰もが夢を語り、自ら参加する活動」をめざし「西郡まちづくり委員会」を設立。「団地部会」「子育て部会」「ふれあい部会」「歴史伝承部会」、後に「生きがい部会」を加え、5つの部会での活動がスタート。地区住民の7割以上が公営(改良)住宅に居住する上、独居高齢者の孤独死、若年者の流出など地域活力の低下が懸念される中、学習・見学をはじめ行政と住民の協働による様々な取り組みを展開し、2004年6月に民生委員会、PTAなども含めて中学校区を活動範囲とした「西郡住宅まちづくり協議会」として新にスタート。八尾市、大阪府、国のまちづくり支援事業をそれぞれ活用しながら、活動を進めている。

@市営住宅機能更新事業に関する取り組み
地域内の公営(改良)住宅を建て替え・改善するにあたり、住民と行政、まちづくり協議会が一体となり、専門家の意見もふまえながら事業計画を作るためのアンケート(ヒアリング)やワークショップを開催。完成した団地の見学会なども実施。エレベーター設置や福祉改善の推進、駐車場再整備なども追求。
西郡10・11改善ワークショップ
西郡10・11改善ワークショップ
西郡10・11相談会
西郡10・11相談会
西郡N1〜5建替えワークショップ(2008.2.24)
西郡N1〜5建替えワークショップ(2008.2.24)

西郡N1〜5建替えワークショップ(2007.12.16)
9号館見学(1)
9号館見学(1)
9号館見学(2)
9号館見学(2)
9号館見学(3)
9号館見学(3)
大正住宅見学
大正住宅見学
A高齢者の見守り活動
国土交通省の「多様な主体の参加と連携による活力ある地域づくりモデル事業」を活用し、「住民共同出資型在宅福祉サービスモデル事業」をスタート。地域の見守り連絡員と「たすけあい世帯」の連携を進める。

B夢をはぐくむ公園づくり
幸第二公園の再整備にあたり、子どもからお年寄りまで集える公園をめざし、小学校の総合学習や青少年会館の活動などをリンクさせながら、ワークショップを開催し、2006年に完成。
西郡公園樹木
西郡公園樹木
公園ベンチワークショップ
公園ベンチワークショップ
西郡花壇
西郡花壇
西郡幸第2公園
西郡幸第2公園
C多様な住宅供給
持ち家GET
持ち家GET
 
  団地だけではない様々な住宅政策の実現をめざし、若年層を主体とした学習・見学会、行政との協議を開催。地域内の未利用地を活用した住宅政策を追求。

D40年前の地図づくり
 「西郡すこ〜し前のくらしマップ」と題して、地域の高齢者層を中心にしたかつての地域の暮らしや様子をつづった地図を制作。
E地域安全マップづくり
  子どもたちを中心に、地域の危険箇所を総点検。安全マップとして制作。

西郡通路ワークショップ
西郡通路ワークショップ
西郡安全マップ
西郡安全マップ
西郡安全マップ(大人ワークショップ)
西郡安全マップ(大人ワークショップ)
 
■子どもや高齢者、障害者などが参加しやすくしている工夫
 階層別ワークショップや地域内施設(老人センター、学校、青少年会館等)との連携を密にすることで、情報交換を密にしている。
■地域のまちづくりを進めていく上で活用した施策等
●八尾市、大阪府、国のまちづくり支援事業
●多様な主体の参加と連携による活力ある地域づくりモデル事業
西郡集会所ワークショップ(老人センター)
西郡集会所ワークショップ(老人センター)
西郡集会所ワークショップ
西郡集会所ワークショップ
西郡合宿
西郡合宿
  市営の公営改良住宅が51棟存在するため、建て替え・改善事業はエンドレスに続く。そのため、まちづくり活動を中心的に担う人材の確保と、蓄積された経験やシステムの有効活用を検討しなければならない。また高齢化は深刻で、住宅政策と福祉施策の連携が不可欠となっている。各種制度の活用をはじめ、地域のインフォーマルなサービスの開発を検討している。


 ひとりでも「やってみよう」と声をあげることが大切。地域に「夢」を描く作業は、困難で時間がかかるが実現した時の喜びは言葉に代えがたい。
大阪市東住吉区
八尾市
羽曳野市
富田林市
高槻市
堺市
箕面市
和泉市
 

(C)大阪府人権協会
HOMEに戻る