活動紹介
まちづくり制度紹介
アドバイザー派遣
支援ニュース
論文・研究内容
リンク集
大阪府・国等の報告書、通達
まちづくり用語集
サイトマップ
お問い合わせ
組織名:
富田まち・くらしづくりネットワーク
連絡先:
072-696-2101
概要:

 「公営住宅の老朽化」「不法駐車」「住宅の入居管理」「自治会の再編と強化」「共同浴場(風呂)の赤字」の問題を抱える中、今までの成果を逆戻りしスラム化させてはならないとの思いから、2006年11月に高槻市人権富田地域協議会での「まちづくりあり方検討会」を発展させ、住民参加による新たなまちづくり組織の立ち上げ検討に入りました。
「大掃除大作戦」呼びかけ
大掃除大作戦の住民への呼びかけニュース
  まず、「何かしなくてはとの思い」から、富寿栄住宅内の月1回清掃の呼びかけを行い、団地内清掃を実施しました。次の段階としては、専門家の参画が必要だと考え、アドバイザー派遣事業を大阪府人権協会にお願いし、専門家の参画を得て、まちづくりを進めることとなりました。
 この後、富寿栄住宅住民アンケートと分析結果報告集会・地元地域フィルドワーク等の事業を精力的に実施し、2007年4月には、部落解放同盟高槻富田支部・高槻市人権富田地域協議会・富寿栄住宅自治会・社会福祉法人つながりの各代表が呼びかけ人となり、周辺地域の各団体へ設立準備会への参加要請をしました。
 同年5月に設立準備会を設置し、6月9日に「富田まち・くらしづくりネットワーク」が無事、結成されました。
〈組織構成団体〉
部落解放同盟高槻富田支部・高槻市人権富田地域協議会・富寿栄住宅自治会・社会福祉法人つながり・地区内自治会長・地区内民生児童委員・老人会・女性部・青年部・ボランティアグループひまわり・つながり後援会ひだまり

 

【ニーズ調査活動】
団地の入居者に対しアンケート(支部主催の個別訪問聞き取り)調査を行い、現状に対する不満や希望を調査しました。この後、分析結果報告の入居者集会を行い、共通認識を深め、まちづくりに対する意欲を高めました。

【団地内清掃活動】

まちづくりに対する住民の自覚と盛り上がりを目的に、月1回の団地内一斉清掃(第1日曜日)運動を実施しています。(現在も継続中)

【先進地区視察研修】

  住民意識の向上のため、住宅の立替では「京都の千本地区」・「御坊市の島団地」、まちづくりでは「北芝地区」を視察し、意識変革を図りました。

【ひかり湯改装についての利用者討論会】

  地区内の浴場である「ひかり湯」の改装問題を住民の総意が反映されるよう、利用者集会を2回開催し、意見をまとめました。

【富田大掃除大作戦】

富田大掃除大作戦
富田大掃除大作戦
富田大掃除大作戦の様子
 地域全体のまちづくりの意識を高めるため、地域周辺を含む各団体に呼びかけ、地域のメイン道路を中心とした清掃を実施しました。周辺自治会の参加やイベントがあったので、非常に盛り上がりました。

【学習会活動】

近畿大学理工学部社会環境工学科教授の久 隆弘(ひさ たかひろ)先生を講師としてお招きし、「井戸端会議からまちづくり」をテーマに学習しました。参加者の共通認識として、「自分のできることを無理せずにしっかりやろう!」ってことを持つことができました。

■子どもや高齢者、障害者などが参加しやすくしている工夫
「富田大掃除大作戦」では、子ども向けに綿菓子の無料配布を実施しました。また、地区老人会にお願いし、共催事業として取り組み、掃除後のイベントも老人会による「グランドゴルフ」を実施してもらいました。

■地域のまちづくりを進めていく上で活用した施策等
「地域啓発交流支援事業」(高槻市人権富田地域協議会)


●ひかり湯運営委について
 指定管理者制度の運営となったので、住民主体と福祉的視点の運営ができるよう、関係業者を探し、サニースポット(障害者支援事業所)を交え、話し合いを行ってきました。今後は、具体事業の創設とより一層の連携を目指していきます。
●富寿栄自治会の再編強化
 自治会の整理と富寿栄連合自治会の結成
●一斉大掃除の定例化
●地域祭りの復活
●富寿栄住宅の建て替えに向けての住民参加

アドバイス ●何か始めることから始まります!
●人が少なくても継続しよう!
●自分のできることを無理せずにしっかりやろう!
●運動体依存体質の脱却から!
●一人ひとりの自覚の喚起を焦らずに、着実に進めよう!

大阪市東住吉区
八尾市
羽曳野市
富田林市
高槻市
堺市
箕面市
和泉市
 

(C)大阪府人権協会
HOMEに戻る