財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍

人権協会からの発信

 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


刊行物・書籍
 一覧にもどる


人権研修・人権学習で使える教材ができました
人権学習シリーズvol.4『ちがいのとびら−多様性と受容−』

 人や集団にはさまざまな「ちがい」がありますが、「おなじ」であることを重視する社会にあっては、それが差別や排除につながります。では、その「ちがい」が尊重され、受け容れられるにはどのようにすればよいのでしょうか。これを学習するための教材として、人権学習シリーズvol.4『ちがいのとびら−多様性と受容−』を作成しました。ぜひ、地域や職場の研修や学習会にご活用ください。

教材

冊子の構成
発刊にあたって・冊子の構成
用語解説
第1章  多様性の人権学習
多様性を尊重する人権教育
多様性を学ぶ場づくり
感情とエンパワメント
自己開示とカミングアウト
第2章  多様性の学習プログラム
1.私たちの多様性
多様な感情とその扱い
多様な見方・考え方
知ってる!知らない?わたしの立場
やってみました!−実践例−(四條畷市人権協会)
「ちがい」と「まちがい」
2.多様性と人権課題
フツーの感覚?
ガラスの天井を越えて
さまざまな性と生
ニートは困った人?
3.多様性を読み解く視点や概念
“うわさ”をよむ
これぞ不平等?
オークション体験で考える平等
資料
参考・出典資料
人権学習シリーズと『人権学習のプログラムづくり』の紹介

教材をご希望の方は、人権啓発部にお問い合わせください。
人権学習シリーズvol.1『結婚?幸せ』
人権学習シリーズvol.2『働く』
人権学習シリーズvol.3『暮らす』
人権学習シリーズvol.5『ぶつかる力 ひきあう力−対立と解決−』
人権学習シリーズvol.6『同じをこえて−差別と平等−』
人権学習シリーズ入門ガイド『初めてのファシリテーター』
『人権学習のプログラムづくり』・『人権学習プログラムづくりの原理』

このページのトップへもどる
 大阪府人権協会トップページ