財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍
 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ
愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら
愛ネット大阪ニュース(No.77)

 9月〜11月 各人権協 イベント
茨木市人権啓発推進協議会
事務局 TEL 072-622-8121 内線2616
○人権啓発推進者研修会(全4回)
第1回
と き 9月21日(火)10:00〜11:45
ところ 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)301号
内 容
開講式
講 演 「知りあって、根っこでつながる」       
講 師 武るり子さん (少年犯罪被害当事者の会代表)
少年による凶悪犯罪が社会問題化する中、その被害者の人権はどう守られるべきなのか、情報公開や残された家族らへの癒しはまだまだ進んでいない。被害者の家族らが励まし合い根っこでつながってきた思いや、地域で暮らし、関わり合いをもっていくことの大切さを語っていただきます。
第2回
と き 10月16日(土)12:00〜
ところ 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)
センターホール
内 容
人権にかかわる映画鑑賞
作品名 未定
第3回
と き 10月19日(火)10:00〜11:45
ところ 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)301号室
内 容
講演「『ちがい』を豊かさに」
〜共に生きる社会をつくるために〜
講 師 岩山仁さん(多文化共生センター)
『国際化』する日本、在日外国人の人達が急増しています。その人達を巡って様々なトラブルが生じています。しかし、その裏には、我々日本人の異文化に対する偏見や無知が排除や差別につながっています。在日外国人の人達のことをもっと知り、お互いの異文化を尊重し、うまくつきあって行くにはどうすればよいのか、実際に在日の人達を支援されている立場から講演いただきます。
第4回
と き 10月26日(火)10:00〜11:45
ところ 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)301号室
内 容
講演「従軍看護婦が見た戦争の悲惨さ」
−もうこんな過ちは繰り返してはいけない−
講 師 上田照子さん(元従軍看護婦)
実際に従軍看護婦として戦地に赴き、負傷した兵士達の看護にたずさわる中で、戦争の悲惨さ、命の尊さを感じた。戦後、こんな過ちを繰り返してはいけない、そのために後世の人達に自分の体験したことを語り続けねばという使命感から各地で語られています。
閉講式
○人権作品の募集
規 格 (1) ポスター 4つ切画用紙
(2) 写真・映像 写真(4つ切)、映像(15分程度)
(3) 作文・詩 作文(1600字程度、読書感想文も含む)
(4) 標語
内 容 ・人権についての考えや人権をテーマにしたもの
・戦争と平和について
・同和問題について
・男女共同参画について
・障害者問題について
・福祉について
・在日外国人問題について
・身の回りの不合理な出来事や差別について…等
対 象 茨木市内に在住・在学・在勤する満15歳以上の方
期 間 9月21日(火)〜10月22日(金)
摂津市人権教育啓発推進協議会
事務局 TEL 06-6383-1111 内線2163
○ヒューマンセミナー
と き 9月6日(月)13:30〜15:30
ところ 別府公民館
内 容 「別府の昔、思い出ばなし」
戦前からの別府地区に暮らしてきた3人の方をパネラーに、子どもの頃のあそびや農作業、日常の暮らしの様子などについて語っていただく。
アトラクションとして、藤若会による江州音頭を披露。
○ヒューマンセミナー
と き 9月22日(水)13:00〜16:00
ところ ・あけぼの工作所
・摂津交流センター バクの家
内 容 「障害者共同作業所施設見学」
精神障害者が働く「あけぼの工作所」及びパンの製造・販売などにがんばっている「バクの家」を見学し、施設通所者と交流を図る。
○ヒューマンセミナー
と き 10月14日(木)13:30〜15:00
ところ 摂津市立女性センター
内 容 「メディアが伝えきれなかった女性と子どもたちの戦争」
〜アフガニスタンから〜
過去10年間、難民キャンプの女性と子どもを中心に支援するNPO活動を続けている宝塚・アフガニスタン友好協会代表を講師に招き、この間、撮影してきた多くのスライドを映写しながら語っていただく。
○ヒューマンセミナー
と き 10月28日(木)13:30〜15:00
ところ 安威川公民館
内 容 「隔絶半世紀、そして…」
〜ハンセン病回復者からの報告〜
52年もの間、ハンセン病ということで長島愛生園で暮らしてきた在日朝鮮人の金泰九さんを講師とし、二重の差別を受け続けてきた体験談を語っていただく。
島本町人権啓発推進協議会
事務局 TEL 075-962-0372 直通
○ふれあい夜店と人権文化まつり
と き 9月4日(土)13:00〜21:00
ところ 島本町立人権文化センター
内 容 個人部会:金魚すくい
団体部会:ラムネの販売
豊中市人権教育推進委員協議会
事務局 TEL 06-6858-2759 直通
○役員・常任委員現地研修会
と き 9月7日(火)8:30〜17:00
ところ 芝原生活文化研究所
(徳島市国府町芝原字神楽免)
内 容 徳島県に伝わる「箱廻し」とよばれる人形芝居を復活させた辻本一英さんの体験談を聞いたり、阿波木偶箱廻しを復活する会の皆さんの箱廻し人形遣いの発表を見ることで、被差別部落の伝えてきた素晴らしい日本の文化から、人権を考え研修を深める。
○人権作品募集
内 容 (1) ポスター … 四つ切大画用紙(表現・技法は自由)
(2) 作文 … 400字詰原稿用紙5枚以内(*人権に関する読書感想文も可)
(3) 詩 … 400字詰原稿用紙2枚以内
(4) 標語 … 字数は20字程度
(5) 写真 … 6つ切大以上。(203×254・以上)
対象者 市内在住者及び市内に通学・通勤している人
期 間 7月1日(木)〜9月10日(金)
○人権教育をすすめる市民の集い
と き 11月11日(木)13:00〜15:30
ところ 豊中市民会館(大ホール)
内 容 記念講演
チベット生まれの声楽家バイマーヤンジンさんを招いての日本とチベットの歌と話
堺市人権教育推進協議会
事務局 TEL 072-221-9280 直通
○堺まつり
と き 10月16日(土)〜17日(日)10:00〜
ところ ザビエル公園内
内 容 堺まつりに人権協コーナー(人権啓発パネル展)として参加
和泉市人権啓発推進協議会
事務局 TEL 0725-41-1551 内線1081
○人権講演会(仮称)
と き 9月25日(土)14:00〜
ところ コミュニティセンター3階多目的ホール
内 容 講演会
講 師:家常恵さん(徳山大学福祉情報学部)
○いずみワールド・フェスティバル2004
と き 10月17日(日)11:00〜
ところ 市役所玄関前
内 容 世界各国の歌や踊りのステージ、料理等の模擬店など(予定)
貝塚市人権教育推進委員協議会
事務局 TEL 0724-33-7160 直通
○第14回人権啓発指導者養成入門講座(全6回)
ところ いずれも貝塚市職員会館
(ただし、フィールドワークは除く)
第1回
と き 9月17日(金)13:30〜15:00
内 容 触る門には福来たる
〜座頭市流フィールドワーカーが観た世界〜
講 師 廣瀬浩二郎さん(国立民族学博物館)
第2回
と き 9月24日(金)13:30〜15:00
内 容 そっとしておけば…
〜寝た子を起こすなという考え方〜
講 師 松本エレマさん(部落解放・人権研究所)
第3回
と き 10月1日(金)13:30〜15:00
内 容 男女共同参画社会とは
〜女性も男性も子どもも〜
講 師 坂上優子さん(大阪市家庭児童相談室)
第4回
と き 10月6日(水)13:00〜16:00
内 容 フィールドワーク
第5回
と き 10月15日(金)13:30〜15:00
内 容 ハワイの日系・沖縄系移民から見る多文化社会
講 師 城田 愛さん(国立民族学博物館外来研究員)
第6回
と き 10月22日(金)13:30〜15:00
内 容 子どもの声を聴く
〜チャイルドラインOSAKAより〜
講 師 今井美樹さん(子ども情報研究センター)
前のページへ 前のページへ  次のページへ 次ページへ
このページのトップへもどる
大阪府人権協会トップページ