財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


「今」だから、考えたい。
人権という言葉について

 人権とか権利って、言葉にするとすごくいい事のように聞こえるんですけれど私は恐いと思ってるんですね。今まで事件に遭うまでは、なんとなくきれいごとのイメージしかなかったのです。
 人権はすごいいい事なんや、とか、権利、そやそや必要やって。
 でも、自分が事件に遭ってみると、加害少年は人権、権利って、主張したがるんです。必要以上に言うからおかしいのです。
 わたしがいつも思うのは、被害者の権利っていうのがないといけないということ。まだまだ足りないから。
 でも被害者の権利が、当事者だけがわかる権利じゃ絶対いけないと思うんです。人権とか権利とか、声を大きくあげれば正しいというものではない。わがままも、権利も分かりにくいですよね。だから恐いんです。

 だから私は、被害者の権利が確立しても、それをふりかざしてはいけないと思っています。被害者である前に1人の人として、3人の子どものお母さんとして、人間らしく生きていきたいからなんです。
 声を大きくすればそこに引っ張られるけど、内容をしっかりと見つめていかないと、おかしなものがあるんです。
 だからちゃんともう一度見つめなおそう、考え直そう、この権利が本当に大事なのか、どこまで言っていいものなのか、正しいのかどうか、そういうことを考えてほしいのです。だから一般の人たちにいつも協力をお願いしているんです。

  被害者になって、私が特別扱いをされていたらきっと世の中の事はわからなかっただろうし、あの時、人として「間違っているよ。」と教わったからよかったなあと思いますね。

前のページへ 前のページへ トップページへ トップページへ 次のページへ 次のページへ


大阪府人権協会トップページ