新着情報

【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業

メールマガジン「人権あらかると」

令和52023)年1月前半号

 

--------------------------------------------------------------------------

人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回発行しています。このページでメールマガジンの一部を掲載していきますので、人権企画や啓発等にご活用ください。

詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承ください)。

下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら当協会にお問い合わせください。

皆様からの情報提供もお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------

◆◇目 次◇◆

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

【2】イベント・講演会等情報

【3】大阪府情報

【4】トピックス

 

==========================================================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

==========================================================================

【人権相談事業】

●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614

http://www.jinken-osaka.jp/consult/window.html

 

●人権問題別集中相談

1月のテーマは「インターネット上の人権侵害」お悩み相談です。

https://www.jinken-osaka.jp/2022/12/420227_1.html

 

●令和42022)年度おおさか相談フォーラム

日時/2023118日(水)13:3017:00

場所/HRCビル ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況によって、オンライ

   ン(Zoom使用)開催に切り替える場合があります。

内容/1部 基調講演「現代的な差別意識とインターネット上の差別書き込み等の

   人権侵害を考える」:辻大介さん(大阪大学大学院人間科学研究科 准教授)

   第2部 報告① ネット上の人種差別に関わる人権相談:四條畷市人権・市民

   相談課 職員、四條畷市人権協会 相談員、報告② 部落差別に関するインター

   ネット上のモニタリングの取り組み:堺市人権企画調整課 職員

   第3部 参加者の交流と意見交換(グループワーク、講師・報告者と質疑応答・

   意見交換)

URL/ https://www.jinken-osaka.jp/2022/12/2021_1_6.html

問い合せ先/一般財団法人大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614

      電子メール info@jinken-osaka.jp

 

【人材養成事業】

●令和42022)年度大阪府人権総合講座(後期)の開催について

実施期間/1216日(金)~2023131日(火)

場所/HRCビル ※新型コロナウイルス感染症の感染状況によって、実施方法や内容、

   日程等を変更する場合があります。

   ※申し込み受付は終了しました。

https://www.jinken-osaka.jp/2022/11/42022_1_1.html

 

【人権啓発事業】

●人権リレーエッセイ

令和42022)年度 第3回 LGBTQはあなたのすぐ隣に 性の多様性の理解が広がる社会に向けて私たちができること

大久保暁さん(暁project 代表)

https://www.jinken-osaka.jp/2022/12/2022_1_3.html

 

==========================================================================

【2】イベント・講演会等情報 

==========================================================================

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各イベント・講演会等については中

 止・延期等の措置が取られる場合があります。最新の情報は、それぞれの主催者等

 へお問い合わせください。

 

■最近聞く「アンコンシャス・バイアス」って何?

日時/110日(火)~24日(火)

場所/オンライン講座(限定配信)

内容/最近聞く「アンコンシャス・バイアス」って何?:杉本美晴さん(一般社団法

   人アンコンシャスバイアス研究所 理事)

URL/ https://www.takatsuki-jinmati.org/

問い合せ先/一般社団法人高槻市人権まちづくり協会 TEL.072-647-7825

      FAX.072-674-7233 電子メール jinmati-h@takatsuki-jm.jpn.org

 

■見た目問題Lookism(ルッキズム)展示会

日時/110日(火)~131日(火)、②26日(月)~228日(火)

   ③36日(月)~328日(火) いずれも9:0020:00

場所/①沢良宜いのち・愛・ゆめセンター、②総持寺いのち・愛・ゆめセンター、③豊

   川いのち・愛・ゆめセンター

内容/見た目問題Lookism(ルッキズム)展示会

URL/ https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/sawaragi/ibennto/59767.html

問い合せ先/沢良宜いのち・愛・ゆめセンター TEL.072-635-7667

      FAX.072-637-0794 電子メール sawaragi_ai@city.ibaraki.lg.jp

 

■令和4年度人権教育講座

日時/118日(水)10:0012:00

場所/市立春日ふれあい文化センター

内容/ヤングケアラ―を知っていますか?地域での支援を考える:斎藤真緒さん(立

   命館大学産業社会学部 教授)

URL/ https://www.takatsuki-jinmati.org/

問い合せ先/一般社団法人高槻市人権まちづくり協会 TEL.072-647-7825

      FAX.072-647-7233 電子メール jinmati-h@takatuki-jm.jpn.org

 

■第20回(2022年度)いばらきみなみ地域 人権連続講座 ふれあい人づくりセミナー

日時/121日(土)10:0012:00

場所/沢良宜いのち・愛・ゆめセンター

内容/「見た目」ってなんで大事なの?~新しい価値観を身につけるために私が伝え

   たいこと~:外川浩子さん(NPO法人マイフェイス・マイスタイル 代表)

URL/ https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/sawaragi/ibennto/59763.html

問い合せ先/NPO法人はっちぽっち TEL.072-648-7980

      茨木市立沢良宜いのち・愛・ゆめセンター TEL.072-635-7667

 

■ヤングケアラ―を知っていますか?

日時/130日(月)13:3015:30

場所/四條畷市役所

内容/ヤングケアラ―を知っていますか?~みんなでヤングケアラ―について考えよ

   う~:白山真知子さん(認定NPO法人児童虐待防止協会 理事)

URL/ https://www.city.shijonawate.lg.jp/site/kosodate/45706.html

問い合せ先/四條畷市立子育て総合支援センター TEL.072-877-5455

 

■令和4年度相談員・支援員のためのスキルアップ講座

日時/21日(水)14:0016:00、②214日(火)13:0015:00

   ③220日(月)13:0015:00

場所/泉南市立市民交流センター

内容/わたしを知るためにここからはじまる女性のからだ

   ①からだと心の変化を知る~自分にやさしくなるために~、②自分らしく生き

   たい~わたしが選ぶ・わたしが決める~、③わたしもあなたも大切に~今、わた

   しができること~

   講師:国安澄江さん(女性のためのからだと性の認定カウンセラー:ウィメンズ

   センター大阪)

問い合せ先/泉南市人権推進課男女平等参画係 TEL.072-480-2855

      FAX.072-482-0075 電子メール jinken@city.sennan.lg.jp

 

■人権文化まちづくり講座

日時/24日(土)10:0012:00

場所/オンライン開催、人権平和センター豊中

内容/わたしたちの暮らしと憲法:清末愛砂さん(室蘭工業大学大学院 教授)

URL/ http://toyojin.secret.jp/sanka/koza/

問い合せ先/一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会 TEL.06-6841-5300 

      FAX.06-6841-6655 電子メール bwz37306@nifty.com

 

■「みんなで孤立をなくせ!【パート1】ゲームで超高齢社会を体験~社会と私の関わり方~」

日時/25日(日)10:0012:00

場所/男女共同参画センター

内容/「みんなで孤立をなくせ!【パート1】ゲームで超高速社会を体験し~社会と私

   の関わり方~」:竹本記子さん(キャリアヴィーボ 代表、日本ファシリテーショ

   ン協会 会長)

URL/ http://www.with-settsu.jp/

問い合せ先/摂津市立男女共同参画センターウィズせっつ TEL.06-4860-7112

      FAX.06-4860-7113 電子メール danjyo@with-settsu.jp

 

■人権教育講座

日時/32日(木)15:3017:30

場所/高槻市立富田ふれあい文化センター

内容/「自分らしく生きること そして家族の絆」:今西千尋さん(有限会社今西鉄工

   所 製造部長)

問い合せ先/一般社団法人高槻市人権まちづくり協会

      TEL.072-694-5451 FAX.072-694-5453

 

==========================================================================

【3】大阪府情報

==========================================================================

■大阪府 「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」令和5年度公募について

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=46485

 

■大阪府 大阪府内における高齢者虐待の対応状況(令和3年度)について

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=46540

 

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

■人権擁護士との連携を考えてみませんか?

大阪府ホームページ「人権擁護士について」

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html

==========================================================================

【4】トピックス

==========================================================================

■内閣府 令和4年度「女性に対する暴力をなくす運動」パープル・ライトアップ実施施設の写真を掲載しました。

https://www.gender.go.jp/policy/no_violence/no_violence_act/index.html#purple

 

■法務局 「共生社会と人権に関するシンポジウム~今、企業に求められること~」をオンラインで開催します!

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00253.html

 

■文部科学省 学校施設のバリアフリー化の推進

https://www.mext.go.jp/a_menu/shisetu/seibi/mext_00003.html

 

■厚生労働省 令和4年度「ヤングケアラ―認知度向上のための広報啓発」について

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29966.html

 

■オンラインで不登校カウンセリング 文科省、各都道府県に拠点整備へ

https://www.asahi.com/articles/ASQDN5FLZQDMUTIL028.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「スポーツで体罰受けた」10年で半減 殴る蹴る減っても残る別の形

https://www.asahi.com/articles/ASQDR3V8CQDDUTQP00M.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「外国人施策の指針」改定へ 在日コリアンの記述めぐり議論も

https://www.asahi.com/articles/ASQDN3SCSQDGPTIL001.html?iref=pc_ss_date_article

 

■技能実習生4人に1人は「妊娠したら仕事を辞めてもらう」 初の調査

https://www.asahi.com/articles/ASQDR5FWKQDQUTIL02G.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「国に帰れば」 日系ブラジル人の生活保護、一時拒否 愛知県安城市

https://www.asahi.com/articles/ASQDR6Q4CQDROIPE01L.html?iref=pc_ss_date_article

 

■反骨精神のために多少は必要...体罰繰り返した元教員の思いこみと後悔

https://www.asahi.com/articles/ASQDK65M7QD8UTIL01F.html?iref=pc_ss_date_article

 

■介護施設での虐待、過去最多の739件 2021年度、厚労省が発表

https://www.asahi.com/articles/ASQDR4RP4QDQUTFL023.html?iref=pc_ss_date_article

 

■見せたい、ふつうに生きる私 「視覚障害=かわいそう」じゃない 全盲のユーチューバー

https://www.asahi.com/articles/DA3S15512860.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「脅迫し信仰強制は虐待」国が初の指針案 「地獄に落ちる」など例示

https://www.asahi.com/articles/ASQDV6F3KQDVUTFL00Y.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ハンセン病文書の保管状況、全国調査 ネット出品問題を受けて厚労省

https://www.asahi.com/articles/ASQDV5Q87QDVUTFL01H.html?iref=pc_ss_date_article

 

■辞任の杉田水脈氏に「差別の考え変わっていない」 発言受けた当事者

https://www.asahi.com/articles/ASQDW666QQDWUTIL00X.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「想定外」だった障害者施設での子育て 不妊処置めぐり浮かんだ課題

https://www.asahi.com/articles/ASQDY73HSQDYUTFL00F.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「マスクできずに雇い止め」 皮膚炎の契約社員、会社との調停成立

https://www.asahi.com/articles/ASQDX6G7KQDXPTIL01B.html?iref=pc_ss_date_article

 

■台湾×日本 同性婚認めて、幸せは自分が決める

https://www.asahi.com/articles/DA3S15519244.html?iref=pc_ss_date_article

 

39歳、発達障害でひきこもり 「ごちゃまぜ」の扉をノックした

https://www.asahi.com/articles/ASQDY6489QDWUTFL00R.html?iref=pc_ss_date_article

 

■高齢者虐待、もう起こさない 昨年度最多 2割が同じ施設

https://www.asahi.com/articles/DA3S15521628.html?iref=pc_ss_date_article

 

■スポーツでの虐待防止、刑法だけでは不十分 他の法律で明文化を

https://www.asahi.com/articles/ASQDV34QJQDJUTQP012.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ネット依存やネットいじめどう防ぐ 広がる安全な使い方教育

https://www.asahi.com/articles/ASQDD61RNQCYULFA02X.html?iref=pc_ss_date_article

 

--------------------------------------------------------------------------

 

メールマガジン「人権あらかると」

 

発行 大阪府府民文化部人権局(受託 一般財団法人大阪府人権協会)

連絡・問い合せ先 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614

電子メール info@jinken-osaka.jp

 

※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、

 上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。