財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍
 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら

愛ネット大阪ニュース(No.76)

 −愛ネット大阪2004年度通常総会−
   5月20日(木)午後2時から、プリムローズ大阪(大阪市中央区)の鳳凰の間において、2004年度通常総会を開催しました。各加盟団体の代表者をはじめ、約110名の出席をいただきました。  2003年度事業報告、役員選任、2004年度事業計画(案)など、議案はすべて承認されました。総会終了後には、「命の大切さ」と題し、武るり子さん(少年犯罪被害当事者の会代表)に記念講演をいただきました。ご自身の長男を少年の一方的な暴力で亡くされたときのこと、少年犯罪被害当事者の会の設立の経過や活動のこと、ご近所の人たちの暖かさに助けられたことなどをひとつひとつ丁寧にお話しいただきました。命の大切さ、人のつながりの大切さについてあらためて考え直す機会になったのではないかと思います。

 −“ひとがつながるまちづくり”交流のつどい−
  5月29日(土)午後1時30分から、大阪市立難波市民学習センター(大阪市浪速区)において、地域における豊かな人間関係づくりやコミュニティづくりなどを通した「人権尊重のまちづくり」を進めるため、“ひとがつながるまちづくり”交流のつどいを開催しました。地域でまちづくりに取り組んでおられる方や関心のある方を中心に約100名の参加をいただきました。

   第1部はシンポジウム「ひとがつながるまちづくり」。コーディネーターは中川幾郎さん(帝塚山大学法政策学部教授)にお願いし、シンポジストの水谷徳子さん(泉丘公民分館ボランティアサークル代表)、木村雅一さん(街づくりNPO法人あとち倶楽部代表)、南野佳代子さん(タウン誌「ザ・淀川」「ザ・おおさか」編集長)、市原悟子さん(アトム共同保育園園長)の4名から、具体的な活動の報告をいただきながら、進行していただきました。会場からの質問も交えながら、フェイス・トゥ・フェイスの関係の大切さ、すべてのまちづくり活動に必要な人権の視点等について話し合われました。

 第2部は、「地域の福祉力」「地域の交流」「地域の子育て」のテーマごとに3会場にわかれ、シンポジストを囲んで第1部での論議を深めるとともに、参加者同士の交流もおこないました。どの会場も、終了時刻の5時まで熱心に意見交換と交流に取り組んでおられました。

 −第23回人権啓発詩・読書感想文の募集のお知らせ−

  府民一人ひとりに人権問題を自らの課題として考えていただく契機とするため、今年度も人権啓発詩・読書感想文を募集します。事業の周知や応募作品の取りまとめなど各加盟団体のみなさまにはお手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

募集期間 7月1日(木)〜9月30日(木)〔必着〕
募集対象 府内の小中学(部)生
問合せ先 愛ネット大阪事務局(財団法人大阪府人権協会) 電話06・6568・2983
 

 −人権啓発ファシリテーターチャレンジ講座のお知らせ−

  9月2日(木)から11月3日(水・祝)までの9日間、ドーンセンター(大阪市中央区)などにおいて、人権啓発に関する地域の専門的リーダーを養成するため、標記講座を開催します。人権啓発ファシリテーターとしての理論と実践を総合的に学ぶ講座です。講師は栗本敦子さん(地球市民教育センター)です。7月28日(水)まで申し込みを受付けています。詳しくは愛ネット大阪事務局までお問い合わせください。
 

 7月〜9月 各人権協 イベント
 吹田市人権啓発推進協議会
○山手地区委員会活動

とき 7月6日(火)9:00〜
ところ 琵琶湖博物館
内容 施設見学

○山一地区委員会活動
とき 7月14日(水)
ところ 未定
内容 人権研修会
ビデオ「風のひびき」他

○吹六地区委員会活動
とき 7月31日(土)13:30〜15:00
ところ 吹六地区公民館
内容 人権啓発コンサート
      出 演 針山憲夫さん

○山二地区委員会活動
とき 9月4日(土)13:30〜15:00
ところ 山二地区公民館
内容 講演会
      「人生・出逢い」(仮題)
      講 師 向出佳司さん

○片山地区委員会活動
とき 9月18日(土)9:00〜
ところ 人と防災未来センター
内容 施設見学
 高槻市人権啓発推進協議会
○理事会研修
とき 7月9日(金)8:45〜18:00
ところ 国立療養所「邑久光明園」
内容 ハンセン病の国立療養所「邑久光明園」を訪れ、入所者との交流をはかることにより、ハンセン病への理解を深め、入所者の人権について考える。
○「は〜と&ハート情報誌アクティブ」40号発行
発行日 7月15日
配布対象 人権協会員、市民
発行部数 3,000部
配布対象 高槻市人権啓発推進協議会会員、公共施設等
 茨木市人権啓発推進協議会
○茨木市人権教育夏季研究集会 市民啓発分科会
(つながって、感動!フォーラム2004)
とき 7月21日(水)13:00〜16:30
ところ 福祉文化会館(オークシアター)302号室
内容 ・水尾小学校区人権啓発推進委員会からの実践報告
・防災訓練から見えてきた地域における人権の視点
【子どものための学校週5日制を考える会議(郡山小学校)】
 島本町人権啓発推進協議会
○人権と平和の集い

とき 7月3日(土)14:00〜16:00
ところ 島本町住民ホール
内 容 ・映画上映会
作品「クィール」(字幕つき)

豊中市人権教育推進委員協議会
○人権教育基礎講座〈第3回〉
「参画学習の実際」
講師 武本 勝さん(元キリンエコー株式会社)
とき 7月6日(火)10:00〜11:30
ところ 中央公民館集会場
とき 7月8日(木)14:00〜15:30
ところ 千里公民館講座室
とき 7月8日(木)19:00〜20:30
ところ 庄内公民館学習室

○機関紙「じんけん」第112号発行」
発行日 8月20日(予定)
内 容 ・巻頭言(島田会長)
・総会報告
・記念講演
・委員の声
・役員・常任名簿
・地区委員会活動
・基礎講座要旨
・コラム(副会長 渡辺美代子さん)
・編集後記
・事務局だより
 池田市人権擁護推進協議会
○総会
とき 7月15日(木)14:00〜16:30
ところ 池田市役所7階大会議室
内容 1.平成16年度総会
2.講演
「児童虐待について」
前河 桜さん(池田子ども家庭センター虐待対応課虐待対応総括主査)

○第26回平和と人権・狭山を考える池田市民集会
とき 8月6日(金)18:00〜20:00
ところ 池田市民文化会館小ホール
内容 未定
 箕面市人権啓発推進協議会
○安心して住み続けることができる“まち”みのおシンポジウム
とき 7月10日(土)13:00〜17:00
ところ 萱野中央人権文化センター(らいとぴあ21)
内容

1)講演会
・「ハンセン病を生き抜いて」
川島 保さん(ハンセン病社会復帰者)
・「精神障害者市民とともに」
菅野治子さん(しののめハウス)
・「地域における安心生活空間をめざして」
富田めぐみさん(ヒューライツ福祉協会)
2)パネルディスカッション
・コーディネーター
大谷 強さん(関西学院大学教授)

 堺市人権教育推進協議会
○第25回堺市人権協全体研修会
とき 8月30日(月)10:00〜16:20
ところ サンスクエア堺
テーマ −人権文化にあふれたまちをめざして−
全体会 講演「人の世に熱と光を!」
講 師 清原隆宣さん(西光寺副住職
分科会・人権基礎講座
同和問題分科会(1)「部落差別の歴史を学ぶ」(仮題)
同和問題分科会(2)「今後の教育・啓発のあり方」(仮題)
障害者の人権分科会「ノーマライゼーションの社会へ」(仮題)
女性の人権分科会「男女平等社会の実現にむけて」(仮題)
在日外国人の人権分科会「築こう多文化共生社会を」(仮題)
人権基礎講座−はじめて人権を学ぶ人に−
(同和問題、障害者・女性・在日外国人の人権について)

泉大津市人権啓発推進協議会
○役員研修会
とき 7月21日(水)9:00〜17:00
ところ 京都市 高麗美術館 竜安寺
内容 多文化交流と国際理解を深めることで、役員の資質向上を図る。
次のページへ 次のページへ

このページのトップへもどる
大阪府人権協会トップページ