新着情報

【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業

メールマガジン「人権あらかると」

令和52023)年12月後半号

 

--------------------------------------------------------------------------

人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回発行しています。このページでメールマガジンの一部を掲載していきますので、人権企画や啓発等にご活用ください。

詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承ください)。

下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら当協会にお問い合わせください。

皆様からの情報提供もお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------

◆◇目 次◇◆

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

【2】イベント・講演会等情報

【3】大阪府情報

【4】トピックス

 

===========================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

===========================================

【人権相談事業】

●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614

http://www.jinken-osaka.jp/consult/window.html

 

●人権問題別集中相談

12月のテーマは「感染症による人権問題・差別」お悩み相談です。

https://www.jinken-osaka.jp/2023/11/520236_1_1.html

 

【人材養成事業】

●令和52023)年度大阪府人権総合講座(後期)を開催します。

実施期間/12月20日(水)~2024年2月15日(木)

場所/HRCビル

※申し込み受付は終了しました。

URL/ https://www.jinken-osaka.jp/2023/11/42022_1_4.html

 

===========================================

【2】イベント・講演会等情報 

===========================================

※最新の情報は、それぞれの主催者等へお問い合わせください。

 

■堺市立平和と人権資料館 企画展

日時/10月1日(日)~12月28日(木)9:30~17:00

場所/堺市立平和と人権資料館(フェニックス・ミュージアム)

内容/企画展 ヤングケアラ― ~子どもの人権を考える~

URL/ https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/heiwajinkenshiryokan/kikakutenji.html

問い合せ先/堺市立平和と人権資料館 TEL.072-270-8150 FAX.072-270-8159

 

■人権平和センター豊中 平和展示室 企画展

日時/ 2024年122日(月)~128日(日)9:0021:00122日は13:00~)

場所/庄内コラボセンター「ショコラ」

内容/企画展「ケアの現場とコロナ」

URL/ https://www.city.toyonaka.osaka.jp/jinken_gakushu/jinken/jinken_topics/kikakuten.html

問い合せ先/人権平和センター豊中 TEL.06-6841-1313

 

■令和5年度人権週間啓発パネル展

日時/1219日(火)~1225日(月)8:0022:00(最終日は13:00まで)

場所/千里ニュータウンプラザ

内容/令和5年度人権週間啓発パネル展

   北朝鮮による拉致問題~この海の向こうに、家族がいる。~

URL/ https://www.city.suita.osaka.jp/kurashi/1018573/1018575/1030270.html

問い合せ先/吹田市市民部人権政策室 【人権・平和】TEL.06-6384-1513

      FAX.06-6368-7345

 

■ウトロで終らないウトロの話

日時/12月18日(月)~2024年1月8日(月)

場所/オンライン講座

内容/ウトロで終らないウトロの話~分断よりつながる世界~:金秀煥さん(ウトロ

   平和祈念館 副館長)

URL/ https://www.takatsuki-jinmati.org/

問い合せ先/一般社団法人高槻市人権まちづくり協会 TEL.072-647-7825

 

■令和5年度富田林市市民人権セミナー

日時/2024120日(土)14:0016:00

場所/すばるホール

内容/異和共生とは何か~隙間から見える平和~:金城馨さん(関西沖縄文庫 主宰)

URL/ https://www.city.tondabayashi.lg.jp/soshiki/19/100199.html

問い合せ先/富田林市人権・市民協働課人権・男女共同参画係

      TEL.0721-25-1000 電子メール jinken@city.tondabayashi.lg.jp

 

■第4回人権教育セミナー

日時/2024131日(水)14:0015:45

場所/堺市立西文化会館(ウェスティ)

内容/映画上映会「めぐみ―引き裂かれた家族の30年」

URL/ https://www.city.sakai.lg.jp/shisei/jinken/jinken/koen_event/event/jinkensemina2023-4.html

問い合せ先/堺市人権推進課 TEL.072-228-7420 FAX.072-228-8070

      電子メール jinkensui@city.sakai.lg.jp

 

■人権・消費者教育合同講演会 ふじいでらひゅーまんメッセ

日時/①2024年2月18日(日)10:30~12:00、②13:00~16:00

場所/アイセルシュラホール

内容/①講演会『ケーキの切れない非行少年たち』の著者と、闇バイトに応募する若年

   心理を理解する:宮口幸治さん(立命館大学総合心理学部 教授、児童精神科医)

   ②人権悩みの相談室 特設出張相談会

URL/ https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/kyoudoujinken/soudan/17404.html

問い合せ先/藤井寺市協働人権課 TEL.072-939-1059

 

===========================================

【3】大阪府情報

===========================================

■令和5年度依存症理解啓発府民セミナー「第2回 みんなで考えよう依存症のこと」を開催します

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49447

 

■府民向け防災セミナー「男女共同参画の視点で防災を考える(避難生活と家庭の備え)」を開催します

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=49718

 

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

■人権擁護士との連携を考えてみませんか?

大阪府ホームページ「人権擁護士について」

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html

 

===========================================

【4】トピックス

===========================================

■内閣府 性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律に関するQ&Aを掲載しました

https://www8.cao.go.jp/rikaizoshin/qa/index.html

 

■文化庁 令和5年度ハラスメント防止対策支援事業について

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/kibankyoka/no-harassment/index.html

 

■文化庁 令和6年度「生活者としての外国人」のための日本語教室空白地域解消推進事業 地域日本語教育スタートアッププログラムの募集について

https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/93980201.html

 

■国土交通省 必要としている人がいます!~「高齢者障害者等用施設等の適正利用推進キャンペーン」を実施します~

https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000361.html

 

■真相を闇に葬らないために 「福田村事件」を調べた市民歴史家の思い

https://www.asahi.com/articles/ASRCX4K49RCQUPQJ00G.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「死にたいと思った」9割、虐待気づかれず育った大人の痛み

https://www.asahi.com/articles/ASRCX64SQRCMUTFL003.html?iref=pc_ss_date_article

 

■事務局長がハラスメントで減給 大阪・吹田市社協、内容は明かさず

https://www.asahi.com/articles/ASRCZ5WFPRCYPPTB002.html?iref=pc_ss_date_article

 

■虐待のトラウマ、摂食障害...あの頃「見えなかった子ども」だった私は

https://www.asahi.com/articles/ASRCX6QFRRCPULLI007.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「あなたは悪くない」性暴力被害、そのときの服装が伝えるメッセージ

https://www.asahi.com/articles/ASRD15KFGRCXULLI007.html?iref=pc_ss_date_article

 

■繰り返したオーバードーズ 家、学校...つらい日々、生き抜く術だった

https://www.asahi.com/articles/ASRCX739TRCXUTFL01K.html?iref=pc_ss_date_article

 

■子どもの1%が「聞き取り困難症」 発達障害との関連も、大規模調査

https://www.asahi.com/articles/ASRD23HRBRCNUTFL00W.html?iref=pc_ss_date_article

 

■抜毛をやめられない私の苦しみ 「やっちゃった」きっかけは就活失敗

https://www.asahi.com/articles/ASRD452Z4RCJUTFL012.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「15のパワハラ行為」、遺族側が意見書公表 宝塚側に認定求める

https://www.asahi.com/articles/ASRD76QKBRD7ULFA00V.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「戦争おかしいと言える大人に」 開戦の日に大阪の街頭で平和訴え

https://www.asahi.com/articles/ASRD874N7RD8PTIL006.html?iref=pc_ss_date_article

 

■希望から絶望へ 地獄の日々に考えた 五ノ井さん「闘い」の覚悟

https://www.asahi.com/articles/ASRD86WYNRD7UTIL03G.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ゲイをカミングアウト、アーティスト・與真司郎さんの今 好意的な反応、人生変わった

https://www.asahi.com/articles/DA3S15814254.html?iref=pc_ss_date_article

 

■性的暴行やセクハラ「深く謝罪」 元自衛官1人が五ノ井さんと和解

https://www.asahi.com/articles/ASRDG6QC6RDGULOB01N.html?iref=pc_ss_date_article

 

■東映制作現場でセクハラと過重労働 女性が損害賠償求めて提訴

https://www.asahi.com/articles/ASRDG5S72RDGULFA01R.html?iref=pc_ss_date_article

 

■全国の子ども食堂が9131カ所に 公立中学校数とほぼ並ぶ

https://www.asahi.com/articles/ASRDG7J47RDGUTFL01H.html?iref=pc_ss_date_article

 

--------------------------------------------------------------------------

 

メールマガジン「人権あらかると」

 

発行 大阪府府民文化部人権局(受託 一般財団法人大阪府人権協会)

連絡・問い合せ先 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614

電子メール info@jinken-osaka.jp

 

※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、

上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。