新着情報

【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業

メールマガジン「人権あらかると」

令和52023)年5月後半号

 

--------------------------------------------------------------------------

人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回発行しています。このページでメールマガジンの一部を掲載していきますので、人権企画や啓発等にご活用ください。

詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承ください)。

下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら当協会にお問い合わせください。

皆様からの情報提供もお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------

◆◇目 次◇◆

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

【2】イベント・講演会等情報

【3】大阪府情報

【4】トピックス

 

=============================================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

=============================================================

【人権相談事業】

●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614

http://www.jinken-osaka.jp/consult/window.html

 

●人権問題別集中相談

5月のテーマは「ヘイトスピーチ」お悩み相談です。

https://www.jinken-osaka.jp/2023/04/42022511_1.html

 

●「人権相談機関ネットワーク」登録情報の更新及び相談機関における相談件数・事

例の提供について

人権相談機関ネットワーク加盟機関の皆さまには、順次、標題の依頼をお送りしてお

ります。

ご回答は「令和52023)年62日(金)」をめどに提出くださいますようご協力をお願い申し上げます。

 

【人権啓発事業】

●令和52023)年度人権啓発支援事業「実施要領」をご活用ください。

市町村担当課にE-mailとメール便で標題の要領をお送りしております。

「人権啓発アドバイザー設置・派遣事業」「人権関連情報収集・提供事業」「講師リストの作成・講師紹介事業」の内容や活用方法、活用例について記載しております。

人権啓発支援事業を活用した取り組みにぜひご活用ください。

 

●令和52023)年度「人権啓発に関わるアンケート」にご協力をお願いします。

市町村担当課にE-mailとメール便で標題のアンケートをお送りしております。

すでにご回答くださった皆様には御礼申し上げます。

ご回答は「令和52023)年522日(月)」をめどにお願いしているところです。

何かとご多用とは存じますが、回答にご協力くださいますようお願い申し上げます。

 

●令和52023)年度「人権関連情報収集・提供事業」における情報提供にご協力をお願いします。

市町村の皆様には、E-mailとメール便で標題の依頼をお送りしております。

提供いただいた情報は、メールマガジンで掲載させていただきます。またメールマガジンを当協会のホームページでも掲載します。(掲載可能な情報のみ)。

各市町村の事業周知や取り組みの参考情報として、ぜひご活用ください。

 

=============================================================

【2】イベント・講演会等情報 

=============================================================

※最新の情報は、それぞれの主催者等へお問い合わせください。

 

■令和5年度 識字・日本語指導者養成事業

日時/517日、②524日、③525日(木)~66日(火)、④67日、

   ⑤614日 ①②④⑤いずれも水曜日、19:0021:00

場所/大阪市立総合生涯学習センター

内容/識字・日本語交流ボランティア入門講座

   ①識字・日本語教室ってどんなところ?~大阪の識字・日本語教室が大切にし

   てきたこと、大切にしてほしいこと~:丸山敏夫さん(大阪市内識字・日本語

   教室連絡会 代表、識字・日本語センター 事務局長)

   ②識字・日本語交流ボランティアをはじめる前に~学習者とのかかわり方につ

   いて考えてみよう~:栗本敦子さん(Facilitator's LABO〈えふらぼ〉)

   ③教室見学~実際の教室を見に行こう~

   ④教室見学を振り返ろう~社会における教室の役割とボランティアができるこ

   と~:森実さん(大阪教育大学 名誉教授、識字・日本語連絡会 代表幹事)

   ⑤識字・日本語学習支援ってどんなこと?~活動へ一歩ふみだそう~:澤田幸

   子さん(合同会社おおぞら日本語サポート)

URL/ https://www.manabi.city.osaka.lg.jp/www/index.html

問い合せ先/大阪市立総合生涯学習センター TEL.06-6345-5004 FAX.06-6345-5019

 

■みんなで学ぼう!人権講演会

日時/525日(木)14:3016:00

場所/福祉文化会館

内容/ヘイトスピーチ解消法から人種差別解消法へ:文公輝(ムンゴンフィ)さん

   (NPO法人多民族共生人権教育センター 事務局長)

URL/ http://ibaraki-jinken.org/event.html

問い合せ先/茨木市人権センター TEL.072-622-6613

      電子メール jimu@ibaraki-jinken.org

 

■しきじ・にほんごかふぇ

日時/527日(土)14:0016:00

場所/そうごうしょうがいがくしゅうせんたー、オンライン

内容/しきじ・にほんごカフェ

   「紙芝居」~KAMISHIBAI~を楽しもう!:山口文子さん(大阪市生涯学習イン

   ストラクター)

URL/ https://osakademanabu.com/nihongokyoshitsu

問い合せ先/おおさかしりつそうごうしょうがいがくしゅうせんたー

      TEL.06-6345-5004 FAX.06-6345-5019

      電子メール sikiji@osakademanabu.com

 

■第21回茨木みなみ地域ふれあいまちづくりフェスタ

日時/528日(日)11:0014:00

場所/沢良宜浜公園

内容/21回茨木みなみ地域ふれあいまちづくりフェスタ~みんなを包み込めるま

   ちをめざして!~

   ・マジックパパのマジックショー:和田のりあきさん

   ・施設利用者団体ステージ発表

   ・ライブステージ:撫子楽団さん 他

URL/ https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/sawaragi/ibennto/60936.html

問い合せ先/沢良宜いのち・愛・ゆめセンター

      TEL.072-635-7667 FAX.072-637-0794

      電子メール sawaragi_ai@city.ibaraki.lg.jp

 

2023 泉大津市事業所人権協議会研修会&就職差別撤廃月間 記念講演会

日時/61日(木)15:0016:00

場所/テクスピア大阪

内容/職場における女性活躍推進の取組みについて:本江優子さん(公益財団法人反

   差別・人権研究所みえ 事務局次長)

URL/ https://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/koushitsu/jinkenkurasi/tantougyoumu/rodou/10518.html

問い合せ先/泉大津市人権くらしの相談課 TEL.0725-33-1131 FAX.0725-21-0412

      電子メール jinken@city.izumiotsu.osaka.jp

 

■じんまち★シネマ

日時/610日(土)10:0012:1014:0016:10

場所/人権平和センター豊中

内容/映画「おくりびと」上映

URL/ http://toyojin.secret.jp/sanka/cinema/

問い合せ先/一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会 TEL.06-6841-5300

      FAX.06-6841-6655 電子メール bwz37306@nifty.com

 

2023年度 人権文化まちづくり講座

日時/621日(水)14:0016:00

場所/人権平和センター豊中

内容/集まって話そう 地球の環境、私たちの未来:山崎博文さん(豊中市民エネルギ

   ーの会 理事)

URL/ http://toyojin.secret.jp/sanka/koza/

問い合せ先/一般財団法人とよなか人権文化まちづくり協会 TEL.06-6841-5300

      FAX.06-6841-6655 電子メール bwz37306@nifty.com

 

■令和5年度クレオ大阪南 男女共同参画セミナー

日時/621日(水)19:0021:00

場所/大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)

内容/アンガーマネジメントで学ぶ 仕事の怒り・イライラの対処法:福成二三代さ

   ん((一社)日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントファシリテー

   ター)

URL/ https://creo-osaka.or.jp/

問い合せ先/大阪市立男女共同参画センター南部館(クレオ大阪南)

      TEL.06-6705-1100 FAX.06-6705-1140

 

2023年度 学習会と総会 人権はいのちを守ること

日時/624日(土)14:0015:30

場所/エブノ泉の森ホール

内容/人権はいのちを守ること~すべての人が大切にされるまちに~

   講演会「ノンフィクション落語~生きた先に~」:笑福亭鉄瓶さん(落語家)、

   笑福亭呂好さん(落語家)

URL/ https://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/kyoudou/jinken/event/izumisanoshijinkenwomamorushiminnokaigakusyukaitosoukai/9460.html

問い合せ先/泉佐野市人権を守る市民の会 TEL.072-463-1212(内線2494

      FAX.072-464-9314 電子メール jinken@city.izumisano.lg.jp

 

■男女共同参画フォーラム ジェンダー格差解消に向けて

日時/625日(日)14:0015:30

場所/市民総合会館別館

内容/ジェンダー格差解消に向けて~おそるおそる育休~:西靖さん(毎日放送アナ

   ウンサー)

URL/ https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/kyoudoujinken/danjokyodosankaku/kouzar2023.html

問い合せ先/藤井寺市協働人権課 TEL.072-939-1059 FAX.072-952-8981

      電子メール kyoudou-jinken@city.fujiidera.lg.jp

 

■令和5年度クレオ大阪東 大阪市男女共同参画セミナー

日時/71日(土)14:0016:00

場所/クレオ大阪東

内容/家庭で伝える子どもの性教育~何をどう伝える?思春期の子どもへの伝え方~

   :道原舞さん(私のための保健室 てとて代表)

URL/ https://creo-osaka.or.jp/east/

問い合せ先/大阪市立男女共同参画センター東部館(クレオ大阪東)

      TEL.06-6965-1200 FAX.06-6965-1500

 

■新聞記者に聞く「AIとジェンダー」

日時/71日(土)14:0016:00

場所/男女共同参画センター

内容/新聞記者に聞く「AIとジェンダー」~AI(人工知能)のアシスタント音声はなぜ

   女性なのか~」:栗林史子さん(朝日新聞東京本社経済部 記者)

URL/ http://with-settsu.jp/

問い合せ先/摂津市立男女共同参画センターウィズせっつ

      TEL.06-4860-7112 FAX.06-4860-7113

      電子メール danjyo@with-settsu.jp

 

==========================================================================

【3】大阪府情報

==========================================================================

■「NPO等活動支援によるSDGsの達成に向けた社会課題解決事業」クラウドファンディングキックオフイベントの開催について

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=47650

 

■性の多様性に関する啓発動画を上映します!

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=47537

 

--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

■人権擁護士との連携を考えてみませんか?

大阪府ホームページ「人権擁護士について」

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html

 

=============================================================

【4】トピックス

=============================================================

■厚生労働省 第166回市町村職員を対象とするセミナー「引きこもり支援における居場所の設置と自治体間連携について」~地域の資源を活用した居場所づくりと多機関、自治体間連携の取組~(オンライン会議)開催案内

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33044.html

 

■子の悩み、聞いて、ねぎらって 小中高生の自殺、昨年最多514人

https://www.asahi.com/articles/DA3S15625079.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ジェンダー平等実現へ、W7は訴える

https://www.asahi.com/articles/DA3S15626045.html?iref=pc_ss_date_article

 

■同性婚認めた国に起きた変化 「多方面にいい影響」、差別と闘いなお

https://www.asahi.com/articles/ASR525W1RR51UHBI032.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ネットで中傷しないために ヤフコメ大賞の精神科医が考える処方箋

https://www.asahi.com/articles/ASR524HRLR4VPIHB00M.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ひきこもり、就労支援の前に必要なこと 生きてもいいと思えない人へ

https://www.asahi.com/articles/ASR4X6QCGR4FUTFL01F.html?iref=pc_ss_date_article

 

■もっと多様な個性へ 同性婚認められ出生率アップ 社会構造の骨格を変える

https://miraikuusoushimbun.com/2040/articles/35/

 

■もっと多様な個性へ 同性愛「有罪」の国ゼロに どこの国でも自分らしく暮らせる世界に

https://miraikuusoushimbun.com/2040/articles/36/

 

■発達障害の息子の行動が許せない母 「変わるべきは私」受けた訓練

https://www.asahi.com/articles/ASR4G667LR3XUTFL001.html?iref=pc_ss_date_article

 

■差別の再生産なのか...自問する私 願うはウィッグがなくてもよい社会

https://www.asahi.com/articles/ASR322W6JR2SOXIE00L.html?iref=pc_ss_date_article

 

■児童労働や強制労働からどう救う? 「日本も人ごとではない」

https://www.asahi.com/articles/ASR516QG5R4TULFA00Z.html?iref=pc_ss_date_article

 

■韓流ブームに乗るコリアタウンに資料館オープン 「過去にも目を」

https://www.asahi.com/articles/ASR515FPRR4YPTIL00M.html?iref=pc_ss_date_article

 

■ハンセン病の偏見や差別、初の全国的な意識調査を実施へ 厚労省

https://www.asahi.com/articles/ASR5C63F4R5CUTFL00F.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「黄色い線」から「点字ブロック」に 障害ある駅員が変えた呼びかけ

https://www.asahi.com/articles/ASR5154Y5R37UHNB00R.html?iref=pc_ss_date_article

 

■子どもの心の不調、受け止める 端末を活用、メンタルヘルスの授業も

https://www.asahi.com/articles/ASR5D4QW8R58UTIL02G.html?iref=pc_ss_date_article

 

--------------------------------------------------------------------------

 

メールマガジン「人権あらかると」

 

発行 大阪府府民文化部人権局(受託 一般財団法人大阪府人権協会)

連絡・問い合せ先 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614

電子メール info@jinken-osaka.jp

 

※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、

上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。