新着情報

【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業

メールマガジン「人権あらかると」

令和42022)年 2月前半号

 

--------------------------------------------------------------------------

人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回発行しています。このページでメールマガジンの一部を掲載していきますので、人権企画や啓発等にご活用ください。

詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承ください)。

下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら当協会にお問い合わせください。

皆様からの情報提供もお願いいたします。

 

--------------------------------------------------------------------------

◆◇目 次◇◆

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

【2】イベント・講演会等情報

【3】大阪府情報

【4】トピックス

 

===========================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

===========================================

【人権相談事業】

●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614

http://www.jinken-osaka.jp/consult/window.html

 

●人権問題別集中相談

2月のテーマは「児童養護施設・里親で育った人たちやその家族等の人権問題」お悩み相談です。

https://www.jinken-osaka.jp/2023/01/420228_1_1.html

 

===========================================

【2】イベント・講演会等情報 

===========================================

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各イベント・講演会等については中

 止・延期等の措置が取られる場合があります。最新の情報は、それぞれの主催者等

 へお問い合わせください。

 

<市町村が主催のイベント・講演会>

■人権啓発講演会

日時/218日(土)10:00

場所/八尾市立安中人権コミュニティセンター

内容/人権啓発講演会 今に生きる水平社宣言~すべての人の解放と人権を~:森実

   さん(大阪教育大学 名誉教授)

URL/ https://www.city.yao.osaka.jp/

問い合せ先/八尾市立安中人権コミュニティセンター

      TEL.072-922-1491または072-922-1891 FAX.072-999-4626

 

■認知症連続講座

日時/225日、②311日、③325日 いずれも土曜日、14:0016:00

場所/豊川いのち・愛・ゆめセンター

内容/「認知症になっても 人生終わらへん」~一緒に暮らしていける わたしたち

   の まちのために~

   ①認知症のある人(ご本人、当事者)の声を聴く:ゲスト 当事者の方

   ②介護家族の声を聴く:ゲスト 介護家族・元介護家族の方

   ③地域の未来を考える:佐々木さやかさん(はる社会福祉士事務所 代表)

URL/ https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/toyokawa/event/52206.html

問い合せ先/茨木市立豊川いのち・愛・ゆめセンター TEL.072-643-2069

      FAX.072-641-4804 電子メール toyokawa_ai@city.ibaraki.lg.jp

 

2022年度市民人権講座 第4期第1講 スマイルカレッジ

日時/38日(水)15:0016:30

場所/東大阪市立男女共同参画センターイコーラム

内容/人との"つながり"を大切にできるとっておきの講座

   「無関心」でいられても「無関係」ではいられない人権問題~

   インターネット問題を軸に考える~:松村元樹さん(公益財団法人

   反差別・人権研究所みえ 常務理事兼事務局長)

問い合せ先/東大阪市人権文化部人権室人権啓発課 TEL.06-4309-3156

      FAX.06-4309-3823

      電子メール jinkenkeihatsu@city.higashiosaka.lg.jp

 

■茨木WAM映画祭

日時/318日(土)13:3014:15、②14:3016:10

   ②319日(日)13:3015:30

場所/ローズWAM

内容/茨木WAM映画祭 考えよう!性のこと、生のこと

   ①「カランコエの花」の上映、②「ブレッドウィナー」の上映

   ③「ジェンダー・マリアージュ」の上映

URL/ https://www.city.ibaraki.osaka.jp/kikou/shimin/wam/

問い合せ先/茨木市立男女共生センターローズWAM TEL.072-620-9920

      FAX.072-620-9921

 

■みんなの人権講座 映画&講演会

日時/320日(月)13:3015:30

場所/阪南市立文化センター

内容/1部 映画「梅切らぬバカ」

   第2部 講演会「障がい者と人権」~障がい者が地域で暮らすということ

   :重見昌子さん(社会福祉法人ぽけっと福祉会 施設長)

URL/ https://www.city.hannan.lg.jp/kakuka/somu/jinken/minnanojinkenkouza.html

問い合せ先/阪南市総務部人権推進課 TEL.072-485-4505 FAX.072-473-3504

      電子メール jinken@city.hannan.lg.jp

 

===========================================

【3】大阪府情報

===========================================

■大阪府 地域資源ブックマーク(社会資源を取りまとめた冊子)が完成しました!

https://www.pref.osaka.lg.jp/koseishonen/kowakasaichalle/hikikomori-lounge.html

 

■大阪府子どもを虐待から守る条例第9条に基づく年次報告書を作成しました

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=46891


--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

■人権擁護士との連携を考えてみませんか?

大阪府ホームページ「人権擁護士について」

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html

===========================================

【4】トピックス

===========================================

■人事院 不妊治療と仕事の両立に関するシンポジウムの開催について

https://www.jinji.go.jp/kisya/2302/R50227symposium-houdou.pdf

 

■法務局 第41回全国中学生人権作文コンテスト中央大会の表彰作品の決定について

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00256.html

 

■文化庁 令和5年度「生活者としての外国人」のための特定のニーズに対応した日本語教育事業 地域日本語教育実践プログラムの募集

https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/93825301.html

 

■文化庁 「外国人材の受入れ・共生のための地域日本語教育推進事業」「地域日本語教育の総合的な体制づくり推進事業」の募集

https://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/chiikinihongokyoiku/r05_boshu/index.html

 

■自殺者、昨年2万1584人 男性13年ぶり増、女性微減

https://www.asahi.com/articles/DA3S15533268.html?iref=pc_ss_date_article

 

■差別と隔離、無数の叫び 岡山のハンセン病療養所、監禁施設の写真

https://www.asahi.com/articles/DA3S15534338.html?iref=pc_ss_date_article

 

■性的少数者の思い、捜査に生かす 性犯罪担当、意識向上へ当事者から学ぶ 埼玉県警

https://www.asahi.com/articles/DA3S15535474.html?iref=pc_ss_date_article

 

■電車でせき込む男性に突き刺さる視線 捜して気付いた「あの日の私」

https://www.asahi.com/articles/ASR1S6D4DR1QUSPT006.html?iref=pc_ss_date_article

 

■夫婦別姓、闘った40年 元選択的夫婦別姓訴訟弁護団長・榊原富士子さん

https://www.asahi.com/articles/DA3S15539753.html?iref=pc_ss_date_article

 

■関西いのちの電話・2月に公開講座「取材から見えてきた児童虐待」

https://www.asahi.com/articles/ASR1X7X87R1NOXIE02R.html?iref=pc_ss_date_article

 

■性的少数の子の存在、やっと掲載 同性愛への対応、記述少なく残る課題 教員向け手引改訂

https://www.asahi.com/articles/DA3S15541020.html?iref=pc_ss_date_article

 

AIが持つ「偏見」とどう向き合う? 日本企業も模索中

https://www.asahi.com/articles/ASR216SK1R21ULFA010.html?iref=pc_ss_date_article

 

■同性婚「社会変わってしまう」 首相発言に専門家「差別肯定と同じ」

https://www.asahi.com/articles/ASR225WZNR22UTFK00H.html?iref=pc_ss_date_article

 

■性犯罪規定、大幅見直しへ 強制性交罪や性交同意年齢 法制審要綱案

https://www.asahi.com/articles/ASR230J41R10UTIL007.html?iref=pc_ss_date_article

 

■荒井首相秘書官、性的少数者や同性婚めぐり差別的発言 その後に釈明

https://www.asahi.com/articles/ASR2403WGR23UTFK01W.html?iref=pc_ss_date_article

 

■刑務所収容者の投票権行使、意向確認を義務づけ 法務省が通知

https://www.asahi.com/articles/ASR236S6BR23OXIE01J.html?iref=pc_ss_date_article

 

■性暴力被害者ら「前進」 時効撤廃などさらなる改正訴え 性犯罪規定、見直しへ

https://www.asahi.com/articles/DA3S15546644.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「女の子だから」はねのけて ツイートもとに中学生へジェンダー授業

https://www.asahi.com/articles/ASR237F6HR1RUTIL026.html?iref=pc_ss_date_article

 

■校則考えたい、サイトに1500校分 納得できぬ決まりきっかけ、開示請求

https://www.asahi.com/articles/DA3S15547761.html?iref=pc_ss_date_article

 

■冷たくなった姉の顔をなで、母は何度もわびていた 被爆2世に判決へ

https://www.asahi.com/articles/ASR237H5DR1YPITB001.html?iref=pc_ss_date_article

 

■避難民の暮らし、法的支援 ウクライナ人姉妹、サイト開設 ビザ申請方法や就労規則、母国語で発信

https://www.asahi.com/articles/DA3S15548715.html?iref=pc_ss_date_article

 

■依存 飲酒、節制きかず負の連鎖 仕事失う不安、2週間で5リットル

https://www.asahi.com/articles/DA3S15548716.html?iref=pc_ss_date_article

 

■在日コリアンの自殺防止へ大学教授が自助グループ アンケートも実施

https://www.asahi.com/articles/ASR234JYJR1BUPQJ009.html?iref=pc_ss_date_article

 

■市民の1%が子どもの「見守り役」 貧困連鎖を断つ事業、5年で拡大

https://www.asahi.com/articles/ASR294J0GR10OXIE028.html?iref=pc_ss_date_article

 

■「複合差別」に声上げ続けるには 女性で障害者 味わってきた理不尽

https://www.asahi.com/articles/ASR295JVJR29UTFK012.html?iref=pc_ss_date_article

 

--------------------------------------------------------------------------

 

メールマガジン「人権あらかると」

 

発行 大阪府府民文化部人権局(受託 一般財団法人大阪府人権協会)

連絡・問い合せ先 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614

電子メール info@jinken-osaka.jp

 

※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、

上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。