新着情報

【大阪府委託事業】人権関連情報収集・提供事業

メールマガジン「人権あらかると」

令和32021)年10月後半号

--------------------------------------------------------------------------

人権問題・人権啓発に係る情報をお届けするメールマガジンを月2回発行しています。このページでメールマガジンの一部を掲載していきますので、人権企画や啓発等にご活用ください。

詳細はURLを参照ください(リンク期限切れの際はご了承ください)。

下記情報以外にも、人権関連情報を収集していますので必要な情報がございましたら当協会にお問い合わせください。

皆様からの情報提供もお願いいたします。


--------------------------------------------------------------------------

◆◇目 次◇◆

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

【2】イベント・講演会等情報

【3】大阪府情報

【4】トピックス


========================================

【1】大阪府人権相談・啓発等事業情報(大阪府委託事業)

========================================

【人権相談事業】

●大阪府人権相談窓口 TEL.06-6581-8634  FAX.06-6581-8614

http://www.jinken-osaka.jp/consult/window.html


●「大阪府人権相談窓口」における新型コロナウイルス感染症拡大予防に向けた取り組みについて

http://www.jinken-osaka.jp/2021/09/322_1.html


●人権問題別集中相談

11月のテーマは「ヘイトスピーチ」お悩み相談です。

http://www.jinken-osaka.jp/2021/10/32021410_1.html


========================================

【2】イベント・講演会等情報 

========================================

※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、各イベント・講演会等については中

止・延期等の措置が取られる場合があります。最新の情報は、それぞれの主催者等

へお問い合わせください。


■令和3年度 女性に対する暴力防止講演会

日時/1113日(土)10:0012:00

場所/箕面市立市民会館(グリーンホール)

内容/「性暴力にNo!を ~子どもたちを守るために大人ができること~」:原田薫さ

   ん(ウィメンズセンター大阪 代表、SAP子どもサポートセンター)

URL/ https://www.city.minoh.lg.jp/danjyo/keihatu/bouryokuboushi2013.html

問い合せ先/箕面市人権文化部人権施策室 TEL.072-724-6720

      FAX.072-725-8360 電子メール jinken@maple.city.minoh.lg.jp


■第45回「いのち・愛・人権」市民の集い~性的マイノリティの理解を深める~

日時/124日(土)14:0015:30

開催方法/会場受講(和泉市コミュニティセンター)、オンデマンド配信(1月初旬に

     配信予定)

内容/自分らしく生きるヒント~真っ直ぐに信じた道を突き進め!~:真道ゴーさん

   (第5WBC女子世界フライ級チャンピオン他)

URL/ https://www.city.osaka-izumi.lg.jp/kakukano/soumubu/kyoudosankaku/index.html

問い合せ先/和泉市人権・男女参画室 TEL.0725-99-8115 FAX.0725-45-3128


========================================

【3】大阪府情報

========================================

11月は「大阪府ヘイトスピーチ解消推進条例」啓発推進月間です

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42606


■令和3年度 児童虐待防止・オレンジリボンキャンペーンを実施します

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42651


1112日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です!

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42655


■第2回大阪高次脳機能障がいリハビリテーション講習会

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42665


■「働く女性・働きたい女性のための相談会」を開催します!

https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42731


--------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------

■人権擁護士との連携を考えてみませんか?

大阪府では、府民の人権問題を早期に解決に結び付けるとともに、人権侵害を未然

に防止するため、人権相談業務に携わっている方の中から「人権擁護士」を養成し

ています。

複雑・困難な相談事案の原因や背景を分析して適切な専門機関につないだり、相談員

のサポートや指導、心のケアを行うなど、所属する市町村や事業所等を中心に活動中

です。

この機会に、人権相談機能の一層の充実に向け、人権擁護士との連携を考えてみませ

んか?質問や相談等がありましたら下記までどうぞ。


大阪府ホームページ「人権擁護士について」

http://www.pref.osaka.lg.jp/jinken/yougosi/index.html


問い合せ先/大阪府人権局人権擁護課 擁護・調整グループ

TEL:06-6210-9283 FAX06-6210-9286


========================================

【4】トピックス

========================================

■法務局 ヘイトスピーチ解消に関連したコラム「民主主義社会とヘイトスピーチ」を掲載しました

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken05_00051.html


■法務省 「ハンセン病問題に関する親と子のシンポジウム」をオンラインで開催します!

https://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00204.html


■文部科学省 保護者、学校関係者、地域の皆さまへ「児童虐待の根絶に向けて ~地域全体で子供たちを見守り育てるために~」

https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1422396_00005.html


■厚生労働省 令和3年度「児童虐待防止推進月間」について

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21682.html


■厚生労働省 「令和3年版 過労死等防止対策白書」を公表します

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21805.html


■不登校と自殺者が過去最多に 小中学生、コロナ禍の不調が浮き彫りに

https://www.asahi.com/articles/ASPBF44MXPB8UTIL024.html


■手話、日本語と異なる「言語」 ろう学校で長く禁止、取り戻したのは90年代

https://www.asahi.com/articles/DA3S15079022.html?iref=pc_ss_date_article


@結婚式場 式のあり方見直し、多様性に配慮

https://www.asahi.com/articles/DA3S15080306.html?iref=pc_ss_date_article


■児相の業務は適正か、第三者機関が評価 子どもの権利擁護の視点で

https://www.asahi.com/articles/ASPBL6R29P9XUTIL05Y.html?iref=pc_ss_date_article


■虐待受けた18歳を救えない国 「大学はぜいたくか」生活保護を問う

https://www.asahi.com/articles/ASP9X5WMCP9XUTFL00S.html?iref=pc_ss_date_article


■ヤフー、中傷コメントへの警告強化 状況次第で自動的に非表示

https://www.asahi.com/articles/DA3S15082218.html?iref=pc_ss_date_article


■@いのちの電話 悩みひっきりなし、目立つ若者

https://www.asahi.com/articles/DA3S15083100.html?iref=pc_ss_date_article


■孤立する学生、自ら支援団体立ち上げ 「助けて」が言える社会に

https://www.asahi.com/articles/ASPBQ1H75PB1UTFL009.html?iref=pc_ss_date_article


■筋ジス病棟の患者、スタッフに「虐待された」が3割 当事者らの調査

https://www.asahi.com/articles/ASPBT4CXDPBGPLZB01D.html?iref=pc_ss_date_article


■「文字が書けない息子、どう投票すればいい?」 代理投票の制度は

https://www.asahi.com/articles/ASPBM3CMRPB5PTIL01Q.html?iref=pc_ss_date_article


■「なんで助けてくれないの」母親は笑顔を失った 取り崩した子供貯金

https://www.asahi.com/articles/ASPBR4R8JPBPUTFL00M.html?iref=pc_ss_date_article


■過労自殺半数、発症から6日以内 業務のストレスで精神疾患、厚労省分析

https://www.asahi.com/articles/DA3S15090688.html?iref=pc_ss_date_article


■性別「X」パスポート、米が初発給

https://www.asahi.com/articles/DA3S15092809.html?iref=pc_ss_date_article


■制度の壁感じた就活 障害者が当たり前に働ける世の中を

https://www.asahi.com/articles/ASPBR5T4YPBPPQIP00L.html?iref=pc_ss_date_article


■自助、共助といわれても やり直せる社会つくるにはどうしたら

https://www.asahi.com/articles/ASPBX66K8PB7PTIL00P.html?iref=pc_ss_date_article


■黒染め指導、二審も「適法」 大阪高裁「指導のあり方、常に検証を」

https://www.asahi.com/articles/ASPBX53YFPBXPTIL014.html?iref=pc_ss_date_article


■店員は認知症 糸電話で注文、間違えても「てへぺろ」

https://www.asahi.com/articles/ASPBP6H1NPBKPQIP00N.html?iref=pc_ss_date_article


■匿名で出産希望、妊婦保護 行政に対応要望 熊本の慈恵病院

https://www.asahi.com/articles/DA3S15094455.html?iref=pc_ss_date_article


■ロスジェネ、女性、非正規、単身 不安定な生活は自己責任?

https://www.asahi.com/articles/ASPBZ5V2HPBVUPQJ00Q.html?iref=pc_ss_date_article


■「従軍慰安婦」「強制連行」の記述 教科書7社なぜ訂正 どう変わる

https://www.asahi.com/articles/ASPBZ26F4PBFUTIL018.html?iref=pc_ss_date_article


========================================


メールマガジン「人権あらかると」


発行 大阪府府民文化部人権局(受託 一般財団法人大阪府人権協会)

連絡・問い合せ先 大阪府人権協会 TEL.06-6581-8613 FAX.06-6581-8614

電子メール info@jinken-osaka.jp


※本メールマガジンに掲載を希望する情報の提供や内容への問い合せについては、

上記の連絡・問い合せ先までお願いいたします。