「大阪府人権相談窓口」は、大阪府から委託を受け、一般財団法人大阪府人権協会が運営し、さまざまな人権問題に悩む大阪府民等(大阪府在住、在勤、在学等)からのご相談に応じています。
ひとりで悩まず、まずはご相談ください。
大阪府人権相談窓口
●府民向け人権相談
●専門家との連携相談
・弁護士
・行政書士、司法書士、社会保険労務士等の専門職
・人権NPO団体や当事者の人々
●手話通訳・一時保育サービス等
●市町村サポート
府民向け人権相談窓口
人権に関する悩みを抱えた大阪府民等からの相談を受け付け、その人権問題解決のため、相談者とともに考え、助言やその問題に応じた情報提供、適切な相談機関の紹介などをおこないます。
(悩んでいる当人以外に、ご家族や知人の方からの相談もお受けしています。)
1.料金 無料
2.相談日時
(1)平日相談: | 月曜日から金曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く) 午前9時30分から午後5時30分 |
---|---|
(2)夜間相談: | 火曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く) 午後5時30分から午後8時 |
(3)休日相談: | 毎月、第4日曜日 午前9時30分から午後5時30分 |
※上記の時間帯での相談が難しい場合は、一度ご連絡いただき、日時を調整のうえ、他の日時に対応させていただく事も可能です。
3.相談方法
(1)電話相談
電話で専門の相談員が対応します。
相談専用電話:06-6581-8634
※上記相談電話がつながらない場合は、下記に記載の「専門家との連携相談」の電話番号もご利用いただくことが可能です。
06-6581-8635
(夜間相談及び休日相談や、その他の相談の状況により電話がつながりにくい場合があります。)
(2)面接相談
面接用の相談室(個室)において相談の対応をおこないます。1回の相談の目安は30分から1時間程度です。
※できる限り、事前にご連絡いただきますようお願いします。
相談場所:一般財団法人大阪府人権協会内 相談室
〒552-0001 大阪市港区波除4-1-37HRCビル8階
最寄り駅
- JR大阪環状線「弁天町」駅北口より 約600m
- Osaka Metro 中央線「弁天町」駅4番出口より 約700m
- 有料駐車場あり
(3)出張相談
面接相談を希望される方が高齢や障がいなどの事情で来所が難しい場合は、相談者が住む最寄りの公共施設などで面接相談を行う事も可能です。相談者の希望によっては相談者の自宅での実施も可能です。
但し、事前に予約が必要です。
(4)その他の相談方法
電話相談や面接相談以外に、次の方法でも受け付けています。
①Eメール
so-danあっとまーくjinken-osaka.jp
(「あっとまーく」を「@」に置き替えて送信してください。)
※メールでのご相談への返信にはお時間をいただくことがありますので、ご了承ください。
②手紙・ハガキ等
〒552-0001
大阪市港区波除4-1-37HRCビル8階
一般財団法人大阪府人権協会内
大阪府人権相談窓口あて
③FAX番号
06-6581-8614
専門家との連携相談
相談内容について、法律などの専門的知見が必要な場合や、多様な問題に対する専門的な助言が必要な場合は、弁護士等の専門家やさまざまな人権問題に取り組む人権NPO団体や当事者の方々と連携した「専門相談」をおこないます。「専門相談」には大阪府人権相談窓口の相談員が同行します。
※必ず、事前相談、事前予約が必要です。
1.料金 無料
原則として相談者1人につき1回(1時間程度)のみとなります。
※大阪府人権相談窓口への事前相談については、回数制限はありませんので、お気軽にご相談ください。
※別途弁護士に受任してもらう場合は個別契約になり、有料になります。
2.相談・予約方法
まず、電話やメールで「大阪府人権相談窓口」に事前相談をおこなってください。
相談内容や相談者の希望に応じて、相談員が専門家との連携を調整いたします。
予約電話番号 | 06-6581-8635 |
FAX番号 | 06-6581-8614 |
Eメール | infoあっとまーくjinken-osaka.jp (上の「あっとまーく」を「@」に置き替えてください。) |
3.相談日時
(1)弁護士相談
法的な助言を必要とする相談について、弁護士と連携した相談をおこないます。
相談日時
金曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)
午後1時30分から午後4時30分
※上記の時間帯での相談が難しい場合は、一度ご連絡いただき、日時を調整のうえ、他の日時に対応させていただく事も可能です。
(2)その他の専門家相談
必要に応じて、司法書士、行政書士、社会保険労務士、精神保健福祉士、臨床心理士、社会福祉士などと連携した相談をおこないます。
ご都合の良い時間帯、日程等をお聞きし、日時を調整させていただきます。
(3)人権NPO団体や当事者の人々
相談内容によっては、同和問題、自殺防止、外国人、セクシュアル・マイノリティ、HIV・エイズ、ハンセン病、犯罪被害者、女性、性暴力防止、児童虐待防止、子ども、児童養護、障がい者・児、高齢者、ホームレス、ひきこもり、不登校などの団体や経験者から助言を受けることも可能です。
ご都合の良い時間帯、日程等をお聞きし、日時を調整させていただきます。
4.実施場所
弁護士等専門職事務所、一般財団法人大阪府人権協会内「相談室」、相談者の最寄りの公共施設など
手話通訳・一時保育サービス等
支援を必要とされる方が、スムーズに人権相談を受けられるように、以下のサービスを提供します。
※料金は無料です。
※必ず事前相談、事前予約が必要です。
1.手話通訳、要約筆記サービス
(1)利用対象
「大阪府人権相談窓口」を利用する人で手話通訳者の同席によるサービスや、要約筆記サービスを必要とする方であれば誰でも利用できます。
なお、本サービスの利用時間は、相談を受けている時間内のみご利用になれます。
(2)申込方法
サービス利用希望日の2週間前【厳守】までに、電話またはFAX・Eメールで大阪府人権相談窓口にお申し込みください。
※ご希望の日時に合わせるため、お早めにお申し込みください。ただし、緊急を要する相談の場合についてはお問い合わせください。(ゴールデンウイーク、年末年始(12月29日から1月3日)は特にお早めにお申し込みください。)
予約電話番号 | 06-6581-8635 |
FAX番号 | 06-6581-8614 |
Eメール | infoあっとまーくjinken-osaka.jp (上の「あっとまーく」を「@」に置き替えてください。) |
2.一時保育サービス
(1)利用対象
「大阪府人権相談窓口」を利用する人で一時保育サービスが必要な方であれば誰でも利用可能です。
但し、一時保育サービスの子どもの対象月年齢は概ね6ヶ月から10歳未満の乳幼児・子どもに限ります。
なお、本サービスの利用時間は、相談を受けている時間内のみご利用になれます。
(2)申込方法
サービス利用希望日の2週間前【厳守】までに、電話またはFAX・Eメールで大阪府人権相談窓口にお申し込みください。
※ご希望の日時に合わせるため、お早めにお申し込みください。ただし、緊急を要する相談の場合についてはお問い合わせください。(ゴールデンウイーク、年末年始(12月29日から1月3日)は特にお早めにお申し込みください。)
予約電話番号 | 06-6581-8635 |
FAX番号 | 06-6581-8614 |
Eメール | infoあっとまーくjinken-osaka.jp (上の「あっとまーく」を「@」に置き替えてください。) |
(3)その他
・ご用意いただく物
おむつ、飲食関係(ミルク・お茶・離乳食・おやつ等)、着替え・タオルケットなど、子どもが専用で使うものは、ご用意ください。
・保険の加入について
一時保育時の万一のケガ・事故に備えて保育時間は傷害保険に加入します。そのため、ご利用いただく人(子ども)のお名前や住所・年齢をお聞きいたします。
市町村サポート
市町村の相談窓口や、各種相談機関等、相談者ご本人以外の方からの相談にも応じることが可能です。
相談事案に関する助言等が必要な場合は、ご相談ください。
1.相談日時
月曜日から金曜日 午前9時30分から午後5時30分
*祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く
2.相談方法
電話、FAX、Eメール等で専門の相談員が対応します。
市町村サポート 受付電話 |
06-6581-8635 |
FAX番号 | 06-6581-8614 |
Eメール | infoあっとまーくjinken-osaka.jp (上の「あっとまーく」を「@」に置き替えてください。) |
※「大阪府人権相談窓口」の運営に関するご意見については、以下の連絡先にご連絡ください。
(委託元)
大阪府 府民文化部 人権局 人権擁護課
電話番号:06-6210-9284