 日時
|
2010年1月19日(火) ~ 20日(水) 10:00~16:00 |
場所
|
大阪人権センター 大阪市浪速区久保吉1-6-12 (JR環状線「芦原橋」駅より北西へ300m) TEL.06-6568-2983
|
対象
|
地域や職場、組織の中で企画づくりを進める方 |
定員
|
30人程度 *先着順 |
講師
|
ちょんせいこ さん(人まちファシリテーション工房代表)
障害者作業所職員、NPO職員を経てファシリテーターに。主に会議や研修、事業推進におけるファシリテーター養成に取り組む。他にもコミュニケーション、NPOと行政との協働、まちづくり、ボランティア、企画づくりなどを通じて、人やまちが元気になることをめざしている。
|
内容
|
-1月19日(火)- |
①課題解決のための企画づくりの実施・総括(評価)までの基礎を学ぶ。 ②企画書作成のスキルを学ぶ。 |
-1月20日(水)- |
③会議や打合せ時に必要なファシリテーションスキルを学ぶ。 ④チームで仕事を進めるスキルを学ぶ(事業実施のマニュアルづくり含む) ⑤企画書を練りあげ、より実施可能な企画に練り上げる。 ⑥広報誌・チラシづくり等のスキルを学ぶ。
*2日間受講された方には、修了証をお渡しします。 講座後、企画された時の相談に応じます。 |
参加・資料代
|
7,000円(1日受講の場合は1日4,000円)
|
申込
|
必要事項をご記入の上お申し込みください。
必要事項 名前、所属、住所、TEL、FAX、Eーメイル、受講動機と講座に期待するもの、その他(託児等、受講に際する要望等) *Eーメイルでお申し込みの場合は、件名を【講座申込】とし、必要事項を記入し送信してください。 *「受講確認通知」はEーメイルを基本に、なければFAXあるいは郵送でお送りさせていただきます。 *ご記入いただいた個人情報は、講座運営上の目的以外には利用しません。 *参加キャンセルの場合 参加費に対し前日50%、当日100%のキャンセル料をいただきます。
|
主催 問合せ
|
財団法人大阪府人権協会
|