財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍

人権協会からの発信

 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ

  
講座・イベント案内
 一覧にもどる
人権学習シリーズvol.4『ちがいのとびら−多様性と受容−』活用学習会
体験しよう!教材『ちがいのとびら−多様性と受容−』

人や集団にはさまざまな「ちがい」がありますが、「おなじ」であることを重視する社会にあっては、それが差別や排除につながります。では、その「ちがい」が尊重され、受け容れられるにはどのようにすればよいのでしょうか。これを学習するための教材として、人権学習シリーズvol.4『ちがいのとびら−多様性と受容−』を作成しました。この活用学習会では、「ちがい」を手がかりに私たちがともに生きていくためにできることは何か、パネルディスカッションや学習プログラム(参加体験型学習)の体験を通して考えます。

日時: 2007年8月17日(金)13:30〜16:50
場所:

ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)5階 特別会議室
京阪・地下鉄谷町線「天満橋」@番出口から東へ約350m
大阪市中央区大手前1-3-49 TEL06-6910-8500

定員: 90人(先着順)
プログラム 

・13:30〜14:15(45分)パネルディスカッション@
教材作成の背景やねらいなど、各パネリストの活動を盛り込みながら紹介します。
パネリスト 
北野きたの 真由美まゆみさん(えんぱわめんと堺/ES) 
栗本くりもと 敦子あつこさん(Facilitator’s LABO〈えふらぼ〉)
もり みのるさん(大阪教育大学)
ヤン 釀 一 ヤンイルさん(大阪YMCA国際専門学校 表現・コミュニケーション学科)


・14:25〜15:55(90分)学習プログラムの体験
各パネリストがファシリテーターとなり、皆さんと一緒に多様性を学ぶ学習プログラムを体験します。
コースA フツーの感覚?(北野 真由美さん)
コースB 知ってる!知らない?わたしの立場(栗本 敦子さん)
コースC オークション体験で考える平等(森 実さん)
コースD ニートは困った人?(梁 釀 一さん)
・16:05〜16:50(45分)パネルディスカッションA
参加者と各パネリストとのふりかえりを行います。
参加・資料代 500円(当日支払い)
申込方法:

《郵送・FAXでのお申し込み》

《E-mailでのお申し込み》
@〜Bをご記入のうえ、件名は「活用学習会希望」にて下記のアドレスへお申し込みください。
(財)大阪府人権協会人権啓発部  E-mail k-hatu-bu@jinken-osaka.jp
@お名前(ふりがな)、ご連絡先(住所、TEL、FAX、E-mail)
Aご希望の学習プログラム(第1希望・第2希望)
Bご要望(手話通訳・託児など)*手話通訳・託児については事前申込が必要です。 
このページのトップへもどる
大阪府人権協会トップページ