財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍

人権協会からの発信

 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


刊行物・書籍
 一覧にもどる


明日を生きる−人権ポケットエッセイ<2>−

■『明日を生きる−人権ポケットエッセイ<2>−』を発刊

 いじめ、就労、貧困、ひとり親、教育、まちづくり…。現代の直面する人権課題に、各分野で活躍する24人の熱い思いと提言をつづる…、人権エッセイ集です。ぜひご活用ください。

A5判 101ページ
総ルビ付き
価格1,200円+消費税
編集・発行 (財)大阪府人権協会
発売元 (株)解放出版社
ISBN-978-4-7592-6731-0

※全国の書店でお求めいただけます。
※当協会での直接販売もしております。(送料・振込手数料をご負担願います)
  10冊以上まとめてご購入いただける場合は、送料当協会負担でお送りします。
100冊以上まとめてご購入の場合は、割引制度も設けております。

人権ポケットエッセイ2

もくじ
<人権教育>

今こそ同和教育の原理を踏まえた「多様性教育」を

 森   実

大阪教育大学教員

絵本で語りつぐムラの誇り

 大賀 喜子

日之出の絵本制作実行委員会

文字を取り戻したら、「差別」が見えてきた

 中田 豊子

日之出よみかき教室

仲間と支えあいながら取り組む同和教育

 大井 真基子

大阪部落出身教師の会
「水交会」

<いじめ問題>

いじめは「大人の問題」です

 田中 文子

(社)子ども情報研究センター所長

自殺防止は、死にたい気持ちを受けとめることから

 横田 康生

NPO法人国際ビフレンダーズ大阪・自殺防止センター副理事長

市民意識の育成で、いじめ問題の解決を

 森田 洋司

大阪樟蔭女子大学学長

「安全配慮義務」の徹底によって「いじめ」は止められる

 大沢 秀明

全国いじめ被害者の会会長

<働く>

「ニート」を個人ではなく社会の問題として考える

 田中 俊英

NPO法人淡路プラッツ代表

質の高い雑誌で、ホームレスの仕事を生み出す

 水越 洋子

ビッグイシュー日本版編集長

障がいのある人の就労支援に求められるもの

 中村 信彦

社会福祉法人とよかわ福祉会専務理事

男女ともに尊厳ある働き方・生き方ができる社会を

 脇本 ちよみ

日本労働組合総連合会大阪府連合会事務局長

<就労支援>

今こそ、一人ひとりの困難に寄り添う就労支援を

 橋井 幸子

茨木市地域就労支援コーディネーター

行政と民間、地域が連携して若者の自立支援を

 加藤 秀樹

NPO法人おおさか若者就労支援機構

貧困や労働の問題をあぶり出す地域就労支援

 福原 宏幸

大阪市立大学大学院経済学研究科教授

人材は“人財”、社長自らがメッセージを発信

 逸見 大輔

富士火災海上保険人権推進部長

<ひとり親家庭問題>

母子家庭の自立支援は実態に即したものを

 中野 冬美

NPO法人しんぐるまざぁず・ふぉーらむ関西事務局長

ひとり親家庭の子育て支援は、出会いの場づくりから

 大森 順子

NPO法人しんぐるまざぁず・ふぉーらむ関西

ひとり親家庭のライフプランに合った支援制度の見直しを

 植田 香代子

うえだライフマネジメントオフィス代表

ダブルワークで支える父子家庭の生活に、何らかの公的支援を

 仲村 実

管理職ユニオン・関西副委員長

<同和地区のまちづくり>

少数者の視点を生かした同和地区の“まちづくり”に学ぶ

 中川 幾郎

帝塚山大学法政策学部教授
相談や太鼓演奏をつうじて出会い、つながる、まちづくり  中井 和真 大東市人権北条地域協議会総合生活相談員
運動や同和教育に感じた「ぬむもり」をまちづくりに生かす  岡   知彦 八尾市人権西郡地域協議会相談員
子どもたちが胸を張れる「ぬくもりのまち」をつくる
 塩谷 幸子
向野まちづくり協議会代表


このページのトップへもどる
 大阪府人権協会トップページ