財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍

人権協会からの発信

 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら

愛ネット大阪ニュース(2008年1月発行/No.97)

 「おおさかヒューマンフェスタ2007inとんだばやし&おおさかさやま」が開催されました

 12月4日から10日の人権週間を記念して、12月1日(土)、2日(日)に富田林市(すばるホール)において、また、12月8日(土)、9日(日)に大阪狭山市(公民館)において「おおさかヒューマンフェスタ2007inとんだばやし&おおさかさやま」を開催しました。
  本年は、大阪府、富田林市、富田林市教育委員会、富田林市人権教育推進協議会、富田林市人権協議会、大阪狭山市、大阪狭山市教育委員会、大阪狭山市人権協会、大阪人権啓発活動ネットワーク協議会(大阪法務局・大阪府人権擁護委員連合会)、財団法人大阪府人権協会とともに開催しました。テーマは『出会い 体験 感動』とし、人権について参加者とともに考える内容としました。
  富田林市会場では、12月2日午後から大ホールにおいて、大阪大谷大学吹奏楽部、JAZZ研究会によるオープニングコンサートから始まり、草の根人権活動表彰式のあと、アンサンブル・サビーナコンサートが行われました。「ヨーロッパのクラシック音楽とその時代精神」というテーマでオペラの曲やクラシック音楽、映画音楽、日本のうたの演奏がありました。演奏されたそれぞれの曲の合間に松本 城洲夫さん(イタリア生活文化交流協会会長・(有)じんぶんネット代表取締役・龍谷大学講師)に曲の成り立ちや背景から「音楽と人権」についての解説がありました。
  その他の会場では、富田林市人権展が「〜集まれ!市民活動団体〜」と題して、市民活動団体による展示と発表、また、ビデオ上映会場では、「(市民が作った映画)知らない二人」「素顔の心で」「夢の約束」などが上映されました。
  また、12月1日(土)には、「人権を考える市民の集い」が開催され、黒田 恵裕さん(高校教員)に「子どもたちの携帯電話利用について考える」というテーマで講演していただきました。

人権展での活動団体の発表
アンサンブル・サビーナコナート
人権展での活動団体の発表
人権展での活動団体の発表
人権展での作品展示
人権展での作品展示
人権を考える市民の集いの講演
人権を考える市民の集いの講演

  大阪狭山市会場では、12月9日午後から大集会室において2部制で開催されました。第1部では表現倶楽部「うどぃ」のオープニングアトラクションから始まり、事前に募集した中学生の参加者による感動体験ワークショップの成果発表のあと、平田 大一さんによる「南島詩人の世界」と題して、笛と太鼓の演奏や語りと三線(さんしん)、詩「群星(むるぶし)」の披露がありました。そして歌手のアルベルト・城間さんによるライブ演奏が行われました。
  第2部では、表現倶楽部「うどぃ」のアトラクションから始まり、「自分の根っこ(居場所)を求めて」というテーマで井上 リカさんの進行により、平田大一さんとアルベルト・城間さんのトークショーが行われました。居場所を求めるために自分なりに悩み、自問自答し、自己分析することが大切であるというお話でした。
  また、12月8日には「人権を考える市民のつどい」の講演が開催されました。午前は「チャングムと日本の女性−『男女共同参画』という課題−」というテーマで藪田 貫(ゆたか)さん(関西大学文学部教授)に講演していただき、午後は「ワークライフバランス〜持続可能な働き方に向けて〜」というテーマでパク・ジョアン・スックチャさん(アパショナータ代表)に講演していただきました。
  今回は、富田林市と大阪狭山市の両方の会場でイベントが開催され、延べ参加者は約1,050人でした。
  その他、同時開催イベントとして「フェスタにんげんばんざい」が12月8日〜9日に開催され、人権パネル展示、市民団体による持ち込み企画、啓発ビデオ上映会などがありました。

表現倶楽部うどぃのアトラクション
表現倶楽部うどぃのアトラクション
アルベルト・城間さんのライブ
アルベルト・城間さんのライブ
平田大一さんとアルベルト・城間さんのトークショー
平田大一さんとアルベルト・城間さんのトークショー
人権を考える市民のつどいの講演
人権を考える市民のつどいの講演


 

 2007年度大阪府内人権協経験交流集会

 10月31日(水)午後1時30分から、KKRホテルオーサカ(大阪市中央区)で2007年度大阪府内人権協経験交流集会を開催しました。参加者は105名で第1部では和泉市人権啓発推進協議会から活動報告があり、21の小学校区単位で展開している「校区別人権研修会」、市民の自主的な啓発活動の支援として実施している「エンパワメント活動助成事業」、校区別人権研修会の講師やエンパワメント活動助成事業の申請団体に呼びかけて市民講師として登録する「たのまな(楽しく人権を学ぶの略)人権研修」、専門部会活動として「歴史文化部会」「多文化共生部会」「情報ネットワーク部会」についての取り組みを紹介していただきました。
2007年度大阪府内人権協経験交流集会第1部 和泉市人権啓発推進協議会の報告
第2部では4会場に分かれて、「イベント1」「イベント2」「講座・研修」「広報・啓発誌、その他の啓発事業」の4つの分科会で各団体から「紹介したい内容」と「聞きたい内容」を報告していただきました。その後、意見交換や質疑応答を中心に交流を深めました。
2007年度大阪府内人権協経験交流集会第2部 分科会
今回の集会では第1部の和泉市人権啓発推進協議会の取組みについて、また、第2部の分科会では、限られた時間でしたが、それぞれのテーマにおいて参考になったことを各団体での今後の活動に生かしていただければと考えています。


 −ヒューマンライツおおさかメッセージのお知らせ−
第26回人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式

  2月2日(土)午後2時からワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)において、ヒューマンライツおおさかメッセージ(第26回人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式)を開催します。今年度は府内36市町から1033点(詩597点、感想文436点)の応募がありました。12月18日(火)に審査委員会を開催し、25点の入選作品を決定しました。
  当日は表彰式やテレビでおなじみの「かつみさゆり」さんによる入選作品の朗読やトークなどの企画を考えています。みなさま方の多数のご参加をお待ちしています。
かつみ・さゆり
かつみさゆり


 1月〜3月 各人権協 イベント

吹田市人権啓発推進協議会
事務局tel 06-6384-1539 直通
○東佐井寺地区委員会
とき 1月23日(水)9:00〜16:00
ところ コリアタウン
内容 施設見学

○千三地区委員会
とき 1月25日(金)9:00〜16:40
ところ 国際平和ミュージアム・龍安寺
内容 施設見学

○山一地区委員会
とき 1月29日(火)9:30〜16:00
ところ コリアタウン
内容 施設見学

○青山台(四地区)地区委員会
とき 2月2日(土)14:00〜15:30
ところ 北千里地区公民館
内容 コンサート「沖縄の音楽を楽しみましょう」
公演者 ガジュマルの会

○山二地区委員会
とき 2月22日(金)9:00〜15:30
ところ 浪速少年院キリシタン遺物史料館
内容 施設見学

○山手地区委員会・豊一地区委員会
とき 2月2日(土)14:30〜16:00
ところ 垂水会館
内容 二地区合同コンサート
アンデスに響く歌声
公演者 ロス・チャンカスさん

○吹二地区委員会
とき 2月17日(日)14:00〜
ところ 吹二集会所
内容 コンサート アンデスに響く歌声
公演者 ロス・チャンカスさん

○桃山台地区委員会・津雲台地区委員会
とき 2月10日(日)9:00〜16:20
ところ 北淡町震災記念公園、野島断層保存館
内容 施設見学

○吹田南地区委員会
とき 2月8日(金)
ところ 南吹田地区公民館
内容 講演会 「命の大切さ
〜少年犯罪で息子を奪われた母の思い〜」
講師 武 るり子さん(少年犯罪被害当事者の会代表)

○南山田地区委員会
とき 3月1日(土)9:00〜16:20
ところ 日本ライトハウス行動訓練所、杉山邸
内容 施設見学

○吹六地区委員会
とき 3月1日(土)14:00〜15:30
ところ 吹六地区公民館
内容 人権講演会「今日の青少年問題について」
講師 岩田 勝さん(元・教育センター参事)

○山五地区委員会
とき 3月26日(水)9:00〜16:35
ところ 日本ライトハウス行動訓練所 杉山邸
内容 施設見学

○佐竹台地区委員会
とき 3月19日(水) 9:00〜16:00
ところ 水平社博物館
大久保まちづくり館
内容 施設見学

○佐井寺地区委員会
とき 2月27日(水) 9:00〜16:30
ところ 姫路市平和資料館
内容 施設見学

○吹三地区委員会
とき 2月27日(水) 9:30〜16:20
ところ 人と防災未来センター
内容 施設見学

○千里新田地区委員会
とき 2月29日(金) 10:00〜16:40
ところ 大阪高等裁判所
内容 施設見学

高槻市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-674-7458 直通
○第六中学校区地区単位会社会見学

とき 1月26日(土)12:30〜15:00
ところ 社会福祉複合施設 エイペックスひろの
内容 「健康づくり・生きがいづくり」
講師 社会福祉士・介護支援専門員

○第六中学校地区単位会ふれあいアップ講座
とき 3月8日(土)14:00〜15:30
ところ 大冠北第2コミュニティセンター
内容 「うつ病をはじめとする心の健康について」
講師 森本 一成さん(新阿武山病院精神神経科)

○第七中学校地区単位会 ふれあいアップ講座
とき 2月16日(土)14:00〜
ところ 三箇牧公民館
内容 落語
講師 桂 吉弥さん

○第九中学校区地区単位会 ふれあいアップ講座
とき 1月末
ところ 北清水公民館
内容 「高齢者に関わる内容」
講師 未定

○阿武野・阿武山中学校区地区単位会ふれあいアップ講座
とき 2月8日(金)10:00〜12:00
ところ 今城塚公民館 大集会室
内容 「命をたいせつにし、高齢を有意義に!」
講師 泉 良明さん(高槻市人権啓発指導員)

○阿武野・阿武山中学校区地区単位会ふれあいアップ講座
とき 2月19日(火)10:00〜12:00
ところ 今城塚公民館 大集会室
内容 テーマ 未定
講師 未定

○推進委員・団体会員研修
とき 2月4日(月)14:00〜16:00
ところ 高槻市総合センター C1401会議室
内容 ・推進委員委嘱式
・講演「障害者施設の現状と障害者支援について」
講師 山田 義昭さん
(社会福祉法人 花の会「共働舎 花の会」施設長)

茨木市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-622-6613 直通
啓発紙「虹のひろば」第50号発行
発 行 日 2月15日
発行部数 86,000部
茨木市内全戸配布
内容 ☆自殺問題を考える
☆茨木市での多文化共生のとりくみ
  ・多文化春のつどい
   外国にルーツを持つ児童・生徒、保護者と教職員のつどい
  ・郡山小学校区のとりくみ
当校区では、外国にルーツを持つ児童が多く、中国の旧正月の前後には、全校で集会を持ち、外国籍児童が学習するパンダ教室のとりくみを見たり、きょうだい学級で水餃子をつくったりする。
☆山手台小学校区人権啓発推進委員会の取組み
☆協賛企業の紹介
☆「虹のひろば」第50号によせて
  人権協会長 松本 惠光
☆2007年度人権作品入選ポスター、標語の紹介
 

○地区人権啓発推進委員会交流会
とき 2月16日(土)9:30〜12:00
ところ 市民総合センター(クリエイトセンター)301号室
内容 未定

豊中市人権教育推進委員協議会
事務局tel 06-6858-2580 直通
○推進委員研修講座(3)
とき 1月29日(火)10:00〜11:30
ところ 市立中央公民館
内容 「定住在日外国人の人権と教育」
〜在日コリアン3世の視点から〜
講師 金 生遵さん(民族講師)
対象 推進委員
参加費 無料
その他 手話通訳なし 一時保育なし

池田市人権擁護推進協議会
事務局tel 072-754-6232 直通
○ヒューマンライツシネマ
とき 3月1日(土)11:00〜16:00(開場10:30)
ところ 池田市民会館 小ホール
内容 映画『東京タワー』の上映
(1)11:00〜 (2)14:00〜 2回上映

豊能町人権まちづくり協会
事務局tel 072-739-3414 直通
○人権に関するフィールドワーク
とき 2月23日(土)12:30〜17:30
見学先 生野コリアンタウン(大阪市生野区)周辺
対 象 豊能町人権まちづくり協会推進委員

○春休み映画の集い(パネル展 同時開催)
とき 3月29日(土)午前・午後の2回上映(時間未定)
ところ 豊能町立ユーベルホール
内容 タイトル 未定
入場料 無料
定員 各約500人(先着順)

堺市人権教育推進協議会
事務局tel 072-221-9280 直通
○2007年度 企画委員現地研修会

とき 1月30日(水)〜31日(木)
ところ 堺市民会館 大ホール
内容 ・国立療養所 長島愛生園
・渋染一揆資料館
・阪神・淡路大震災記念
「人と防災未来センター」
 
泉大津市人権啓発推進協議会
事務局tel 0725-33-1131 内線2182
○泉大津市人権啓発推進協議会役員(指導者)一泊研修会

とき 2月21日(木)〜22日(金)
ところ 舞鶴引上記念館他
内容 年々遠ざかりつつある、人権最大の侵害である戦争や「引き上げ」の史実を研修し、「平和の尊さ」を再確認する。
対 象 泉大津市人権啓発推進協議会役員

岸和田市人権協会
事務局tel 072-423-9562 直通
○人権問題専門講座
・第1講座

とき 2月14日(木)14:00〜16:00
ところ 岸和田市福祉総合センター
内容 講演「高齢者の人権〜高齢者虐待防止と成年後見制度について〜」
講師 庄司 彰義さん(岸和田市保健福祉部高齢介護課主査)
参加費 無料
定員 150人

○人権問題専門講座
・第2講座

とき 2月18日(月)14:00〜16:00
ところ 岸和田市福祉総合センター
内容 講演「人権問題は今〜気づこう・学ぼう・取り組もう〜」
講師 村田 溥積さん(和歌山県人権施策推進審議会委員)
参加費 無料
定員 150人

貝塚市人権教育推進委員協議会
事務局tel 072-433-7160 直通
○貝塚市女と男のフォーラム

とき 2月27日(水)13:30〜15:00(開場13:00〜)
ところ 市民福祉センター4階大会議室
内容 「講談で語る男女共同参画 女もいきいき、男もいきいき」
講師 宝井 琴桜(たからいきんおう)さん(講談師)
定員 200人(先着順)
入場料 無料
その他 手話通訳あり
一時保育あり(事前申込要)

○第10回人権啓発指導者養成専門講座
とき 下記参照
ところ 貝塚市職員会館1階多目的室
内容 第1回 1月29日(火)13:30〜15:00
     「高齢者の虐待を防ぐには」
     講師 末原 知子さん
     (高齢者虐待防止センター「フィオーレ南海」市民介護支援専門員)
第2回 2月5日(火)13:30〜15:00
     「子どもへの虐待の気付きとその対応」
     講師 桂 浩子さん
     (NPO法人児童虐待防止協会 副理事長)
第3回 2月12日(火)13:30〜15:00
     「薬物依存の動向と治療」
     講師 狩山 博文さん
     (久米田病院 副院長)
第4回 2月21日(木)13:30〜15:00
     「現在の労働環境について」
     講師 村野 譲二さん
     (中央総合法律事務所 弁護士)
参加費 無料
定員 50名(定員になり次第締切り)

泉佐野市人権を守る市民の会
事務局tel 072-463-1212 内線2392
○第9回泉佐野市人権研究集会
とき 3月2日(日)13:00〜16:40(開場12:30〜)
ところ 泉の森ホール 他
内容 全体会(福井 達雨さん、止揚シスターズさんによる講演と歌)及び6分科会
定員 1300人(先着順)
入場料 無料
その他 手話通訳あり(事前申込不要)
一時保育あり(事前申込要)

熊取町人権協会
事務局tel 072-452-1001 内線227
○2007人権交流の集い「仁(おもいやり)と出会いの縁をあなたに届けたい」

とき 3月2日(日)14:00〜16:00
ところ 熊取町町民会館ホール
内容 大和太鼓夢幻の公演とメッセージ 躍動感あふれるバチ捌き、心揺さぶる迫力の音色を満喫してもらいます。そして、出演者から、太鼓との出会いを熱く語っていただきます。
対 象 どなたでも
定 員 300名
入場料 無料
その他 手話通訳あり
一時保育あり(事前申込必要)

河内長野市人権協会
事務局tel 0721-53-1111 内線261
○公民館で人権講座
とき 1月23日(水)13:30〜15:00
ところ 高向公民館
内容 「人権 初めの第一歩  ―自分を知る 他者を知る―」
対象 市内在住・在勤者及び在学者

○人権ふれあい講座
とき 1月18日(金)14:45〜16:30
ところ 南花台西小学校
内容 「視覚障害者として生きる
 〜日本音楽の演奏とともに〜」
対象 一般市民と保護者

○人権ふれあい講座
とき 1月24日(木)10:30〜12:20
ところ 高向小学校
内容 平和と人権の合唱(プリマベーラの演奏)
対象 一般市民と保護者

松原市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-337-3101 直通
 ○女と男のまつばらフォーラム
〜夢だけで終わらせないわたしの生きる道〜

とき 2月2日(土)14:00〜16:00(開場13:30〜)
ところ ゆめニティプラザ 多目的ホール
内容 ピアノコンサート
講師 秦 万里子(はたまりこ)さん(NYパワーハウス)
入場整理券が必要
★歌のテーマは冷蔵庫の中身、電子レンジに残したおかず、バーゲンの欲望など日常生活で抱く女性の気持ちを表現。
定 員 120人(事前申込要)
入場料 無料 
その他 手話通訳なし
一時保育あり(事前申込要)
1歳6ヶ月〜就学前の子ども1人100円
1月25日(金)まで

羽曳野市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-958-1111 内線1053
○羽曳野市人権啓発推進協議会研修会
とき 1月25日(金)14:00〜15:30
ところ 羽曳野市役所 別館2階研修室
内容 テーマ「命の大切さ」
講師 武 るり子さん(少年犯罪被害当事者の会)
対象 羽曳野市人権啓発推進協議会の委員
事務局員

○ふれあい人権セミナー(連続講座)
とき 3月1日(土)・3月15日(土) いずれも10:00〜12:00
ところ 羽曳野市役所 別館3階会議室
内容 市民向けの人権学習講座
テーマ
「ネットトラブル(ネットによるいじめ問題等)」
対象 小・中学校の教職員、保護者、一般市民
定員 90名(先着申込順)
参加費 無料

藤井寺市人権のまちづくり協会
事務局tel 072-939-1111 内線1714
○機関紙「つぼみ」発行

発行日 3月
ところ 藤井寺市民総合会館 別館4階中ホール
内容 ・会員研修会(地域啓発交流推進事業)報告
・団体活動報告
・その他
配布先 藤井寺市人権のまちづくり協会会員・市民・その他
発行部数 1,000部

守口市人権協会
事務局tel 06-6992-1221 内線365
○平成19年度守口市人権協会現地研修会
とき 3月中旬 9:30〜17:00
ところ 東アジア交流ハウス「雨森芳洲庵」他
(滋賀県伊香郡高月町)
対 象 守口市人権協会役員、構成員および事務局(約40名)

○(平成19年度地域啓発)地区別人権啓発研修会
とき 2月22日(金)14:00〜16:00
ところ 錦公民
内 容 同和問題に関する研修(歴史から学ぶ人権)
講 師 上杉 聡さん(関西大学文学部講師・日本の戦争責任史料センター事務局長)
対 象 守口市人権協会役員、構成員および事務局(約40名)

枚方市人権を考える市民の会
事務局tel 072-844-8788
○講座 生きること

とき 下記参照
ところ サンプラザ生涯学習市民センター
内容 さまざまな分野で活躍されている方々を講師に招き、生きざまや思いにふれ、自分自身の生きることについて考える。1回だけの参加も可。
(1)2月6日(水)14:00〜16:00
「死んだら終わり だから生きるんだ
〜多文化共生へのかけはし〜」
講師 具志アンデルソン飛雄馬さん
     (多文化共生NPO世界人 理事長)

(2)2月13日(水)14:00〜16:00
「沖縄戦を生き抜いて 命こそ宝(ぬちどぅたから)」
   講師 大城 盛俊さん(沖縄戦と平和をつたえる会)

(3)2月20日(水)14:00〜16:00
「女学生の戦争体験―大阪香里
〈爆弾〉造りをさせられた乙女たち」
   講師 森田 隆子さん(手記「女学生の戦争体験」発行者)

(4)2月27日(水)14:00〜16:00
「枚方生まれの我が古本人生」
   講師 岡崎 武志さん(フリーライター)
参加費 無料
定員 各100人 先着順
その他 1月10日(木)から受付
手話・要約筆記
一時保育(1歳以上・先着各6人)あり
各回の1週間前までに要予約

寝屋川市社会を明るくする運動推進委員会
事務局tel 072-825-2168 直通
○ふらっと ねやがわ市民企画
「若者よ、現在を語れ!」〜茨木のり子の詩の朗読としゃべり場交流〜
とき 1月20日(日)13:30〜17:00
ところ 寝屋川市立男女共同参画推進センターふらっと ねやがわ
内容 第1部
フリーアナウンサー望月景子さんと「とれぶりんか劇団」の若者で贈る茨木のり子さんの詩の朗読劇。
第2部
しゃべり場コーナー
定員 50人(事前申込要)
入場料 無料
その他 手話通訳 なし
一時保育あり(事前申込要 1月15日までに)

○ふらっと ねやがわ市民企画
  「こころの病気にならないために」
とき 第1回 1月27日(日)
第2回 2月11日(祝)
いずれも13:30〜16:30
ところ 寝屋川市立男女共同参画推進センター ふらっと ねやがわ
内容 第1回 精神科医師による
〜知っていますか?うつ病のこと
講師 石田 徹さん(石田クリニック院長)
第2回 音楽療法士による〜音楽療法ってなに?
音楽でこころがやすらぐとき〜
講師 金谷 ますみさん
(日本音楽療法学会認定音楽療法士)
定員 50人(事前申込要)
入場料 無料
その他 手話通訳なし
一時保育あり(事前申込要 1月20日までに)

○独創的な手話のダンスをとりいれた ひとり芝居
  「陽炎…Kagerou」
〜セピア色の世界に真紅の花びらが舞い落ちた〜
とき 3月6日(木)14:00〜16:00
ところ 寝屋川市立男女共同参画推進センター ふらっと ねやがわ
内容 公演:劇団「あるくおもちゃ箱」
定員 50人(事前申込要)
入場料 無料
その他 手話通訳なし
一時保育あり(事前申込要 2月29日までに)

○ふらっとシネマ「ナージャの村」
とき 1月25日(金)14:00〜16:00
ところ 寝屋川市立男女共同参画推進センター ふらっと ねやがわ
内容 チェルノブイリ原発事故で汚染された小さな村に残る6家族
豊かな暮らしを四季の移り変わりとともに描いた作品の上映。
定員 50人(事前申込要)
入場料 無料
その他 手話通訳なし
一時保育あり(事前申込要 1月21日までに)

○男女共同参画学習講座
「夫に振り回されていませんか?」 〜精神的なDV・子どもへの影響〜
とき 第1回 2月19日(火)
第2回 2月26日(火)
いずれも13:30〜15:30
ところ 寝屋川市立男女共同参画推進センター ふらっと ねやがわ
内容 第1回 言葉や態度によるコントロール
第2回 “不機嫌な”家庭が子どもに何を及ぼすか
いずれも講師 長谷川七重さん(カウンセリングルームはな代表)
定員 30人(事前申込要)
入場料 無料
その他 手話通訳なし
一時保育あり(事前申込要 2月14日までに)

大東市人権教育啓発推進協議会
事務局tel 072-870-9062 直通
「おもろないとはいわせない」
  ステップアップ講座 PART2
とき (1)1月24日 (2)1月31日
(3)2月7日 (4)2月14日
毎週木曜日 13:30〜15:30
ところ 市民会館2階第2会議室
内容 (1)コミュニケーション力を磨く〜家庭や職場で豊かな関係を築く〜
(2)ライフデザインを磨く〜自分を大切に。キャリアプランを考える〜
(3)ファシリテーションスキルを磨く〜みんなの力を引き出しながら会議や打ち合わせを進行する技術を学ぶ〜
(4)発信力・行動力を磨く〜わかりやすい話し方や伝え方のコツをつかむ〜
講師 ちょん せいこさん
(ファシリテーター、キャリアカウンセラー)
対象 市内在住・在勤・在学者
定 員 20人(申込先着順)
参加費 無料
その他 手話通訳あり(事前申込要)
一時保育あり(事前申込要・有料1人300円)

ヒューマンコンサート
とき 3月1日(土)14:00〜15:30(開場13:30〜)
ところ 大東市立総合文化センター 多目的小ホール
内容 稲本耕一・渡によるクラリネット、ピアノ伴奏のアンサンブル&トーク
入場料 無料
その他 手話通訳あり(事前申込要)
一時保育なし


このページのトップへもどる


大阪府人権協会トップページ