財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍

人権協会からの発信

 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら

愛ネット大阪ニュース(2007年5月発行/No.93)

 愛ネット大阪2007年度通常総会のお知らせ

5月17日(木)午後2時から、プリムローズ大阪(大阪市中央区)の「鳳凰」の間において、2007度通常総会を開催いたします。
  議題は、2006年度事業報告、2007年度事業計画(案)などです。また、総会終了後には、記念講演として、姜 博久さん(特定非営利活動法人障害者自立生活センター・スクラム 代表理事)から、『障害者が地域で生きていける社会づくり』というテーマで講演していただきます。皆様方の学びの機会、啓発活動の参考になればと思います。加盟団体の役員、会員、事務局の皆様方の多数の御参加をお待ちしています。

 

 2007年度憲法週間記念イベント「団塊の世代が地域を変える!?」
−“ひとがつながるまちづくり”交流のつどいのお知らせ−

5月26日(土)午後1時30分から、大阪市立難波市民学習センター(なんばのOCATビル4階)において、地域における豊かな人間関係づくりやコミュニティづくりなどを通した「人権尊重のまちづくり」を進めるため、“ひとがつながるまちづくり”交流のつどいを開催します。今回のテーマは『団塊の世代が地域を変える!?』です。これまで地域と関わりがなかった人が定年を迎えて、地域にどのように関わっていくか、または迎え入れるかなど、地域において、対等な関係でつながりを持って関わっていくための取り組みについて、活動報告団体のお話も交えて交流します。皆様方の御参加をお待ちしています。

《内容》 シンポジウム 13:30〜16:30
コーディネーター 石田 易司(いしだ やすのり)さん(桃山学院大学社会学部社会福祉学科教授)
活動報告(1)特定非営利活動法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ(大阪市中央区)
 報告:会  長 高畑 敬一(たかはた けいいち)さん
活動報告(2)特定非営利活動法人フェリスモンテ(大阪市旭区)
  報告:事務局長 隅田 耕史(すみだ こうじ)さん
ディスカッション
 ※参加は無料ですが事前申込みが必要です。詳しくは愛ネット大阪事務局までお問い合わせください。
新着情報記事へ

 6月は「就職差別撤廃月間」です  《しない させない 就職差別》
〜働くのは私! 私自身を見てください〜

『あなたのお父さんやお母さんの出身地はどこですか。家族の職業を言ってください。』
『お父さん(お母さん)がいないようですが、どうされたのですか。』
『尊敬する人物を言ってください。』
  就職の面接で、こんなことを聞いた、あるいは聞かれたことはありませんか。
  面接でこのような質問をすることは、本人の責任のない事項や本来自由であるべき事項で応募者を判断することになり、就職差別につながるおそれがあります。
  採用選考は、応募者の基本的人権を尊重するとともに、応募者本人の適性・能力に基づき、その人の資質や長所を見いだすことを通じて行う必要があります。
  また、個人情報保護の観点から、応募者より提出された履歴書などの取り扱いに当たっては、個人の権利利益を侵害しないようにしなければなりません。
  このため、大阪府では、本年も6月を「就職差別撤廃月間」と定め、様々な啓発事業を行います。応募者の基本的人権を尊重し、就職の機会均等を保障することの大切さについて、皆さんのご理解をお願いいたします。

就職差別110番事業
○月間期間中(6月)、Eメールによる相談を受付けます。
  E-mailアドレス:koyosuishin-g03@sbox.pref.osaka.lg.jp
○月間の下記の期間、臨時電話による相談を受付けます。
  設置期間 6月20日(水)〜22日(金)
  設置時間 午前10時〜午後6時
  電話番号 06-6944-1488
[問い合わせ先]
大阪府商工労働部雇用推進室
  ・06−6941−0351 内線:2815

【人権相談について】
  (財)大阪府人権協会では、人権に関する相談を受け、その解決や被害救済のための一助となる事業を行っています。
  また、就職差別撤廃月間の6月には、職場での嫌がらせ、セクハラ、男女雇用機会均等にかかわる問題など、職場環境における人権問題についての特別法律相談を実施します。(予約制・面接のみ)
・就職差別撤廃!
  「働く権利をまもる法律相談」
  (予約電話:06−6568−2983)
  相談日時
6月11日(月)〜6月15日(金)
  昼間相談:午後1:30〜午後4:30
  夜間相談:午後6:00〜午後9:00
(財)大阪府人権協会


 啓発リーダー入門講座
『人が大切にされる豊かな関係づくり講座』のお知らせ

  地域で人権啓発活動を行っていく上で、リーダーをめざす人を対象に「啓発リーダー入門講座」を開催します。この講座では、自分を大切にすること(自尊感情)、他者をも大切にする関係づくりを学び、その上で社会との関係を学びます。
なお、この講座の参加費は無料で、定員は先着40名です。詳細は愛ネット大阪事務局までお問い合わせください。


(1)日時:6月13日(水) 13:00〜16:30
会場:ドーンセンター
(2)日時:6月20日(水) 13:00〜16:30
会場:ドーンセンター
(3)日時:6月26日(火) 13:00〜16:30
会場:ドーンセンター
(4)日時:7月3日(火) 13:00〜16:30
会場:ドーンセンター
テーマと内容
(1)自尊感情を高める〔ワークショップ〕
  自分を大切にすること(自尊感情)から、自分も相手も大切にするコミュニケーションの方法(アサーション)を学びます。
(2)豊かなコミュニケーションを学ぶ〔ワークショップ〕
  第1回講座(自分を大切にすること)を学んだうえで、どうすれば相手と豊かなコミュニケーションがとれるのかを学びます。
(3)社会との関係から人権を学ぶ 〔ワークショップ〕
  対立とどう向き合うかなど、私たちのまわりにある実際の課題を学び、社会の中での人権を考えます。
(4)人が大切にされる関係をつくるには 〔ワークショップ〕
  学んできたことをもとにして、人との関係や社会の中でわたしができる人権の第一歩をみつけます。
講 師
(1)神阪 登茂子さん
(で・き・たねプロジェクト)
(2)神阪 登茂子さん
(で・き・たねプロジェクト)
(3)栗本 敦子さん
(Facilitator's LABO(えふらぼ))
(4)栗本 敦子さん
(Facilitator's LABO(えふらぼ))

 各人権協 イベント
 吹田市人権啓発推進協議会
事務局tel 06−6384−1539 直通
○北山田地区委員会活動

とき 5月12日(日)未定
ところ 北山田小学校
内容 ドミノ in きたやまだ

○片山地区委員会活動

とき 5月24日(木)13:30〜16:30
ところ 片山地区公民館
内容 手織り教室〜障害者とともに〜

○平成19年度通常総会
  憲法と市民のつどい

とき 5月26日(土)13:30〜16:00
ところ 吹田市文化会館「メイシアター」中ホール
内容 コンサート「津軽三味線&マリンバ 打の共演」
       演奏 久保 比呂誌さん(津軽三味線)
           後藤 由里子さん(マリンバ)
        講演 「国際人って何」
〜対話があってこそ人間づくり〜
        講師 桂 小米朝さん(落語家)

○山三地区委員会活動

とき 6月5日(火)9:00〜16:30
ところ 生野区コリアタウン
内容 施設見学会
フィールドワークとキムチ体験
講演会 講師 宋 悟さん

○佐井寺地区委員会活動

とき 6月5日(火)9:00〜
ところ 雨森芳洲庵と朝鮮街道
内容 施設見学

○吹田南地区委員会活動

とき 6月10日(日)9:00〜15:20
ところ 琵琶湖博物館
内容 施設見学

○吹六地区委員会活動

とき 7月7日(土)14:00〜
ところ 吹六地区公民館
内容 人権コンサート
演奏 ROOTS
  天満 俊秀さん(ギター)
  平野 有希さん(ヴァイオリン)

高槻市人権啓発推進協議会
事務局tel 072−674−7458 直通
○平成19(2007)年度総会
とき 5月11日(金)13:00〜16:00
ところ 高槻現代劇場 文化ホール
3階 レセプションルーム
内容 第1部 総会
第2部 記念講演
     「精神障害とこれからの社会」
     講師 角谷 慶子さん
(梅花女子大学人間福祉学科教授)

○ 講座「心の豊かさを求めて」
とき 6月2日(土)14:00〜16:00
ところ 高槻現代劇場 文化ホール
3階 レセプションルーム
内容 講演 「あなたが生きることは私が生きること 〜松本サリン事件のその後〜」
講師 河野 義行さん(松本サリン事件被害者)

○ 中学校区地区単位会交流会
とき 6月中旬(予定)
ところ 未定
内容 中学校区地区単位会の連係の強化と組織の活性化を目的として、各単位会役員・推進委員を中心に交流を図るとともに、各々の啓発事業などに関する情報の共有化を進める。

○ 理事会研修
とき 7月上旬(予定)
ところ 未定
内容 人権ゆかりの地を訪ね、フィールドワークを通して人権問題への理解を深めるとともに、理事の交流を図る。(詳細未定)

○ は〜と&ハート情報誌「アクティブ」No.46
発行日 7月15日(日)
発行対象 高槻市人権協会員、市民
発行部数 3,000部
内容
(予定)
・新たな組織の設立に向けて
・総会ダイジェスト
・年間計画
・「心の豊かさを求めて」報告
・あちこち訪問記
・人権ロビー(平和展)

茨木市人権啓発推進協議会
事務局tel 072−622−6613 直通
○総会

とき 5月31日(木)13:30〜14:30
ところ 福祉文化会館(オークシアター)302号室
内容 1.開会
2.会長挨拶
3.議長選出
4.議事
  (1)平成18年度活動報告
  (2)平成18年度会計決算報告
  (3)平成18年度積立金収支状況報告
  (4)平成18年度会計監査報告
  (5)平成19年度役員推薦経過報告・承認
5.新役員紹介
6.議事
  (1)平成19年度活動方針(案)
  (2)平成19年度会計予算(案)
  (3)その他
7.閉会
  人権講演会(14:30〜16:00)
  テーマ「知的障害者の長女と、いつも明るく」
  講師 辻 イト子さん(タレント)

○つながって、感動!フォーラム2007 市民啓発分科会
とき 7月23日(月)
ところ 未定
内容 未定

摂津市人権協会
事務局tel 06−6383−1111 内線2163
総会

とき 5月14日(月)14:00〜15:00
ところ 摂津市立安威川公民館
内容 人権協会定例総会
事業報告・決算
2007・2008役員の承認
活動方針(案)
予算(案)

○総会記念行事
とき 5月14日(月)15:00〜16:20
ところ 摂津市立安威川公民館
内容 演題「福を運んだ でこまわし」
伝統芸にまつわる人権の話と阿波木偶箱廻しの公演
講師 辻本 一英さん
演者 中内 正子さん
    南  公代さん


島本町人権啓発推進協議会
事務局tel 075−962−0372 直通
○会員研修「人権ふれあいバスツアー」

とき 6月27日(水)時間未定
ところ 未定
内容 参加型体験学習による人権意識の向上並びに会員相互の親睦を図る。(詳細は未定)

○「人権と平和の集い」

とき 7月7日(土)時間未定
ところ 未定
内容 人権及び平和の重要性について住民の方々とともに理解を深めることを目的とし、映画上映等を行う。(詳細は未定)


豊中市人権教育推進委員協議会
事務局tel 06−6858−2580 直通
○平成19年度(2007年度)総会

とき 5月11日(金)13:30〜15:30
ところ 豊中市民会館 大集会室
内容 ・平成18年度(2006年度)事業報告
・平成18年度(2006年度)決算報告
・平成18年度(2006年度)監査報告
・平成19年度・20年度 役員推薦・承認
・平成19年度(2007年度)活動方針案審議
・平成19年度(2007年度)事業計画案審議
・平成19年度(2007年度)予算案審議
☆地区代表委員交流研修会(総会終了後)

○新推進委員基礎講座

とき A 6月5日(火)10:00〜11:30
B 6月7日(木)10:00〜11:30
C 6月12日(火)19:00〜20:30
ところ A 千里公民館
B 中央公民館
C 庄内公民館
対象 新推進委員
ABCのうち1回受講
テーマ 「豊中市人権教育推進委員協議会の組織と課題」
講師 新堀 祥一さん(元人権啓発指導員)

○推進委員研修講座(1)

とき 7月3日(火)10:00〜11:30
ところ 中央公民館
内容 「子どもの人権」
講師 大谷 眞砂子さん(じんけん楽習塾)


池田市人権擁護推進協議会
事務局tel 072−754−6232 直通
○憲法週間記念講演会

とき 5月7日(月)13:30〜15:10
ところ 池田市民文化会館 小ホール
内容 第1部 ミニコンサートと朗読
       東くめさんの作品を中心としたミニコンサートと人権に関する詩(市内児童・生徒の作品)の朗読
       第2部 講演
       テーマ「元気な子育ての秘訣」
       講師 仲島 正教さん(教育サポーター)
       *入場無料(定員245名、直接会場へ)
       *手話通訳・一時保育有り

○池田市人権擁護推進協議会総会

とき 7月4日(水)14:00〜16:30
ところ 池田市役所7階大会議室
内容 1.平成19年度委員総会
2.人権啓発ビデオ上映(内容未定)


高石市人権協会
事務局tel 072−265−1001 内線2301
○憲法週間街頭啓発キャンペーン

とき 4月27日(金)10:30〜約1時間
ところ 高石市内主要3駅周辺((1)南海本線:羽衣駅、JR阪和線:東羽衣駅 (2)南海:高石駅 (3)JR富木駅)
内容 ・啓発物品の配布(ウェットティッシュ2,000個×3駅=計6,000個)
・「高石市事業所人権教育推進連絡協議会」との共催により、各役員が市内主要3駅周辺において、市民に対して啓発物品を配布し、憲法週間街頭啓発キャンペーンを実施する。


貝塚市人権教育推進委員協議会
事務局tel 072−433−7160 直通
○憲法週間市民のつどい
とき 5月8日(火)13:30〜15:30
ところ 貝塚市民福祉センター
内容 講演会
テーマ「メディアと人権」
講師 有田 芳生さん(フリージャーナリスト)
参加費 無料
定 員 250名
手話通訳あり
一時保育なし

○総会

とき 4月25日(水)13:30〜15:00
ところ 職員会館
内容 総会
研修会

泉佐野市人権を守る市民の会
事務局tel 072−463−1212 内線2393
○総会と学習会

とき 6月9日(土)13:30〜16:30
ところ 泉佐野市立文化会館(泉の森ホール)
内容 第一部「総会」(13:30〜14:30)
第二部「学習会」(14:45〜16:15)
講演と漫才
演題「障害のある家族と明るく元気にパワー全開」
講師 辻 イト子さん
辻 まがるさん(みかん山プロダクション)
・入場無料
・どなたでも参加できます。


泉南市人権啓発推進協議会
事務局tel 072−480−2855 直通
○2007憲法週間&男女共同参画週間「市民の集い」

とき 5月27日(日)13:30〜16:30
ところ 泉南市立文化ホール
内容 シネマ&トーク
映画「筆子・その愛−天使のピアノ−」
講演「ともに生きる 地域をめざして」
講師 山田 火砂子さん(映画監督)
  ・参加費:無料(入場整理券必要)
  ・定員:500人
  ・手話通訳あり
  ・一時保育あり(定員15名 1歳〜小学校低学年)

○男女共同参画社会づくり講座Part2
「からだにおいしい栄養セミナー」

とき 6月12日(火)〜26日(火)10:00〜12:00
ところ 泉南市総合福祉センター(あいぴあ泉南)
3階 研修室
内容 (1)6月12日(火)
  自分のからだを知ろう
   −ストレスを癒すからだほぐし−
  講師 高見 陽子さん(ウィメンズセンター大阪) 
(2)6月19日(火)
  からだをリフトアップ!
  −ストレッチで正しい姿勢・強い足腰を−
  講師 福井 幸子さん(ウィメンズセンター大阪)
(3)6月26日(火)
   私の「からだ」私の「こころ」
   −からだと心の自己決定権−
   講師 高見 陽子さん(ウィメンズセンター大阪)
   ・いずれも参加費:無料
   ・定員:30人
   ・手話通訳・一時保育あり

阪南市人権協会
事務局tel 072−471−5678 内線2452
○ヒューマンライツセミナー2007(前期)

とき (1)6月29日(金)13:30〜15:30
(2)7月6日(金)13:30〜15:30
(3)7月12日(木)13:30〜15:30
ところ いずれも阪南市立文化センター 小ホール
内容 (1)テーマ「人々を救ったのは、人の心
  〜大震災を乗り越えた、生徒・親・先生たち〜」
   講師 近藤 豊宣さん
(ユースステーション西(青少年育成事業)コーディネーター)
(2)テーマ「命の大切さ」(仮題)
   講師 武 るり子さん
   (少年犯罪被害当事者の会 代表)
(3)テーマ「インターネットによる人権侵害」(仮題)
   講師 吉村 憲昭さん
  (ニューメディア人権機構)
いずれも
・参加費:無料
・定員:150名
・手話通訳あり
・一時保育あり(事前予約が必要)


熊取町人権協会
事務局tel 072−452−1001 内線227
○憲法週間街頭啓発

とき 4月27日(金)17:45〜
ところ JR熊取駅(東西自由通路)
内容 啓発物品(ティッシュ、バンドエイド、リーフレット)の配布



田尻町人権協会
事務局tel 072−466−5019 直通
○憲法週間街頭啓発

とき 5月2日(水)17:00〜18:00
ところ 南海本線 吉見ノ里駅前
内容 啓発用ティッシュの配布

○総会

とき 6月5日(火)19:00〜21:00
ところ 田尻町総合保健福祉センター
(たじりふれ愛センター)4階研修室
内容 ・平成18年度 事業報告及び決算報告
・平成19年度 事業計画(案)及び予算(案)
・記念講演
テーマ「やさしい心が一番だよ」
  〜いじめで死に追いつめられた娘からのメッセージ〜(仮題)
   講師 小森 美登里さん
(NPO法人ジェントルハートプロジェクト)


羽曳野市人権啓発推進協議会
事務局tel 072−958−1111 内線1054
○羽曳野市 平和展&人権展

とき 5月5日(祝)10:00〜15:00
ところ はびきのコロセアム (羽曳野市立総合スポーツセンター)
内容 第32回はびきの市民フェスティバル白鳥伝説「はびきの祭」において実施する。
テーマ「国際協力で、平和な世界を!」
(1)平和展・国際協力展
  国際協力活動パネル、青年海外協力隊の活動ポスターの展示
(2)人権展
  紛争下の子どもの人権などのパネル展示
  なお、あわせて10:00〜12:00、13:00〜15:00まで、同会場において「特設人権相談」を開設する。
  また、イベント会場において、人権啓発推進協議会委員及び事務局員で啓発活動を行う。


○憲法週間記念行事市民講座

とき 5月24日(木)14:00〜15:30
ところ 羽曳野市役所 別館 3階 研修室
内容 テーマ「近隣問題」
講師 弁護士 
参加費:無料
定員:20名程度(事前申込み必要)


東大阪市人権啓発協議会
事務局tel 06−4309−3156 直通
○第60回憲法週間行事
とき 5月10日(木)13:30〜15:30
ところ 東大阪市立市民会館 市民ホール
内容 第1部 記念式典
第2部 講演会
テーマ「メディアと人権」
講師 崔 洋一さん(映画監督)


守口市人権協会
事務局tel 06−6992−1221 内線366
○2007年憲法週間記念の集い
とき 5月24日(木)10:30〜12:00
ところ 守口市市民会館 1号室
内容 講演
テーマ「人権は人を思いやる心から始まる」
講師 山本 健治さん(フリーライター)
入場無料
手話通訳 有
一時保育 有(0歳児から就学前まで 要予約)


○就職差別撤廃月間講演会

とき 6月4日(月)15:30〜16:30
ところ 守口市市民会館 22号室
内容 講演
テーマ「見方をカエルと考え方がカワル」
講師 黒田 悟さん(人権擁護委員)
入場無料


○男女共同参画週間記念講演会

とき 6月29日(金)10:30〜12:00
ところ 守口市立中央公民館 5Fホール
内容 講演
テーマ「絵本の中の女性たち」
講師 永田 萌さん(絵本作家)
入場無料
手話通訳 有
一時保育 有(0歳児から就学前まで 要予約)


寝屋川市社会を明るくする運動推進委員会
事務局tel 072−824−1181 内線2316
○ヒューマンライツシアター


とき 6月16日(土)(1)14:00〜16:30 (2)18:00〜20:30
ところ 寝屋川市立中央公民館講堂
内容 ・映画上映「手紙」
・定員 (1)(2)各430人(先着順)
・入場無料
・一時保育あり(無料)
  1歳から就学前の子ども各10人
  (事前申込み必要、先着順)
※申込者少数の場合、(2)は中止


○憲法週間街頭啓発

とき 5月2日(水)18:00〜19:00
ところ (1)京阪寝屋川市駅
(2)京阪萱島駅
内容 ティッシュ等の配布及び呼びかけ


大東市人権教育啓発推進協議会
事務局tel 072−870−9061 直通
○第24回人権パネル展

マザー・テレサ〜愛はかぎりなく〜

とき 5月2日(水)〜5月5日(祝) 10:00〜16:00
ところ 野崎観音会館(野崎観音慈眼寺境内)
内容 世界中の貧しい人たちに愛の手をさしのべたマザー・テレサが亡くなって今年で10年。彼女と修道女たちの世界を写し続けた沖守弘さんの写真パネルを展示します。また、インドの民族衣装のサリーの試着やカフェコーナーなど。

○憲法施行60周年
憲法週間記念のつどい


とき 5月11日(金)19:00〜
ところ 大東市立総合文化センター 大ホール
内容 映画「マザー・テレサ」の上映
入場無料(先着1200名)
手話通訳・要約筆記あり

○ステップアップ講座

とき 6月15日(金)〜7月6日(金)
毎週金曜日の連続4回 19:00〜21:00
ところ 大東市立人権教育啓発センター
内容 講師 鄭 聖子さん
対象 市内在住・在勤・在学者
定員 20人
参加費 無料
手話通訳・一時保育あり(事前申込が必要)

交野市人権協会
事務局tel 072−892−0121 内線217
○日帰り研修会


とき 5月24日(木)8:30〜18:00
ところ 彦根市(国立印刷局彦根工場、彦根城博物館)
内容 彦根市は多くの歴史資料が遺されており、貴重な史跡や景観が保存されています。また、国立印刷局では、環境物品等の調達や排水の水質向上など環境保全に努めつつ、国民経済にとって必要な製品を安定的かつ確実に提供しています。これらの施設を見学することにより「歴史・経済・環境」という観点を通して、人権尊重の大切さを認識していただくことを目的とします。
   集合場所 私部公園グラウンド駐車場  午前8時30分に出発
参加費 2,000円(入館料、昼食代を含む)
定員 40名(先着順。定員になり次第締切り)


松原市人権啓発推進協議会
事務局tel 072−337−3101 直通
○憲法週間における啓発キャンペーン


とき 4月27日(金)〜5月7日(月)
内容 ・啓発旗の掲示
 近鉄南大阪線(河内松原、高見の里、布忍、河内天美の各駅)周辺及び市役所
・懸垂幕の掲示
 市役所


○憲法週間「特設人権相談」

とき 5月1日(火)14:00〜16:00
ところ 松原市役所3階相談室
内容 憲法週間にあたり開設
・予約制(1人1時間以内)
・費用は無料(秘密厳守)


○人権擁護委員の日「特設人権相談」

とき 6月1日(金)10:00〜16:00
ところ 松原市役所3階相談室
内容 人権擁護委員の日に合わせて開設
  ・予約制(1人1時間以内)
  ・費用は無料(秘密厳守)


○こころの病を考えるフォーラム
「七色の世界を見た日〜私たちはいろんな色を持っている〜」

とき 7月14日(土)
ところ 松原市文化会館(ホール・展示室)
内容 【ホール】短編演劇とミニトーク・コンサート(エイサー他)を実施
第1部 10:30〜12:00
「当事者と他人、その時支援者は」
第2部 13:30〜15:00
「当事者のその後、そして家族は」
【展示室】幻聴・幻覚体験(パーチャルハルシネーション、風媒花・こころネットによる販売、絵画展示 他
12:00〜13:30、15:00〜16:00
・参加費無料(入場整理券必要)
・手話通訳あり


河南町人権をまもる会
事務局tel 0721−93−2500 直通
○憲法週間街頭・巡回啓発
とき 5月1日(火)13:00〜16:00
ところ 町内一円
内容 広報車等で町内一円を巡回啓発するとともに道の駅「かなん」において、啓発物品の配布を行う。


○健康福祉まつりで啓発

とき 5月20日(日)9:30〜16:00
ところ 河南町保健福祉センター
内容 人権啓発パネル展及びビデオ上映
啓発物品の配布


○人権啓発作文・詩・標語等の募集

とき 6月〜9月28日(金)
内容 人権啓発意識高揚のため、また人権啓発に活用するため、小中学生や広報で作文・詩・標語等の募集を行う。


このページのトップへもどる


大阪府人権協会トップページ