7
財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍

人権協会からの発信

 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら

愛ネット大阪ニュース(2007年1月発行/No.91)

 人権週間記念行事
「おおさかヒューマンフェスタ2006inたじり」が開催されました
高石ともやさんのトークと歌
さかなクントークショー
シーサイドドームでの音楽ライブ
 12月4日から10日の人権週間を記念して、11月26日、田尻町のいろいろな会場において「おおさかヒューマンフェスタ2006 in たじり」を開催しました。本年は、大阪府、財団法人大阪府人権協会、田尻町、田尻町教育委員会、田尻町人権協会、大阪人権啓発活動ネットワーク協議会などとの共催と田尻漁業協同組合ほか多くの団体の協力を得て開催しました。テーマは『うみ まち ひと こころつながるたじりストリート』とし、「環境と人権」について参加者とともに考える内容としました。
  当日は天気が悪かったにもかかわらず、漁港の朝市会場では田尻漁業農業祭が同日開催されたこともあり、大勢の人に参加していただきました。朝の7時から啓発物品を配布し、イベントと人権週間の宣伝を行いました。テレビでおなじみのさかなクン(東京海洋大学客員助教授、お魚らいふ・コーディネーター)にも出演していただきまして、朝市に並んでいる魚を見て回り、漁港の特設ステージでトークをしていただきました。
  野外音楽広場では、ヒューマンフェスタの趣旨に賛同していただいた、たくさんのライブ関係者のみなさんが朝から交代でライブ演奏をしていただき、イベントを盛り上げてくれました。ここでもさかなクンに登場していただき、朝市で買ったあんこうやさわらなどの魚についてのお話しをしていただきました。
  また、当日の朝から駅前広場など4か所でストリートライブを演奏する予定でしたが、あいにくの雨により、シーサイドドームやふれ愛センターに場所を変更してパワーあふれるライブを演奏していただきました。
  町立公民館では、午前の部として田尻町人権作品展表彰式が行われ、そのあとさかなクンによるさかなクイズを交えたトークショーがありました。午後の部では大阪府草の根人権活動賞表彰式のあと、さかなクンに出演していただき、会場の子どもも参加してイラストをまじえたトークショーが行われました。そして、シンガーソングライターの高石ともやさんにはトークもまじえながら「もう一歩」「陽気に行こう」「私を待つ人がいる」「あの素晴らしい愛をもう一度」「イマジン」などの歌を歌っていただきました。トークのなかで「元気な人は他人に手助けできる。これがすなわち人に対するやさしさである。少年非行には背景として家族の環境があり、家族の人間関係がある。家族が自分を待っているので少年は立ち直ることができる。人間が生きていけるのは、待っている人がいるからだ。」という部分が印象的でした。歌とお話を通し、人と人との出会いの素晴らしさ、心を通わせることの大切さなどが伝わってきました。
  その他のイベントとして、パフォーマンスグループ美穂蘭一座による「ミュージカル ナイトクラブへようこそ イン タジリ〜昭和歌謡でつづる歌姫メリーの物語〜」と題して“女性の自立”をテーマにしたミュージカルを演じていただきました。ふれ愛センターにおいては、「テーマで見る日本社会と差別・人権」という人権啓発のパネル展示を行いました。
  今回のイベントはたくさんの会場で繰り広げられるとともに、田尻町を中心とした多くのボランティアスタッフの協力のもとで開催されました。延べ5,500人の参加がありました。この日のイベントを通して、「環境を大切にする」「人とのつながり」が「まちづくり」につながるとともに参加者のみなさんが人権について考えていただく機会になったのではないかと思います。


 2006年度大阪府内人権協経験交流集会
八尾市人権啓発推進協議会の活動報告
分科会
 10月25日(水)午後1時30分から、KKRホテルオーサカ(大阪市中央区)で2006年度大阪府内人権協経験交流集会を開催しました。参加者は106名で第1部では八尾市人権啓発推進協議会から活動報告があり、計画作りの準備から市民と市の協働で2年かけて策定した「八尾市人権教育・啓発プラン」の取り組み、1986年度から20年間取り組んできた「人権啓発モデル地区事業」やこれまでの人権啓発モデル地区事業を発展的に解消し、今年度から開始した「地区人権研修事業」について紹介していただきました。
  第2部では4会場に分かれて、「イベント」「広報」「講座・研修」「その他の啓発事業」の4つのテーマに、分科会形式で各団体から「紹介したい内容」と「聞きたい内容」を報告していただきました。その後、意見交換や質疑応答を中心に交流を深めました。
  今回の集会において第1部の八尾市の取組みについて、また、第2部の分科会でそれぞれのテーマの交流で参考になったことを各団体での今後の活動に生かしていただければと考えています。


 ヒューマンライツおおさかメッセージのお知らせ
第25回人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式

 2月17日(土)午後2時からワッハ上方(大阪府立上方演芸資料館)において、ヒューマンライツおおさかメッセージ第25回人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式を開催します。今年度は府内31市町から1230点(詩588点、感想文642点)の応募がありました。12月18日(月)に審査委員会を開催し、25点の入選作品を決定しました。
  当日はアトラクションとして神戸モンキーズによるおサルのショーやテレビでおなじみの内場勝則さん、未知やすえさんによる入選作品の朗読やトークなどのたのしい企画を考えています。みなさま方の多数のご参加をお待ちしています。
  なお、チラシの配布等、本事業の広報につきましてもご協力いただきますようよろしくお願いいたします。

 

 1月〜3月 各人権協 イベント
 吹田市人権啓発推進協議会
事務局tel 06-6384-1539 直通
東山田地区委員会活動

とき   1月13日(土)13:00〜15:00
ところ 東山田地区公民館千里丘中学校
内容 三世代交流凧作り・凧揚げ大会
講師 日本凧の会大阪支部員の方々


千里新田地区委員会活動
とき 1月13日(土)
ところ 千里新田小学校運動場及び特別教室
内容 土曜WAKUWAKUクラブ


山一地区委員会活動

とき 1月23日(火)
ところ 国際平和ミュージアム・龍安寺
内容  施設見学


 吹一地区委員会活動

とき 1月27日(土)
ところ 吹一小学校
内容 世代交流コンサート
講師 ホトランガさん
辻 敦子さん

○豊津ブロック活動

とき 1月27日(土)
ところ 垂水会館さわらびホール
内容 人権講演会
  講 演:テーマ「〜いのちを尊敬する社会を創造するために〜
子どもたちの未来、大人たちの課題」
  講 師:東 晋平さん(フリージャーナリスト)

○東佐井寺地区委員会活動

とき 1月28日(日)13:30〜
ところ 東佐井寺地区公民館
内容 国際交流講演会
「ネパールを知ろう」
…子どもの手遊び、文化を知りましょう…
講師 テクナート・ダカールさん
(国立民族学博物館客員教授)

○青山台地区委員会活動

とき 1月31日(水)9:00〜16:00
ところ 琵琶湖博物館
内容 施設見学

○佐井寺地区委員会活動

とき 2月6日(火)9:00〜
ところ コリアタウン
内容 施設見学

○吹南地区委員会活動

とき 2月8日(木)19:30〜21:00
ところ 南吹田地区公民館
内容 人権講演会「キレル子供たち」
講師 川本俊永さん(ファミリーカウンセラー)

浪速区
浪速区役所市民活動推進担当06−6647−9743
とき 12月9日(土) 15:00〜16:45
ところ 浪速区民センターホール
内容 人権を考える区民のつどい
公 演:「はなす手☆つなぐ手」
出 演:大阪市民劇団「かけはし座」

○千三地区委員会活動

とき 2月10日(土)13:00〜15:30
ところ 千三地区公民館
内容 春待ちコンサート

○吹二地区委員会活動

とき 2月11日(日)
ところ 吹二地区集会所
内容 「トークとジョイントリサイタル」
…障害者のミュージックセラピーについてのトークとフルートとピアノの演奏

○吹三地区委員会活動

とき 2月19日(月)
ところ 阿倍野防災センター・大阪歴史博物館
内容 施設見学

○豊津西ブロック活動

とき 3月3日(土)
ところ 豊津西中学校グランド
内容 三世代交流グランドゴルフ

○津雲台地区委員会活動

とき 3月4日(日)
ところ 津雲台小学校グランド
内容 「地域ふれあい」
津雲台グランドゴルフの集い

○山二地区委員会活動

とき 3月10日(土)9:10〜
ところ 阿倍野防災センター・ATCエイジレスセンター
内容 施設見学


○佐竹台地区委員会活動

とき 3月14日(水)
ところ 琵琶湖博物館
内容 施設見学


○山手地区委員会活動

とき 3月18日(日)
ところ 山手小学校グランド
内容 三世代交流グランドゴルフ大会


○吹南地区委員会活動

とき 3月25日(日)
ところ 南吹田市民体育館・五反島公園一帯
内容 「吹南福祉ふれあいフェスティバル」


○竹見台地区委員会活動

とき 3月25日(日)
ところ 竹見台地区全域
内容 クリーン作戦


○東佐井寺地区委員会活動

とき 3月30日(金)
ところ 大阪人権博物館・大阪国際平和センター
内容 施設見学


○西山田地区委員会活動

とき 3月31日(土)
ところ 水平社博物館・大久保まちづくり館
内容 施設見学


高槻市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-674-7458 直通
○第六中学校区地区単位会社会見学


とき 1月27日(土)13:30〜15:00
ところ 社会福祉複合施設エイペックスひろの
内容 テーマ「健康づくり・生きがいづくり」
講師 社会福祉士・介護支援専門員


○第七中学校地区単位会

とき 1月28日(日)13:30〜15:30
ところ 三箇牧公民館
内容 ・講演
「命1番 にこにこ2番 進んで3番
─手品で楽しくコミュニケーション─」
講師 東山善迪さん
(大阪市教育センター教育相談員)
・ハープ演奏


○第九中学校区地区単位会
ふれあいアップ講座


とき 1月31日(水)13:30〜15:30
ところ 北清水公民館 大集会室
内容 講演「人間はすばらしい!!
〜法善寺横町復興への人の輪〜」
講師 神田眞晃さん(法善寺 住職)


○阿武野・阿武山中学校区地区単位会
ふれあいアップ講座

とき 2月20日(火)10:00〜12:00
ところ 今城塚公民館 大集会室
内容 講演「ハンセン病〜その90年の隔離政策を問う〜」
       講師 泉 良明さん(高槻市人権啓発指導員)


○城南中学校区地区単位会
ふれあいアップ講座


とき 2月24日(土)
ところ 春日ふれあい文化センター大集会室
内容 テーマ
第15回りばてぃ寄席 落語家による人権寄席
講師 若手落語家


○推進委員・団体会員研修

とき 2月5日(月)
ところ 高槻市総合センター14階 C1401会議室
内容 ・推進委員委嘱式
・講演 演題(未定)
講師 神原文子さん(神戸学院大学教授)


茨木市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-622-6613 直通
○合同人権講演会


とき 2月1日(木)15:30〜17:15
ところ 市民総合センター(クリエイトセンター)
センターホール
内容 講演「命に国境はない」
講師 高遠菜穂子さん(イラク支援ボランティア)
※茨木市内の4団体(人権協・人権教育研究協議会・在日外国人教育研究協議会・茨木地区人権推進企業連絡会)が共催して行う講演会


○啓発紙「虹のひろば」第49号発行

発行日 2月15日(木)
発行部数 86,000部
茨木市内全戸配布
内容 ☆子育ての悩み相談から
☆茨木市人権教育夏季研究集会の報告
   午前の部
   講演 「伝え合う」から「通じ合う」へ
   講師 米川明彦さん(梅花女子大学教授)
   午後の部
   人権協が担当する市民啓発分科会の報告他
☆沢地小学校区みんなで学ぼう人権の会の取組み
☆茨木地区人権推進企業連絡会の活動
☆2006年度人権作品入選ポスターの紹介


○地区人権啓発推進委員会交流会

とき 2月17日(土)9:30〜12:00
ところ 市民総合センター(クリエイトセンター)301号室
内容 地区人権啓発推進委員会【茨木市内の小学校区に設置されている人権草の根組織(現在22小学校区に設置)】(1月に忍頂寺小学校区で設立予定)の交流
 ☆全体会
 ☆分科会
・啓発(啓発紙の発行、研修会・学習会の案内の周知方法)
・研修(各地区人権啓発推進委員会で行っている事業について、人権協や市等の研修会、講演会への参加状況、課題や問題点)
・組織(組織の形態、うまくいっている点、困っている点)
の3分科会に分かれて意見交換。


豊中市人権教育推進委員協議会
事務局tel 06-6858-2580 直通
○人権協リーダー研修コース


とき 1月18日(木)13:30〜15:00
ところ 豊中市立中央公民館
内容 ちがいを豊かにするために
−人権尊重のために私にできること−
講師 栗本敦子さん

池田市人権擁護推進協議会
事務局tel 072-754-6232 直通
○ヒューマンプラザ in いけだ

とき 2月19日(月)13:30〜15:40
ところ 池田市民文化会館アゼリアホール
内容 『心が癒される朗読とふれあいコンサート』
・オープニングコンサート
  アカペラグループPYRON
・朗読とコンサート〜語りは祈りの心〜
  常田富士男さん
  音登夢(おととむ)
・入場無料 定員:974名
・一時保育有り(1歳半〜就学前)
・ 手話通訳有り


○ヒューマンライツシネマ

とき 3月10日(土)(1)11:00〜(2)14:00〜(2回上映)
ところ 池田市民文化会館小ホール
内容 映画『ありがとう』
  ・入場無料
  ・定員=各245名(当日先着順)


豊能町人権まちづくり協会
事務局tel 072-739-3414 直通
○豊能町人権まちづくり協会 人権に関する施設見学会

とき 2月17日(土)9:00〜17:00
見学先 リバティおおさか(大阪市浪速区)
大阪歴史博物館(大阪市中央区)
対 象 豊能町人権まちづくり協会推進委員


○春休み映画の集い
(環境パネル展「愛華ちゃんの地球の秘密」同時開催)


とき 3月24日(土)(1)10:30〜(2)14:00〜(2回上映)
ところ 豊能町立ユーベルホール
内容 ハイジ(日本語版)


堺市人権教育推進協議会
事務局tel 072-221-9280 直通
○One Heart セミナー

とき 1月13日(土)14:10〜16:00
ところ 堺市役所本館3階
内容 第3回 音楽療法〜癒しの日と時〜


○企業部会
企業トップクラス人権啓発研修会


とき 2月19日(月)14:00〜
ところ サンスクェア堺
内容 講演
テーマ「企業と人権」
大谷昭宏さん(ジャーナリスト)


岸和田市人権協会
事務局tel 072-423-9562 直通
○人権問題専門講座

とき いずれも10:00〜12:00
ところ 岸和田市福祉総合センター
内容 第1講座(2月5日)
  講義「人権と暴力〜DV、虐待、いじめ」
  講師 長谷川京子さん(弁護士)
  第2講座(2月15日)
  講義「子どもの幸せとエンパワメント」
   〜おとなの役割を考え、実践する〜
  講師 金 香百合さん
(HEALホリスティック教育実践研究所所長)
   いずれも
   参加費 無料、定員 150人


○岸和田市

とき 12月3日(日) 14:00〜16:00
ところ 岸和田市立文化会館 マドカホール
内容 人権を考える市民の集い
・人権を守る作品入選者表彰
・渡辺千賀子さんの
  「小さな手のひらコンサート」


貝塚市人権教育推進委員協議会
事務局tel 072-423-2151 内線2161
○女と男のフォーラム

とき 2月6日(火)13:30〜15:30
ところ 貝塚市福祉センター4階
内容 講演 僕が“主夫”になった理由(わけ)
    〜多様化する女と男の関係〜
講師 山田 亮さん
入場無料
手話通訳あり
一時保育あり(予約制)
定員 200名


泉佐野市人権を守る市民の会
事務局tel 072-463-1212 内線2392
○第8回泉佐野市人権研究集会


とき 3月4日(日)13:00〜16:40頃
ところ 泉の森大ホール・レセプションホール、
生涯学習センター多目的室、中央図書館視聴覚室、他
内容 [全体会]◇あいさつ
      ◇基調報告
[記念行事]
◇公演「ゴスペル音楽で人権を学ぼう!」〜歌とお話し〜
  講師 HANNAさん(ゴスペル・シンガー)
[分科会]
第1分科会 人権基礎講座
「企業と人権」
・神籐タオル(株)、東洋製罐(株)、住友電工ファインポリマー(株)
第2分科会 特別分科会
(1)「ニートの支援と理解」
  NPO法人おおさか若者就労支援機構『若者自立塾』
(2)「セクシュアル・マイノリティーと人権」
  セクシュアル・マイノリティーの当事者
第3分科会 高齢者・障害者
「ユニバーサルデザインについて」
松下電工(株) 他数社
第4分科会 男女共同参画
「心しなやかに ストレスと上手につきあおう」
〜心療内科医からのメッセージ〜
小山敦子さん(近畿大学医学部堺病院心療内科医師)
第5分科会 子ども
「あなたが変わると 子どもが変わる」
〜行動が起きてくるコーチングコミュニケーション〜
岸 英光さん(コーチ・心理カウンセラー)
第6分科会 同和問題
「部落差別の現状について」
武本 勝さん((社)部落解放・人権研究所啓発部会委員)
参加費 無料
手話通訳有り
一時保育有り
定員 1,500人


泉南市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-480-2855 直通
○2006ヒューマンライツセミナー

とき 2月27日(火)〜3月27日(火)
10:00〜12:00
(3月27日のみ8:00〜17:00)
ところ 泉南市総合福祉センター(あいぴあ泉南)
3階研修室
(3月27日のみフィールドワーク)
内容 (1)2月27日(火)
 「“いじめ”と“いじり”
 〜今、子どもに起こっていることから考える〜」
 北野真由美さん
 (NPO法人えんぱわめんと堺/ES代表理事)
(2)3月8日(木)
  「自閉症の理解と支援について」
  谷岡とし子さん(大阪自閉症支援センター所長)
(3)3月13日(火)
  「介護者のストレスについて」
 稲垣俊雄さん(稲垣診療所)
(4)3月20日(火)
  「映画で学ぶ被差別の歴史」
  中尾健次さん(大阪教育大学教授)
(5)3月27日(火)
  フィールドワーク
  「阪田三吉ゆかりの地を訪ねて」
  堺舳松人権歴史館・和泉地場産業見学
・参加費:無料
・定員:40名
  フィールドワークの昼食代1000円は自己負担(25名)
・手話通訳あり
・一時保育あり(事前申込要)


河内長野市人権協会
事務局tel 0721-53-1111 内線263
○シネマ&トーク 〈スタンド・アップ〉


とき 1月7日(日)13:00〜16:10
ところ 河内長野市民交流センター〈キックス〉
4Fイベントホール
内容 映画上映「スタンド・アップ」13:00〜
  講演「職場・地域のセクハラについて」
  15:10〜16:10
  講師 乗井弥生さん(弁護士)
  手話通訳・一時保育あり(定員10人 1歳〜未就学、先着順)
・定員 280人
・参加費 無料


○同和・人権パネル展

とき 1月23日(日)〜2月11日(日)
ところ 川上・加賀田・千代田公民館
内容 「テーマでみる日本社会と差別・人権」


羽曳野市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-958-1111 内線1054
○羽曳野市人権啓発推進協議会研修会


とき 1月22日(月)13:30〜15:00
ところ 羽曳野市役所 別館2階研修室1〜3
内容 テーマ「児童虐待」
講師 楢木野裕美さん(滋賀医科大学看護学科教授)


八尾市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-924-9863 直通
○八尾市人権啓発推進協議会
結成40周年記念式典・記念講演会


とき 2月16日(金)13:30〜16:00
ところ 八尾市文化会館(プリズムホール)
小ホール(地下2階)
内容 第1部 記念式典
第2部 記念講演会
     テーマ「笑顔で語る人権」
     〜身近な生活笑百科〜
     講師 三瀬 顕さん(弁護士)
参加費 無料
手話通訳あり
一時保育あり(2月8日までに要予約、1歳〜 就学前、保育料500円(定員20名))


守口市人権協会
事務局tel 06-6992-1221 内線366
○守口市人権協会現地研修会


とき 3月1日(木)9:00〜17:00(予定)
ところ 奈良県桜井市大福吉備資料館、光専寺他
内容 奈良水平社結成にゆかりのある土地を訪ねて、部落の歴史を学ぶ
参加費:無料、定員 50名


大東市人権教育啓発推進協議会
事務局tel 072-870-9061 直通
○ヒューマンコンサート
世界中の人に愛と平和と感動を
HANNA BUNYA ゴスペルコンサート


とき 2月10日(土)19:00〜21:00
ところ 大東市総合文化センター多目的小ホール
内容 出演:文屋範奈さん
入場無料(入場整理券が必要)
定員 250人
手話通訳あり(事前予約が必要)


○ステップアップ講座
ふわっとつながろう人との輪
  〜あなたもそしてわたしも大切…

とき 1月18日(木)〜2月8日(木)
毎週木曜日(全4回) 13:30〜16:00
ところ 大東市立人権教育啓発センター
内容 (1)1月18日(木)
  ちがいを豊かに〜多様性について考えよう〜
(2)1月25日(木)
  男と女も幸せな生活って?
  〜男女共生について考えよう〜
(3)2月1日(木)
  子どもの声に耳を傾けよう
  〜子どもの人権について考えよう〜
(4)2月8日(木)
  介護する?される?
  〜高齢者の人権について考えよう〜
講師:李 福美(い・ぽんみ)さん(人権学習塾)
対象:市内在住・在勤・在学者
定員:先着20人
費用:無料
その他:手話通訳・一時保育あり(1歳6ヵ月〜就学前、定員あり、事前申込み必要)


○「差別っていったいなんやねん。若者からのメッセージ」
  川口泰司講演会

とき 2月17日(土)14:00〜
ところ 大東市立総合文化センター多目的小ホール
内容 講師 川口泰司さん
(山口県人権啓発センター事務局長)
入場無料(入場整理券が必要)
定員 200人
手話通訳・一時保育あり(2歳〜就学前・定員あり、事前申込み必要)


河南町人権を守る会
事務局tel 0721-93-2500 内線125
○人権啓発研修会
とき 3月中旬
ところ ぷくぷくドーム(町立総合体育館)
内容 未定


○人権バスツアー

とき 3月下旬
ところ 奈良県御所市水平社博物館ほか
内容 水平社博物館等の見学
定員 40名


○啓発冊子「あかるいわがまち」19号発行

発 行 日 3月
発行部数 6,500部
配布対象 全戸配布




このページのトップへもどる


大阪府人権協会トップページ