財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍
 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
 個人情報保護方針
 お問い合わせ


愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら

愛ネット大阪ニュース(2006年7月発行/No.88)

 愛ネット大阪2006年度通常総会が開催されました
 写真 さる5月18日(木)にプリムローズ大阪(大阪市中央区)において、2006度通常総会が開催されました。各加盟団体の代表者をはじめ、104名の方に出席していただきました。  議案は、2005年度事業報告、2005年度監査報告、役員改選、2006年度事業計画(案)ですべて承認されました。また、総会終了後には、記念講演として、部落解放同盟大阪府連合会副委員長の塩谷 幸子さんに『私と部落問題』というテーマで講演していただきました。ご自身の生い立ちから結婚差別を受けた体験と部落解放運動まで熱く語っていただきました。「部落差別を知っていることと理解していることは違う。理解して実際に行動力を起こすことが大事である。」という内容が印象に残りました。加盟団体の皆さま方の今後の啓発活動の参考になればと思います。

 『ここから見える地域のサポート』
「2006年度“ひとがつながるまちづくり”交流のつどい」を開催しました

写真 5月27日(土)、piaNPO(ピア・エヌピーオー 大阪市港区)において、大阪府、大阪市、大阪人権啓発活動ネットワーク協議会、愛ネット大阪、社団法人大阪市人権協会との共催で、“ひとがつながるまちづくり”交流のつどいを開催しました。地域の課題に挑戦してまちづくりや地域交流に取り組んでおられる方や関心のある方を中心に約70名の参加をいただきました。コーディネーターに中川 幾郎さん(帝塚山大学法政策学部教授、同大学院法政策研究科教授)を迎え、シンポジストに以下の3団体から活動事例を報告していただきました。まず、ツール・ド・コミュニケーション(神戸市長田区)のスタッフ 村上 桂太郎さんから多文化を背景とする子どもたちの表現活動の支援や多文化共生のまちづくりの重要性、次に特定非営利活動法人こえとことばとこころの部屋(大阪市浪速区)の代表 上田 假奈代さんから詩やアートを中心とする表現活動を通した活動や就労支援カフェの運営など地域との関わり、そして、Japan Youth Treasure Houseジャパン・ユース・トレジャー・ハウス(大阪市都島区)の主宰 吉見 れいさんから若者の自立支援の仕組みづくりの大切さや行政ができないことを実践していく必要性などをお話していただきました。そのあと、会場からの質問を交えながらコーディネーター、シンポジストの方に地域の課題に挑戦しようとした動機や行政との関わり、地域社会との関わりについてお話ししていただきました。
  今回のシンポジウムから、『地域のサポート』をとおした人権が大切にされるまちづくりのための参考になれば幸いです。


 第25回人権啓発 詩・読書感想文の募集のお知らせ

  府民一人ひとりに人権問題を自らの課題として考えていただくきっかけとするため、今年度も人権啓発 詩・読書感想文を募集します。事業の周知や応募作品の取りまとめなど、加盟団体のみなさまにはお手数をかけますが、ご協力をお願いいたします。
募集期間 2006年7月1日(土)〜9月30日(土)【必 着】
募集対象 府内の小中学(部)生
問合せ先 愛ネット大阪事務局(財団法人大阪府人権協会内)
      〒556-0028大阪市浪速区久保吉1-6-12
      TEL 06-6568-2983 FAX 06-6568-2985

 2006年度人権啓発ファシリテーター・チャレンジ講座のお知らせ

 9月2日(土)から10月14日(土)までの7日間、大阪市中央区のドーンセンター(大阪府立女性総合センター)と大阪人権センターにおいて、人権啓発に関する地域の専門的リーダーを養成するため、標記講座を開催します。ファシリテーターとはワークショップ(皆で意見交換や共同作業を行いながら進める参加体験型学習)を進行するだけでなく活性化させる役割をもっています。この講座では、人権尊重の視点を盛り込んだファシリテーターの基礎を学びます。講師は、共生ユニットAPUROまつばらのちょん せいこさんです。7月21日(金)まで申込みを受付けますので、多数の方のお申込みをお待ちしております。詳細は愛ネット事務局までお問合せください。


 7月〜9月 各人権協 イベント
 吹田市人権啓発推進協議会
事務局tel 06-6384-1539 直通
○吹六地区委員会活動


とき 7月8日(土)13:30〜16:00
ところ 吹六地区公民館
内容 国際理解・人権コンサート
講師 ホトランガさん (モンゴル民謡と馬頭琴演奏)
辻 敦子さん(ピアノ演奏)

○東佐井寺地区委員会活動

とき 7月9日(日)13:00〜15:00
ところ 東佐井寺地区公民館
内容 社明(社会を明るくする運動)ミニ集会
〜地域で子どもの成長を見守るために〜
講師 登尾 泉美さん
(守口少年サポートセンター)

○佐井寺地区委員会活動

とき 7月14日(金)9:00〜15:35
ところ 琵琶湖博物館
内容 施設見学会

○北山田地区委員会活動

とき 7月16日(日)9:00〜16:00
ところ 北山田小学校体育館
内容 人権フェスティバル ドミノ in きたやまだ

○山五地区委員会活動

とき 7月5日(水)10:30〜12:00
ところ 山五公民館
内容 講演「親子コミュニケーション」
講師 ハートフルセラピー協会員

○江坂大池地区委員会活動

とき 8月9日(水)13:30〜15:00
ところ 江坂大池地区公民館
内容 ビデオ鑑賞「風のひびき」

○市民ひゅーまんセミナー

とき (1)9月4日(月)14:00〜16:00
(2)9月7日(木)19:00〜21:00
(3)9月11日(月)14:00〜16:00
(4)9月28日(木)14:00〜16:00
ところ いずれもメイシアター小ホール
内容 (1)講演「車椅子から青空が見える」
   講師 松上 京子さん(エッセイスト)
(2)公演とトーク
   「馬頭琴とモンゴル民謡のひととき」
   〜モンゴルの民族楽器〜
   演奏 ホトランガさん(馬頭琴奏者)
   鷲野 彰子さん(ピアノ奏者)
(3)講演「在日コリアンと生野コリアタウン」
   〜多民族・多文化共生社会をめざして〜
   講師 宋 悟さん
   (コリアNGOセンター代表理事)
(4)講演「被差別民の民俗と芸能」
   講師 沖浦 和光さん(桃山学院大学名誉教授)

○地区委員会代表研修会

とき 9月24日(日)14:00〜16:00
ところ 男女共同参画センター(デュオ)
内容 地区代表交流会

○高中ブロック 文化交流フェスティバル

とき 9月23日(土)
ところ 千里市民センター
内容 フェスティバル

高槻市人権啓発推進協議会 事務局
tel 072-674-7458 直通
○理事会研修


とき 7月7日(金)
ところ リバティおおさか(大阪人権博物館)
内容 昨年12月にリニューアルオープンした「リバティおおさか」を訪れ、人権について理解を深めるとともに、参加者相互の交流を図る。
対象 高槻市人権啓発推進協議会
役員・理事・各部会員・各校区地区単位会運営委員長

○「はーと&ハート情報誌アクティブ」44号 発行

内容 はなしのタイムス
あちこち訪問記
総会ダイジェスト
講座「心の豊かさを求めて」(事業報告)
特集記事
人権ロビー(事業お知らせ)等
発行日 7月15日(土)
発行部数 3000部
配布対象 高槻市人権啓発推進協議会会員、公共施設等

○平和を考えるつどい

とき 8月10日(木)13:00〜16:40
ところ 高槻市立生涯学習センター 2階 多目的ホール
内容 ・合唱:高槻市少年少女合唱団
・講演 畑口 實さん(広島平和記念資料館 前館長)
・アニメ映画上映「アンゼラスの鐘」
定 員 先着300名
手話通訳あり 入場無料

○平和展

とき 8月9日(水)〜11日(金)
10:00〜18:00(11日は16:00まで)
ところ 高槻市立生涯学習センター 1階 展示ホール
内容 ・写真展「今、世界の戦場では〜フォトジャーナリスト13人の眼〜」
・世界紛争地マップの展示
・市民提供戦争遺品等の展示
・被爆・戦争体験者による語り部
・戦中食試食コーナー(9日のみ)
・原爆模型・被爆の石展示
・平和アニメビデオ上映
・手作りおもちゃコーナー
・折り鶴・一言絵皿コーナー
・学童保育作品展示 ほか
※入場無料、戦中食試食はなくなり次第終了

○人権ばらえてぃセミナー

とき 9月〜11月(全10回)
ところ 未定
内容 さまざまな人権問題をとりあげた連続講座(詳細未定)
※手話通訳あり
※入場無料

○人権啓発作品募集

とき 9月1日(金)〜10月20日(金)
内容 市民一人ひとりが人権問題を「自分の問題」として捉え、お互いの人権を尊重し合う高槻市を築いていくことを目的として、人権啓発作品を募集。
※標語、絵、作文、書道、絵手紙など各部門ごとに募集
応募先 〒569-0067 高槻市桃園町2番1号
  Tel674-7458 Fax674-7577
  高槻市人権啓発推進協議会事務局
     (高槻市市民協働部人権室)
  対象者:高槻市内に居住又は通勤・通学・通園する者

茨木市人権啓発推進協議会 事務局
tel 072-622-6613 直通
○つながって、感動!フォーラム2006  市民啓発分科会
とき 7月24日(月)13:00〜16:30
ところ 市役所南館10階大会議室
内容 ・沢池小学校区みんなで学ぼう人権の会からの報告
  沢池人権委の活動について
・「ある!ない?大事典」ワークショップ
  茨木市人権センターのファシリテイター養成講座の修了生を中心に立ち上げた、人権啓発教材開発プロジェクトが作成した「ある!ない?大事典」を使ってのワークショップ
(プロジェクトメンバーがファシリテーターを務めます)

島本町人権啓発推進協議会
事務局tel 075-962-0372 直通
○「人権と平和の集い」


とき 7月1日(土)14:00〜15:30
ところ 島本町住民ホール
内容 カラーアニメーション映画
NAGASAKI1945
アンゼラスの鐘
その他 入場無料



豊中市人権教育推進委員協議会
事務局tel 06-6858-2580 直通
人権協テーマ別選択講座A
とき 7月4日(火)10:00〜11:30
ところ  豊中市立中央公民館
テーマ 子どもの人権
内容 「子どもと共に生きる」
〜今子どもを取りまく状況〜
講師 大谷 眞砂子さん(じんけん楽習塾)
対象 新推進委員  役員・常任委員・地区代表委員

人権協テーマ別選択講座B
とき 7月5日(水)10:00〜11:30
ところ  豊中市立千里公民館
テーマ 女性の人権
内容 「身近におこるDV〜夫婦げんかとどう違うの?!」
講師 姫嶋 純子さん(心理カウンセラー)
対象 新推進委員  役員・常任委員・地区代表委員

人権協テーマ別選択講座C
とき 7月13日(木)10:00〜11:30
ところ  豊中市立中央公民館
テーマ 障害者の人権
内容 「知っていますか?ろう者のこと手話のこと」
講師 尾場 太さん
対象 新推進委員  役員・常任委員・地区代表委員

人権協テーマ別選択講座D
とき 7月14日(金)10:00〜11:30
ところ 豊中市教育センター
テーマ 性的少数者の人権
内容 「ありのままのわたしを生きる」
講師 土肥 いつきさん(セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク)
対象 新推進委員  役員・常任委員・地区代表委員

 人権作品募集
内容 身近なことから人権を考えてみませんか!
種類と内容
    1.ポスター 四つ切大画用紙
    2.作文   400字詰原稿用紙5枚以内
    3.詩    400字詰2枚以内
    4.標語   字数は20字程度
    5.写真   6つ切大以上
募集期間 7月3日(月)〜9月8日(金)
応募
対象者
市内に在住・通学・通勤されている方 ・入選作品は人権協「市民の集い」の会場や市役所ロビーで展示します。

池田市人権擁護推進協議会
事務局tel 072-754-6232 直通
総会
とき 7月18日(火)14:30〜16:30
ところ 池田市役所7階 大会議室
内容 1.平成18年度総会
2.人権啓発ビデオ上映『千夏のおくりもの』(54分)

○28回平和と人権・狭山を考える池田市民集会

とき 8月9日(水)18:00〜20:00
ところ 池田市民文化会館小ホール
内容 未定

堺市人権教育推進協議会
事務局tel 072-221-9280 直通
○第21回堺市人権教育推進協議会全体研修会


とき 8月30日(水)10:00〜16:20
ところ サンスクエア堺
対象者 堺市人権協の加盟団体・校区・企業部会・宗教部会の推進委員、人権啓発推進委員、行政職員
研修テーマ −人権文化にあふれたまちをめざして−
全体会
講演
「日本はどこに向かうのか〜市民の力で創る人権社会〜」
   講師 斎藤 貴男さん(ジャーナリスト)
   分科会・人権基礎講座
   同和問題分科会(1)
   同和問題分科会(2)
   障害者の人権分科会
   女性の人権分科会
   在日外国人の人権分科会
   人権基礎講座−はじめて人権を学ぶ人に−
   (同和問題、障害者・女性・在日外国人の人権について)

○第27回「わたしからの人権メッセージ」作品募集

とき 7月1日(土)〜9月8日(金)
内容 “一人ひとりが大切にされるまち”“あたたかい人間関係あふれるまち”そんなまちづくりをめざして、人権の尊さや、お互いの人権を守ることの大切さ、差別のない明るい社会を築くことの大切さ、平和の尊さなどについて、みなさんの体験や主張を募集します。
応募資格 堺市内に在住・在学・在勤の人
募集内容 □同和問題
  ・結婚・身元調査など
□女性の人権
  ・男女平等・セクハラなど
□障害者の人権
  ・社会参加・バリアフリーなど
□在日外国人の人権
  ・文化・習慣の相互理解など
□子どもの人権
  ・いじめ・虐待など
□高齢者の人権
  ・生きがい・介護など
□平和問題
  ・民族紛争・宗教対立など
□環境問題
  ・地球温暖化・大気・河川汚染など
□HIV感染者・ハンセン病回復者などの人権
□犯罪被害者やその家族の人権
□その他さまざまな人権について
応募方法 400字詰縦書き原稿用紙3枚以内、住所・氏名・年齢・連絡先の電話番号を、原稿用紙裏面に記入の上事務局まで郵送。学校関係は応募用紙に記入の上事務局まで郵送。
応募締切 2006年9月8日(金)必着
その他 応募作品は未発表に限ります。応募作品は返却しません。入選作品の著作権は堺市人権教育推進協議会に帰属します。  応募者には参加賞、入選者には賞状及び賞品を進呈します。  2006年12月に開催する「人権を守る市民のつどい」堺市民会館大ホールの中で選考結果の発表と表彰を行います。
応募・問い合わせ 堺市役所 市民人権局内
堺市人権教育推進協議会事務局
「わたしからの人権メッセージ」係
電話228-7159 ファックス228-8070
http://www.jinkenkyo.jp


泉大津市人権啓発推進協議会
事務局tel 0725-33-1131 内線2181
役員研修会
とき 7月26日(水)8:00〜17:00
ところ 止揚学園(滋賀県神崎郡能登川町)
内容 止揚学園の設立の契機や、現状等を知ることにより人権協役員の障害ある人に対する正しい理解を得ることを目的とする。
対象者 人権協役員(25名)


泉南市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-480-2855 直通
○2006人権入門講座
ゴスペルで人権を学ぼう


とき 7月21日(金)〜8月18日(金) 毎週金曜日
いずれも10:00〜12:00
ところ 泉南市総合福祉センター(あいぴあ泉南)
3階研修室
内容 7月21日(金)ゴスペルのパワー
   〜ありのままに生きることの大切さ〜
7月28日(金)ゴスペルの歴史
   〜苦しさ・祈り・感謝を学ぶ〜
8月4日(金)どの命も大切
   〜差別と区別〜
8月11日(金)歌から学んで共に生きよう
   〜違いを認め合い共に暮らす〜
8月18日(金)ゴスペルで自分を表現
   〜個性を生かした自己表現を学ぶ〜
講師 文屋 範奈さん
(ゴスペルシンガー&シンガーソウルメッセンジャー)
対象 小学校5年生以上の泉南市在住・在勤の方40名程度
(多数の場合は抽選)
参加費 無料
一時保育 定員は7名(多数の場合は抽選)一歳以上就学前の子どもが対象
初回のみ子ども1人につき500円必要
申込み 7月4日(火)までに、はがき、電話、ファックス、Eメールのいずれかで

○非核平和の集い

とき 8月19日(土)13:30〜16:00
ところ 泉南市立文化ホール
内容 1.ゴスペルコンサート
 文屋 範奈さん&ゴスペル講座受講生
2.映画「ピエロの赤い鼻」
  参加費:無料
  定員:500人先着順・申込不要
  手話通訳あり
  一時保育あり(定員10名申込要)

阪南市人権協会
事務局tel 072-471-5678 内線2452
○ヒューマンライツセミナー2006(前期)


とき (1)7月6日(木)13:30〜15:30
(2)7月21日(金)13:30〜15:30
ところ いずれも阪南市立文化センター小ホール
内容 (1)テーマ
   「人を育てるコミュニケーション」
   (パワーハラスメントと人権)
   講師 鈴木 範一さん
   (大和ハウス工業株式会社人事部教育グループ長)
(2)テーマ
   「高齢者の人権について」
   講師 柴尾 慶次さん
   (特別養護老人ホームフィオーレ南海施設長)

○ヒューマンライツセミナー2006(後期)

とき (1)9月14日(木)13:30〜15:30
(2)9月21日(木)13:30〜15:30
(3)9月29日(金)13:30〜15:30
ところ いずれも阪南市立文化センター小ホール
内容 (1)テーマ
   「究極の貧困としての野宿者問題」
   講師 生田 武志さん(野宿者ネットワーク代表)
(2)テーマ
   「土地差別問題を考える」
   講師 奥田 均さん(近畿大学人権問題研究所教授)
(3)テーマ
   「共に生きるってどういうことなんっ?」
   (障害のある人の課題)
   講師 坪田 健一さん
  (ジュネシス オブ エンターテイメント代表)
   前期・後期いずれも
   参加費 無料
   定 員 150名
   手話通訳あり
   一時保育あり(事前予約が必要)

熊取町人権協会
事務局tel 072-452-1001 内線227
○人権平和のつどい


とき 8月20日(日)14:00〜16:00
ところ 熊取交流センター(煉瓦館)
内容 戦争の惨禍を次の世代に伝えるために“語り継ぐ女達の体験”より 語り芝居「あの日私は」
戦後60年、この時代を語る人も、そしてその時代を知る機会も少なくなりました。
  60年前のあの日を語り継ぐことにより今一度戦争の悲惨さ、命の尊さ、平和の大切さを感じてください。
  一人ひとりの人権を大切に、そして共に喜びや悲しみを分かち合える社会になりますように!
[演目]
第1話 沖縄 艦砲の嵐をくぐりぬけて
      藤山 喜子さん(関西芸術座メンバー)
第2話 満州 満州からの最終列車は燃えた
      路井 恵美子さん(関西芸術座メンバー)
第3話 広島 母さん、水をちょうだい
      楠本 光子さん(関西芸術座メンバー)
第4話 大分 ムッちゃんはどこへいったの
      小林 泉さん(フリー)
参加費 無料
定員 200名
対象 一般住民(町外の方も可)
  手話通訳 有
一時保育 有

河内長野市人権協会 事務局
tel 0721-53-1111 内線263
○愛・いのち・平和展


とき 8月5日(土)〜8月6日(日)10:00〜16:00
ところ 河内長野市立市民交流センター(キックス)
内容 ・パネル展示
・折り鶴コーナー
・戦時品の展示
・ビデオコーナー
・人権協会の活動展
・平和啓発映画
・戦時中の食生活(実食コーナー)

松原市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-337-3101 直通
○2006年第32回まつばら市民まつり


とき 8月5日(土)16:00〜22:00
8月6日(日)10:00〜15:00
ところ 松原市中央公園
内容 ・人権啓発“うちわ”の配付
・民族衣装の着用等をとおして異文化…様々な価値観・ 生活感…を体験・体感
・手話通訳、一時保育なし

羽曳野市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-958-1111 内線1054
○はびきの市ふるさとまつりで啓発


とき 9月17日(日)9:30〜11:30
ところ 市役所庁舎前広場
内容 啓発物品の配布


柏原市人権協会
事務局tel 072-972-1501 内線4201
○平成18年度柏原市平和展


とき 8月3日(木)〜8月6日(日)9:30〜17:00
【6日(日)は9:30〜13:00】
ところ 市民文化会館リビエールホール
内容 ・特別展示「中国引き揚げ少年漫画展」
・ヒロシマ・ナガサキの展示
・平和のメッセージカードの展示
・ビデオ上映



東大阪市人権啓発協議会
事務局tel 06-4309-3156 直通
○平和資料展


とき 8月8日(火)〜9日(水)、11日(金)〜13日(日)
9:00〜19:00(ただし、土・日は17:00まで)
ところ 大阪府立中央図書館 1階ホール等
内容 ・戦争の犠牲になった動物たち
・平和を願う世界の子ども絵画展
・市民による平和メッセージパネルなど
・入場無料

○平和アニメフェスティバル

とき 7月27日(木) (1)10:00〜11:50 (2)13:00〜14:50
ところ 東大阪市立市民会館市民ホール
内容 「ガラスのうさぎ」を上映
・入場無料

大東市人権教育啓発推進協議会
事務局tel 072-870-9061 直通
○親と子で平和を考えるつどい


とき 7月22日(土)14:00〜
ところ  大東市立総合文化センター
大ホール(サーティホール)
内容 アニメ映画『お星さまのレール』を上映
定員 先着1200人
入場料 無料

○ナガサキ平和ツアー

とき 8月8日(火)〜8月9日(水)
内容 平和祈念式に参列等
市民15人
費用 一人2万円

寝屋川市社会を明るくする運動推進委員会
事務局tel 072-824-1181 内線2316
○〈市制施行55周年事業〉平和を考える市民のつどい


とき 7月15日(土)13:30〜15:30
ところ 寝屋川市立中央公民館講堂
内容 ◎第一部 講演
  ・テーマ
   「ひめゆりたちの沖縄戦−未来への伝言」
  ・講師 与那嶺 百子さん
◎第二部 アトラクション
  ・沖縄芸能「はいさい」エイサー
  ・琉球芸能
  ・三線(さんしん)
   ※手話通訳あり
   定員 430人(申込順)
   入場無料 全席自由席
   一時保育あり(無料)
  ・1歳から就学前の子ども10人以内(先着順)
  ・要予約(7月3日までに申込必要)

○親と子の平和バスツアー

とき 8月1日(火)8:30〜17:30
ところ 立命館大学国際平和ミュージアム他(京都市)
内容 ◎立命館大学国際平和ミュージアム
  ビデオ鑑賞及びボランティアの案内による館内見学
◎京都市市民防災センター
  ・地震体験
  ・強風体験
  ・避難体験など
   定員 23人(申込順)
   参加費 無料
   ※寝屋川市内在住の小学生以上の親子優先

交野市人権協会
事務局tel 072-892-0121 内線217
○人権啓発講座


とき 7月10日(月)14:00〜16:00
ところ 星の里いわふね(スポレク)2階研修室2
内容 「歴史から人権を学ぶ」〜部落問題の視点から〜
講師 上杉 聡さん(関西大学文学部講師)
定員 50名(定員になり次第締切り)
参加費 300円
  
河南町人権をまもる会
事務局tel 0721-93-2500 内線125
○人権を守る会だより第40号発行

内容 人権をまもる会の活動や啓発記事を掲載
発行日 8月1日
発行部数 6000部 全戸配布

○平和を考えるパネル展及びビデオ上映

とき 平和を考えるパネル展 8月12日(土)〜16日(水)
平和ビデオ上映 8月13日(日)
ところ やまなみホール

○平和バスツアー

とき 9月下旬 8:00〜
ところ 滋賀県高月町
内容 東アジア交流ハウス、雨森芳洲庵を見学
バス3台 定員120人

○平和を考える町民の集い

とき 8月27日(日)
ところ ぷくぷくドーム
内容 未定

八尾市人権啓発推進協議会
事務局tel 072-924-9863 直通
○地区人権啓発推進委員委嘱状交付式および第1回地区人権啓発推進委員養成研修


とき 7月27日(木)13:30〜15:30
ところ 八尾市役所 本館 6階 大会議室
内容 ・地区人権啓発推進委員委嘱状交付式
・第1回地区人権啓発推進委員養成研修
  テーマ「八尾市人権教育・啓発プラン」に基づく地区人権啓発推進委員への養成研修
  講師 「八尾市人権教育・啓発プラン」策定委員
  対象 人権啓発推進協議会常任委員・地区人権啓発推進委員

このページのトップへもどる


大阪府人権協会トップページ