財団法人 大阪府人権協会
人権相談 人権に関するQ&A リレーエッセイ 人権インタビュー
home
 新着情報
 人権トピックス
 講座・イベント案内
 刊行物・書籍
 メールマガジン発行
 愛ネットニュース
 人権情報誌 そうぞう
 大阪府人権協会ニュース
 大阪まちづくり
プラットホーム
 リンク集
 組織・事業の概要
 大阪人権センター
貸会議室のご案内
 個人情報保護方針
 お問い合わせ
愛ネットニュース
 バックナンバーはこちら
愛ネット大阪ニュース(No.83)

 −わたしがみつける第一歩講座〜人権を大切にするために〜−
 6月22日(水)から7月14日(木)までの4日間、大阪人権センター等において、地域の人権教育・啓発のリーダーを養成するため、わたしがみつける第一歩講座を開催しました(受講決定者24名のうち22名参加)。
 この講座では、人権が大切にされる社会づくりに、わたしができる第一歩を見つけることを目標としました。第1講は「あなたとわたしの関係は…」と題し、心理カウンセラーの姫嶋純子さんにファシリテーターをお願いしました。自分も相手も大切にするコミュニケーション(アサーション)の方法について学びました。自己の分析からはじまり、自分の気持ちをはっきり伝えるためにどのような行動をとればよいか。また、アサーティブな表現についても学びました。第2講は「わたしのまわりの社会は…」と題し、対立の扱い方を中心に学び、自分のまわりの社会の中での人権を考えました。ファシリテーターはFacilitator's LABO(えふらぼ)の栗本敦子さんでした。この講座において、日ごろ何気なく使っていた言葉が人権侵害用語であることに初めて気づいた人もあったのではないでしょうか。そして、第3講では、実際に人権に取り組んでいる団体を訪問し、自分たちの取組みのヒントとするためのフィールドワークを行いました。訪問先は、八尾市人権協会が主催する参加型学習に取組んでいる学びの場である『じんけん楽習塾』でした。八尾市で活動している人権関係のNPO団体やグループの活動内容について紹介を受けました。そして、第4講は「わたしの第一歩をみつけよう」と題し、ファシリテーターは第2講の栗本敦子さんにお願いしました。これまで見てきたことや学んできたことをもとに、わたしができる人権の第一歩をみんなで見つけることを目指しました。ビンゴゲームをもとに人権尊重をすすめるためにできることを考え、差別のある社会についても学びました。最後に自分にできることを考えることによって、ひとりひとりが見つけた自分の第一歩を発表し、終了しました。
 梅雨の時期のワークショップとフィールドワークでしたが、参加者のみなさんは最後まで熱心に学んでおられました。今後、家庭や地域、職場などで人権の第一歩をふみだされることを期待しております。

 −第24回人権啓発詩・読書感想文の募集のお知らせ−
  府民一人ひとりに人権問題を自らの課題として考えていただくきっかけとするため、今年度も人権啓発詩・読書感想文を募集しています。事業の周知や応募作品の取りまとめなど各加盟団体のみなさまにはお手数をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

募集期間 7月1日(金)〜9月30日(金)〔必着〕
募集対象 府内の小中学(部)生
★加盟団体でとりまとめていただいた作品を10月5日(水)までに
愛ネット大阪事務局へ送付願います。
問合せ先 愛ネット大阪事務局(財団法人大阪府人権協会) 電話06-6568-2983

 −大阪府内人権協経験交流集会のお知らせ−
  日ごろ、地域で人権啓発活動に取り組まれている人権協の役員、会員、事務局員等が一同に会し、具体的な活動の交流や学習を行っていただくため、今年度も標記集会を実施いたします。10月27日(木)午後1時30分から、KKRホテルオーサカ(大阪市中央区)で行います。昨年度に引き続き、各団体の取組みの交流を中心にしたいと考えています。各加盟団体の役員、会員、事務局員の方々の積極的な参加によって、草の根の人権啓発活動のより一層の充実を目指したいと思います。一人でも多くの方のご参加を心からお待ちしております。

 9月〜11月 各人権啓発推進協議会 イベント
吹田市人権啓発推進協議会
事務局TEL 06-6384-1231 内線2598
○2005市民ひゅーまんセミナー
時 間 9月2日(金)19:00〜21:00       
9月14日(水)・20日(火)・26日(月)14:00〜16:00
ところ メイシアター 小ホール
と き 9月2日(金)
内 容 「アイルランド、イギリスの伝統音楽に学ぶ」
〜アイルランド紛争の歴史とともに〜
演奏 ROOTS(ルーツ)
天満 俊秀さん(ギター奏者)
平野 有希さん(ヴァイオリン奏者)
と き 9月14日(水)
内 容 「命の大切さ」〜少年犯罪で愛する子どもを失って〜
講師 武 るり子さん
(少年犯罪被害当事者の会 代表)
と き 9月20日(火)
内 容 「新しい視点から同和問題を考える」
講師 石元 清英さん
(関西大学社会学部教授・人権問題研究室研究員)
と き 9月26日(月)
内 容 「介護にまつわる高齢者の人権」
〜高齢者問題の現状と課題〜
講師 横手 喜美恵さん
(大阪府訪問看護ステーション連絡会会長)
入場無料
手話通訳有り
○片山地区委員会活動
と き 9月3日(土)9:00〜16:10
ところ 大阪市立阿倍野防災センター
大阪歴史博物館
内 容 施設見学会
○岸一・岸二地区委員会活動
と き 9月17日(土)
ところ 岸部第一小学校
内 容 地区敬老会
○高野台・佐竹台地区委員会活動(高野台ブロック)
と き 9月23日(金)
ところ 市民センター 大ホール
内 容 吹田市人権協設立10周年記念 高中ブロック
「文化交流フェスティバル」
○地区委員会代表研修会
と き 9月24日(土)14:00〜16:00
ところ 男女共同参画センター(デュオ)2階研修室
内 容 「子どもの豊かな育ちと学び」
〜みんなでつくろう あったかい子育ての輪〜
講師 渡辺 治美さん
(吹田市教育委員会学校教育部教育総務室保健給食課指導主事 主幹、元大阪府人権教育研究協議会 共同研究スタッフ)
○津雲台地区委員会活動
と き 9月27日(火)9:00〜
ところ 兵庫県立障害者施設「太陽公園」
内 容 施設見学会
○山二地区委員会活動
と き 9月28日(水)12:00〜16:45
ところ 大阪歴史博物館
内 容 施設見学会
○山三地区委員会活動
と き 10月6日(木)10:30〜12:00
ところ 山田第三小学校
内 容 「軽度発達障害について」
講師 森田 安徳さん
(吹田市教育委員会教育センター 主幹)
○千里新田地区委員会活動
と き 10月8日(土)午前
ところ 千里新田小学校
内 容 土曜WAKU2クラブ
○桃山台地区委員会活動
と き 10月12日(水)9:00〜16:50
ところ 奈良少年刑務所
内 容 施設見学会
○片山地区委員会活動
と き 10月22日(土)
ところ 片山地区公民館
内 容 人権コンサート
「楽器を通しての異文化理解」
演奏 マンドリンアンサンブル“ラフィーヌ”
○岸一・岸二地区委員会活動
と き 10月22日(土)
ところ 青少年クリエイティブセンター
内 容 世代間交流スポーツ大会
○千里新田地区委員会活動
と き 11月12日(土)午前中
ところ 千里新田小学校
内 容 土曜WAKU2クラブ
○岸一・岸二地区委員会活動
と き 11月19日(土)
ところ 交流活動館ほか
内 容 ひと・つながり・きしべプラザ
○千里新田地区委員会活動
と き 11月21日(月)9:00〜16:00
ところ コリアタウン(生野区)
内 容 コリアタウンフィールドワーク
高槻市人権啓発推進協議会
事務局 TEL 072-674-7458 直通
○人権啓発作品募集
と き 9月1日(木)〜10月21日(金)
応募先 〒569-0067 高槻市桃園町2番1号
高槻市人権啓発推進協議会事務局
(高槻市市民協働部人権室)
TEL 674-7458 FAX 674-7577
内 容 市民一人ひとりが人権問題を「自分の問題」として捉え、お互いの人権を尊重し合う高槻市を築いていくことを目的として、人権啓発作品を募集。

(1)標語 未発表、創作、長さ自由

(2)絵(ポスターを含む)
A→手書き部門:未発表、創作、画用紙四つ切り
B→パソコン部門:未発表、創作、A2以下

(3)絵手紙→未発表、創作、はがきサイズ
(4)写真 未発表、スナップ写真も可、被写体の肖像権は許諾を得ること。
(5)作文 未発表、創作。400字詰め原稿用紙で小学生以下は3枚、中学生以上は5枚以内(読書感想文を含む)
(6)詩 未発表、創作、長さ自由
(7)川柳 未発表、創作
(8)書道 毛筆で半紙に縦書き。(書体は自由)
(9)音楽 未発表、創作、歌詞付きでカセットテープ又はCDで応募
※標語・絵手紙・写真・川柳は1人1点の応募とします。
応募資格 市内に居住又は通勤・通学・通園する者
応募方法 作品名・住所・氏名・電話番号・年齢(学校名・学年)を書いて作品に添付し、郵送又は直接事務局まで。
○人権ばらえてぃセミナー
と き 9月6日(火)〜10月20日(木)
ところ 高槻市総合センター(市役所新館)
14階 1401会議室
(9月6日のみ 6階 602会議室)
  第1回
と き 9月6日(火)14:00〜16:00
内 容 「高齢者虐待の現状と防止の取組み」
講師 柴尾 慶次さん
(特別養護老人ホーム フィオーレ南海施設長)
  第2回
と き 9月15日(木)14:00〜16:00
内 容 「気づく・変わる・変える〜 女らしさ・男らしさについて考えよう〜」
講師 栗本 敦子さん(Facilitator's LABO えふらぼ)
  第3回
と き 9月28日(水)14:00〜16:00
内 容 「自閉症の理解と支援〜バリアフリーな社会を目指して〜」
講師 松上 利男さん
(社会福祉法人 北摂杉の子会 萩の杜施設長)
  第4回
と き 10月5日(水)14:00〜16:00
内 容 「被差別民が担ってきた文化と芸能〜部落の歴史を見直す〜」
講師 沖浦 和光さん(桃山学院大学名誉教授)
  第5回
と き 10月20日(木)18:00〜20:00
内 容 「心豊かな社会を目指して〜個性尊重の時代を考える〜」
講師 藤井 輝明さん(熊本大学医学部保健学科教授)
定員200名(9月6日のみ70名)先着順
※手話通訳、保育あり
○人権バスツアー
と き 11月1日(火)
内 容 市民を対象として、人権的な施設を訪問するバスツアーを開催し、人権問題に対する関心を高めるとともに、参加者相互の交流を図る。
行き先 人と防災未来センター
国際協力機構(JICA)
○「は〜と&ハート情報誌 アクティブ」43号 発行
発行日 11月15日(火)
内 容 ・平和展(事業報告)
・人権ばらえてぃセミナー(事業報告)
・あちこち訪問記
・はなしのタイムス
・人権ロビー(事業お知らせ)等
部 数 3,000部
配布対象 高槻市人権啓発推進協議会会員、公共施設等
茨木市人権啓発推進協議会
事務局 TEL 072-622-6613 直通
○役員研修会
と き 9月16日(金)9:00〜17:00
ところ 水平社博物館・般若寺・北山十八間戸
内 容 水平社発祥の地を訪ね、水平社創立までと、水平社運動が高揚、発展していった様子を見学。
鎌倉時代の僧侶、忍性によって奈良に創設されたハンセン病の人々を中心に救済するための施設(北山十八間戸)と般若寺の見学。(21地区の人権委会員にも呼び掛け、会員の資質の向上や相互の親睦も図る。)
○人権啓発研修会
  第1回
と き 9月22日(木)10:00〜11:45
ところ 茨木男女共生センターローズWAM ワムホール
内 容 講演 新ちゃんのお笑い人権高座
定員180名  「個人情報守られてまっか」
講師 露の新治さん(落語家)
  第2回
と き 9月26日(月)10:00〜11:45
ところ 茨木市福祉文化会館 202号室
内 容 講演「少子高齢社会のまちづくり」 定員70名
講師 皇學館大学教授 向出 佳司さん
  第3回
と き 10月4日(火)10:00〜11:45
ところ 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)301号室
内 容 講演「戦後60年・被爆60年に思う」 定員80名
講師 茨木市原爆被害者の会 細田 美保子さん
  第4回
と き 10月15日(土)13:30受付・14:00開演
ところ 茨木市市民総合センター(クリエイトセンター)ホール
内 容 人権を考える映画のつどい
作品名 「誰も知らない」 定員400名
○人権作品の募集
内 容 1.作品と規格
(1)ポスター…4つ切り画用紙
(2)写真・映像…写真(4つ切り)、映像(15分程度)
(3)作文・詩…作文(1600字程度、読書感想文も含む)
(4)標語
※(2)(3)(4)については、作品の返却はいたしません。

2.作品の内容
・人権についての考えや人権をテーマにしたもの
・人権に関する読書感想文…等

3.作品の条件 自分で考えた未発表の作品に限ります。

4.対象 茨木市内に在住・在学・在勤する満15歳以上の方

5.期間 9月20日(火)〜10月21日(金)

6.応募方法 作品の題名、住所、氏名、電話番号、(高校生・大学生は学校名と学年)を明記し、下記の応募先まで郵送または直接ご持参ください。

7. 応募先 〒567-0885 茨木市東中条町2-13 茨木市役所合同庁舎人権センター内 茨木市人権啓発推進協議会事務局「人権作品募集係」宛

8.審査発表 入選者の方には、11月下旬に直接ご通知いたします。

9.表彰 12月2日(金)開催の人権週間記念講演会開催時に行います。入選者には記念品を用意し、作品は人権作品集に掲載いたします。(入選作品は、茨木市人権啓発推進協議会に帰属することとし、人権啓発のために活用いたします。)
島本町人権啓発推進協議会
事務局 TEL 075-962-0372 直通
○「第24回ふれあい夜店」と「第5回人権文化まつり」
と き 9月3日(土)〜14:00〜20:00
ところ 島本町立人権文化センター
内 容 「金魚すくい」・「ラムネの販売」など出店
豊中市人権教育推進委員協議会
事務局 TEL 06-6858-2580 直通
○人権教育をすすめる市民の集い
と き 11月10日(木)13:00〜15:30
ところ 豊中市立市民会館大ホール
内 容 ・開会
・朗読 人権擁護都市宣言
・挨拶 豊中市人権教育推進委員協議会
会長 島田 忠雄
豊中市長
豊中市議会議長
・意見発表 人権協三中校区・ 十五中校区
・記念講演とコンサート
「ありがとう いのち」
出演者 李 政美(い ぢょんみ)さん
・閉会
○機関誌「じんけん」116号発行
発行日 10月27日(木)
部 数 4,500部
配布対象 推進委員
池田市人権擁護推進協議会
事務局 TEL 072-754-6232 直通
○人権リーダー養成講座
と き 時間はいずれも、10:15〜11:45
ところ いずれも池田市役所7階大会議室
  第1回
と き 10月17日(月)
内 容 「高齢者虐待の実態」
講師 近藤 厚志さん(弁護士)
  第2回
と き 10月25日(火)
内 容 「インターネットによる人権侵害」
講師 吉村 憲昭さん (人権情報ネットワーク「ふらっと」担当)
  第3回
と き 10月28日(金)
内 容 「性の多様性を考える」
講師 森村 さやかさん
(セクシュアル・マイノリティの人権を考える会世話人)
  第4回
と き 11月7日(月)
内 容 「少年犯罪で息子を奪われて」
講師 武 るり子さん(少年犯罪被害当事者の会代表)
○第31回部落解放池田地区研究集会
と き 10月20日(木)18:00〜20:00
ところ 池田市民文化会館 アゼリアホール
内 容 【記念講演】
中尾 健次さん(大阪教育大学教授・歴史家)
【ミニライブコンサート】
内田 勘太郎さん(元・憂歌団)
(入場無料)
豊能町人権まちづくり協会
事務局 TEL 072-739-3414 直通
○研修会
と き 10月29日(土)14:00〜16:00
ところ 豊能町立中央公民館
内 容 講演会
「あなたが生きることは私が生きること」
講師 河野 義行さん
(松本サリン事件被害者/
NPOリカバリー・サポートセンター理事)
貝塚市人権教育推進委員協議会
事務局 TEL 0724-33-7160 直通
○第15回人権啓発指導者養成入門講座
と き 13:30〜15:00(いずれも)
ところ 貝塚市職員会館1階多目的室
定 員 50人
参加費 無料
対 象 一般市民・市内企業人権担当者・人権教育推進委員協議会地区委員・行政職員・教職員・地域活動指導者ほか
  第1回
と き 9月22日(木)
内 容 豊かな人権感覚でつながろう
〜自尊感情からかんがえてみよう〜
講師 李 福美さん(ホリスティック教育実践研究所)
  第2回
と き 9月29日(木)
内 容 精神障害者の理解
講師 杉谷 雄二さん(大阪府こころの健康総合センター)
  第3回
と き 10月6日(木)
内 容 現代社会と子どもたち〜子ども側からの主張〜
講師 藤本 勝彦さん(あゆみの丘 園長)
  第4回
と き 10月13日(木)
内 容 フィールドワーク
行き先 身体障害者療護施設 なかまの里(熊取町)
  第5回
と き 10月21日(金)
内 容 女性問題って何だろう〜くらしの中にジェンダーの視点を〜
講師 阪森 由紀子さん(岸和田女性会議代表世話人)
  第6回
と き 10月27日(木)
内 容 多民族社会を生きるために
講師 庄司 博史さん(国立民族学博物館教授)
阪南市人権協会
事務局 TEL 0724-71-5678 内線2451
○ヒューマンライツセミナー2005(後期)
と き 9月16日(金)13:30〜15:30
テーマ 「共に生きる社会をつくるために」
講師 岩山 仁さん
((株)グローバルコンテンツ代表取締役)
と き 9月22日(木)13:30〜15:30
テーマ 「フリーター・ニート問題とその背景」
講師 内田 龍史さん
((社)部落解放・人権研究所研究部)
と き 9月27日(火)13:30〜15:30
テーマ 「ありのままの『わたし』を生きる」
講師 土肥 いつきさん
(セクシュアルマイノリティ教職員ネットワーク副代表)
ところ いずれも阪南市立文化センター小ホール
いずれも  参加費:無料
定員:150名
手話通訳:あり
一時保育:あり
○人権バスツアー
と き 9月7日(水)8:00〜18:00
ところ 滋賀県・近江八幡、高月方面
テーマ 「近江の渡来遺跡」
〜アメノヒボコと朝鮮通信使〜
講師 伊ヶ崎 淑彦さん(歴史研究家)
参加費:1人2,000円
定員:40名
手話通訳:あり
○ヒューマンライツセミナー出張講座2005
と き 10月31日(月)15:00〜16:30
ところ 阪南市立文化センター大ホール
内 容 映画上映会 「ベアテの贈りもの」
「男女の平等、女性の権利を憲法に書いたベアテ・シロタと日本女性たちの情熱と運動を世界的視野でとらえた映像による日本戦後女性史」
入場料:無料
定員:830名
一時保育:あり
田尻町人権協会
事務局 TEL 0724-66-5019 直通
○「コミュニケーションをもっと豊かに
〜人をひきつける魅力的な言葉〜」
と き 9月17日(土)13:30〜15:30
ところ 田尻町立公民館大ホール
内 容 『生きる力』とは、他人との意思疎通能力です。しかし、関係喪失の時代、人とどうかかわっていくかが難しい時代です。
ことばを知ることからはじめてみませんか?ことばの仕組み、ことばの役割を学んだらあとは毎日の訓練です。
習慣でしゃべるのをやめて、ことばを大切に丁寧に話すことで、通じない相手に少しずつ届くはずです。大切な人を理解するための…
講師 岩崎 裕美さん
(フリーアナウンサー&コミュニケーショントレーナー)
一時保育(1歳6ヵ月〜就学前児童まで)先着10名
9/12(月)までにご連絡ください。
河内長野市人権協会
事務局 TEL 0721-53-1111 内線263
○人権ふれあい講座
  第1回
と き 10月26日(水)13:00〜15:00
ところ 西中学校
定 員 大野 靖之さんによるコンサート
  第2回
と き 11月5日(土)11:30〜12:30
ところ 美加の台小学校
定 員 叶 桂子さん等による絵本朗読
  第3回
と き 11月19日(土)13:30〜15:00
ところ 東中学校
定 員 手話でうたうバンド「シャンテ」のロックコンサート
  第4回
と き 11月19日(土)14:20〜16:00
ところ 美加の台中学校
定 員 小西 達也さんによるトークコンサート
羽曳野市人権啓発推進協議会
事務局 TEL 0729-58-1111 内線1053
○「ふるさと」まつり
と き 9月18日(日)9:30〜
ところ 市役所庁舎前駐車場
内 容 人権啓発物品配布
男女共同参画についてアンケートを収集
○男女共同参画フォーラム&人権を考える市民のつどい
と き 11月25日(金)13:30〜16:00
ところ LICはびきのホールM
内 容 開演デモンストレーション
太鼓演技「昴」
“元気な女(ひと)が男(ひと)を変える”
変えること 変わることは難しいことですか?
講師 辛 淑玉(しん すご)さん (人材育成コンサルタント)
藤井寺市人権まちづくり協会
事務局 TEL 0729-39-1111 内線1714
○Peace Message 2005 −平和展−
写真パネル展『遠い日の記憶〜中国引揚げ少年漫画展〜』
と き 9月12日(月)〜9月16日(金)
9:00〜17:30
ところ 藤井寺市役所 市民ロビー
内 容 戦後60年、戦争の記憶が風化の一途をたどる中、引揚げ経験を持つ漫画家たちは、幼い頃の断片的な記憶を紡ぎつつ、はるかな大地への郷愁、そして逃避行の思い出などを描いた作品を展示します。
河南町人権をまもる会
事務局 TEL 0721-93-2500 内線125
○平和バスツアー
と き 10月27日(木)8:00〜17:30
ところ 姫路市平和資料館
内 容 姫路市平和資料館を見学し、戦争の悲惨さと平和の尊さを学ぶ
定 員 120人・バス 3台
八尾市人権啓発推進協議会
事務局 TEL 0729-24-9863 直通
○ヒューマンフェスタ2005
と き 11月18日(金)〜11月19日(土)
ところ 八尾市文化会館(プリズムホール)
内 容 八尾市、八尾市教育委員会及び世界人権宣言八尾市実行委員会所属の市民団体が実行委員会を形成し、あらゆる人権問題の啓発イベントを2日間で集中して開催するもの。
参加費 無料
手話通訳、一時保育(有料:500円)あり。
大東市人権教育啓発推進協議会
事務局 TEL 072-870-9062 直通
○ヒューネットだいとう市民講座
と き 9月8日(木)〜10月13日(木)13:30〜15:30
10月6日は14:00〜16:00
ところ 大東市立公民館
(9/15は市民会館集合、バスにて現地)
内 容 今年もさまざまな分野で活動している講師をお迎えします。連続受講がオススメですが、単独受講もできます。
いずれも
・定員 60名(9/15は25名)
・費用 無料
・その他 一時保育(2歳〜就学前)及び
手話通訳を希望する場合は、1週間前までに予約要
と き 9月8日(木)
テーマ 「傷つける笑い・癒しの笑い」    
講師 笑福亭 松枝さん(上方落語協会理事)
と き 9月15日(木)
テーマ 「あさかすと〜り〜 十人十色の部落問題」
(大阪市住吉区浅香フィールドワーク)
講師 木村 雅一さん (街づくりNPO法人あとち倶楽部代表)
と き 9月22日(木)
テーマ 「みんな ちがって、みんないい」
―国際交流って何?―
講師 金 洪仙さん(日本語読み書き学級講師)
と き 9月29日(木)
テーマ 「心身の障害があっても暮らしやすい関係を築いていきたい」
講師 山本 深雪さん(NPO大阪精神医療人権センター事務局長)
と き 10月6日(木)
テーマ 創作劇とトーク&トーク「一人でなやまないで」
〜子どもの虐待やDVについて〜
講師 交野さんかく座
と き 10月13日(木)
テーマ 「犯罪被害者等基本法は国民全体の権利」
―人はいつ、 どこで犯罪の被害者になるかわからない―
講師 林 良平さん(全国犯罪被害者の会・幹事)
○2005年度平和パネル展  
イラク、アフガン、パレスチナ       
自分たちで創る100ヵ所リレー展
と き 9月22日(木)〜9月28日(水)(27日を除く)
10:00〜21:00
ところ 大東市立まなび北新
(JR四条畷駅西へ、徒歩約5分)
内 容 尼崎の市民らが、戦争や紛争下のイラクやパレスチナなどの市民生活を伝えようと撮った写真パネルを展示します。世界中の人々が平和に暮らすためには、どう考えたらいいのか、私たちはどんなことができるのかを、一緒に考えられたらと思います。
・入場無料
○差別撤廃・人権擁護都市宣言強調月間男女共同参画フォーラム
〜落合恵子講演会〜
と き 11月26日(土)14:00〜16:00
ところ 大東市民会館 大会議室
内 容 ・オープニング演奏(クロマチックハーモニカ)
・落合恵子講演会
差別撤廃・人権擁護都市宣言強調月間期間中において、あらゆる差別撤廃と男女共同参画社会をめざし、広く市民に人権の尊重を考えてもらう機会とします。
参加費 無料
定 員 400人
手話通訳、一時保育は希望に応じ実施。
このページのトップへもどる

大阪府人権協会トップページ