|
 |
 |

愛ネット大阪ニュース(2003年5月発行/No.69) |
『ヒューマンライツおおさかメッセージ』
 |
| 第21回人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式
2月15日(土)午後2時から、大阪府立上方演芸資料館(ワッハ上方)の演芸ホールにおいて、第21回人権啓発詩・読書感想文入選作品表彰式『ヒューマンライツおおさかメッセージ』を開催しました。受賞者のご家族や学校関係者を中心に約150名の入場をいただきました。
オープニングはミスターオクチさんによるマジックショー。パントマイムやバルーンアートをまじえた楽しいマジックで会場を盛り上げていただきました。表彰式では、愛ネット大阪の中井会長から主催者を代表してのあいさつと、審査委員の上田建さん(相愛大学助教授)から審査講評をいただき、賞状の授与をおこないました。
表彰式に続き、入選作品の朗読とトークをおこないました。朗読はテレビドラマなどでお馴染みの『まなかな』のおふたりと、ラジオ大阪の原田年晴アナウンサーにお願いしました。力作ぞろいの入選作品を、心をこめて朗読していただきました。会場のみなさんも入選作品集を見ながら、熱心に聴き入られていました。
第22回人権啓発詩・読書感想文の募集につきましても、例年どおり6月から開始いたします。各加盟団体の皆様のより一層のご協力をお願いします。
−愛ネット大阪2003年度通常総会のお知らせ−
5月16日(金)午後2時から、プリムローズ大阪(大阪市中央区)の鳳凰の間において、2003年度通常総会を開催いたします。議題は、2002年度事業報告、2003年度事業計画(案)などですが、総会終了後には、「国連識字の10年について」と題し、上杉孝實さん(龍谷大学教授、京都大学名誉教授)から記念講演をいただきます。みなさまの学びの機会、啓発活動の参考になればと思います。加盟団体の役員、会員、事務局のみなさまの多くの参加をお願いします。 |
“ひとがつながるまちづくり”交流のつどいのお知らせ
 |
| 5月31日(土)午後1時30分から、OCATホール(大阪市浪速区)において、地域における豊かな人間関係づくりや住民参加・協働によるコミュニティづくりなどを通じた「人権尊重のまちづくり」を進めるため、“ひとがつながるまちづくり”交流のつどいを開催します。みなさまのご参加をお待ちしております。
【内容】 |
第1部 |
基調講演(13:30〜14:40)
「夢のある豊かな暮らしを求めて」
〜多摩ニュータウンでの住民主体のまちづくり〜
講師:富永一夫さん(NPO法人フュージョン長池理事長)
分科会コーディネーターによるオリエンテーション(14:50〜15:20) |
第2部 |
分科会・座談会(15:30〜17:30)

分科会1 「地域課題にビジネスの手法で取組む」
〜コミュニティビジネスを活用した地域社会の活性化〜
コーディネーター:森綾子さん(生きがいしごとサポートセンター阪神 センター長)
事例発表団体:NPO法人ワークレッシュ、ええ・みのお推進市民の会

分科会2 「コミュニティを再生させる魔法の通貨!」〜地域通貨を導入した地域社会の活性化〜
コーディネーター:金澤惠美さん(NPO法人地域通貨おうみ委員会代表)
事例発表団体:「いのちと食」情報センターモモの家、NPO法人寝屋川あいの会

座談会 「富永さんと語ろう」
◇参加団体交流・情報交換コーナー(13:00〜18:00)
◇NPOなんでも相談コーナー(13:00〜18:00)
※参加は無料ですが事前申込みが必要です。
詳しくは愛ネット大阪事務局までお問い合わせください。 |
|
6月・7月 各人権協 府民公募型事業
 |
| 泉佐野市人権を守る市民の会
『2003年憲法週間・男女共同参画週間記念講演&落語』

とき |
5月24日(土)14:00〜15:30 |
ところ |
泉の森大ホール |
テーマ |
「男の世界で女が仕事をするとき」 |
講師 |
桂あやめさん |
問合せ |
人権推進課 TEL:0724-63-1212 内線2393 |
|
 |
| 四條畷市人権を守る会
『憲法週間記念事業
いま、伝えないと消えてしまう唄〜おおさかの伝承歌〜』

とき |
6月1日(日)13:30〜16:30 |
ところ |
アイ・アイ・ランド(緑の文化園内) |
テーマ |
この時代の流れの中で、今伝えなければ消えていってしまう「歌」があります。大阪府下の地域に伝わる「伝承歌」、中でも「子守歌」を中心にコンサートを開きます。その他、太鼓や各流派の河内音頭を大披露。 |
出演 |
乾武俊さん(伝承文化研究家)
岩井ゆき子さん(ジャズシンガー)
太鼓集団「魁」、正調河内音頭「若亀会」
江州音頭「桜山会」、河内音頭交野節「美谷川会」 |
対象者 |
どなたでも |
問合せ |
人権推進課 TEL:072-877-2121 |
|
|
 |