新着情報

【大阪府委託】

令和6(2024)年度「おおさか相談フォーラム」

相談・支援をされている方のメンタルケアとサポートについて考える
~よりよい相談・支援につなげるために~

開催のお知らせ

 

相談活動への関心を高めるとともに、人権相談機関ネットワーク加盟機関同士の交流や情報交換、および相談員のスキル向上を目的として「おおさか相談フォーラム」を開催します。

今年度は、相談員のメンタルケアとサポートについて考えます。

相談員の方々のメンタルケアを行っていく必要性や課題について考えて話し合うことで、相談員のメンタルヘルスの向上をめざし、今後の相談活動に役立てます。



■ 日  時  : 令和7
(2025)年2月27日(木)
         午後1時30分~午後5時


■ 会 場  :  大阪市立阿倍野市民学習センター

                       (大阪市阿倍野区阿倍野筋3-10-1-300)

     最寄り駅 Osaka Metro/阪堺電気軌道「阿倍野」駅より 
                  西へ約200m

■ 定  員  : 100人

■ 参加費 : 無料

■ 内  容  : 基調講演・実践報告・交流と意見交換

  第1部 基調講演

             テーマ:「相談員のメンタルケア:セルフケアとサポートの方法

         講    師:土井 晶子さん
          (神戸学院大学 心理学部心理学科 教授)

  第2部 実践報告
               報告① 「相談員の養成とメンタルケア」

          北條 達人さん
      (認定特定非営利活動法人 
国際ビフレンダーズ

              大阪自殺防止センター 理事長)
  

    第3部 参加者の交流と意見交換

  

詳しくは大阪府人権相談・啓発等事業ポータルサイトをご覧ください。

https://jinkensodan-keihatu.pref.osaka.lg.jp/osaka-sodan-forum2024/