えせ同和行為等根絶大阪連絡会議2009年度総会(第3回)報告 |
||||||||
![]() |
||||||||
この連絡会議は、2007年6月に「えせ同和行為」等の根絶に向けて設立され、当協会が事務局を担い、 研修会やえせ同和行為等の把握、情報発信などに取り組んできています。 2009年6月1日現在、121団体が加盟しています。 総会では、主催者を代表して、連絡会副会長で、大阪同和・人権問題企業連絡会の大西理事長が挨拶され、 「部落問題への理解を深め、えせ同和行為の根絶に向けての取り組みを進めよう」と述べられました。 続いて、連絡会議の谷元事務局次長(当協会常務理事)が2008年度の活動報告を、 赤井事務局長(部落解放同盟大阪府連書記長)が、活動方針を提案しました。特に、今年度は、 府民からの相談や問い合わせに応えるよう取り組みを進めるとともに、連絡会で把握した、 重大で悪質な事象などが発生した場合、敏速に連絡会加盟団体にお知らせができるよう メールでの情報発信の体制を進めることとしています。さらに、この間発覚した土地差別調査事件に関わって、 業界内にある土地差別調査の全容解明に向けた取り組みが進められていることの報告がされました。 今年度は役員改選(任期2009年6月~2011年5月)があり、新しく役員には、次の方々が就任されました。 |
||||||||
|