2007年5月24日(木)と6月3日(日)の2日間にかけて、2006年度ファシリテーター・ チャレンジ講座の修了生を対象に、ちょんせいこさん(人まちファシリテーション工房)をお招きして、フォローアップ講座を人権センターで実施しました。34人(計2日間)が参加されました。 講座内容は、 ■久しぶりの再会を楽しむコミュニケーショントレーニング ■ファシリテーター・チャレンジ講座の学びの振り返りと整理 ■自分の現場の課題整理をしよう ■会議におけるファシリテーション ・徹底トレーニング! ホワイトボードワークなど ■研修におけるファシリテーション ・研修の前後に必要な準備~人権尊重の視点、企画づくりの視点 ・声の出し方、立ち方、見せ方 ・アイスブレイク交換会 ■ふりかえりと質問 ・ファシリテーター度チェック というもので、主体的に参加者一人ひとりが講座に取り組んでいました。
参加者からは、「みなさんとの再会でやる気がわいてきました」、「担当者会議でホワイトボードワークを取り入れます」、「ファシリテーションを通じて、もっと人と接することが好きになりました」、「聴くときの体や顔の向きってやっぱり大切だと実感しました」、などの声がありました。 ファシリテーターを実践していると、疑問に思うことや不安に感じることが出てきます。参加者どうしのふりかえりや気づきから、ファシリテーターとして大切にしたい姿勢をともに学ぶことが何よりの自信となり、これからの実践に役立つ講座となりました。
|