自分を大切にし、相手も大切にする、そんな関係をつくれたら・・・。誰もが思う人権が大切にされる社会づくりに、わたしができる第一歩をみつけませんか。この講座では、わたしとあなたの人間関係づくりから、社会との関係をワークショップ(参加体験型学習)で学びます。また、地域で人権の学びに取り組んでいる団体を訪問するフィールドワークも予定しています。人権を大切にするために、わたしがみつける第一歩を、みんなで楽しく考えませんか。
対象: |
府内に在住・在勤・在学されている方 50名 グループでの参加もできます。 |
受講料等: |
無料(手話通訳・一時保育等あります)
|
内容: |
○あなたとわたしの関係は… 〔ワークショップ〕 |
自分を大切にすること(自尊感情)から、自分も相手も大切にするコミュニケーションの方法(アサーション)を学びます。 |
 |
日時:
|
6/22(水)10:00~16:00 |
 |
場所:
|
大阪人権センター |
 |
講師:
|
姫嶋純子さん(心理カウンセンラー) |
 |
○わたしのまわりの社会は… 〔ワークショップ〕 |
対立とどう向き合うかなど、私たちのまわりにある具体的な課題の扱い方をとおして、身近なところから社会の中での人権を考えます。 |
 |
日時:
|
7/1(金)10:00~16:00 |
 |
場所:
|
大阪人権センター |
 |
講師:
|
栗本敦子さん(Facilitator´s LABO(えふらぼ)) |
 |
○人権に取り組む現場を訪問 〔フィールドワーク〕 |
身近な課題から人権に取り組んでいる団体を訪問し、そこでの実践から私たちが人権に取り組むヒントを学びます。 |
 |
日時:
|
7/8(金)13:30~16:30 |
 |
場所:
|
八尾市立文化会館(プリズムホール) |
 |
訪問先:
|
じんけん楽習塾(八尾市) 八尾市人権協会が主催する参加型人権学習に取組んでいる学びの活動で、年12回の講座を中心に、人と活動のつながりを広げています。 |
 |
○わたしの第一歩をみつけよう 〔ワークショップ〕 |
講座の中で経験し、感じ、考えて学んできたことをもとに、わたしたちにとっての人権の第一歩をともにみつけましょう。 |
 |
日時:
|
7/14(木) |
 |
場所:
|
大阪人権センター |
 |
講師:
|
栗本敦子さん(Facilitator´s LABO(えふらぼ)) |
 |
|
申込方法: |
ハガキ、郵送、ファックスまたは電子メールにて、必要事項(名前、住所、連絡先、受講の動機)を記入のうえ下記へお送りください。
【 イベント詳細(PDF)のダウンロード 】
|
締め切り: |
先着順 |
お問合わせ: |
申し込み・お問い合わせ先 (財)大阪府人権協会 人権啓発部 TEL06-6568-2983 FAX06-6568-2985 E-mail k-hatsu-bu@jinken-osaka.jp 〒556-0028 大阪市浪速区久保吉1-6-12
|
|