 |
6月は就職差別撤廃月間です。当協会では、職場でのセクハラや嫌がらせ、男女雇用機会均等法等の職場環境で受ける人権侵害や、求職者が面接時に受ける就職差別・身元調査等の不当な採用選考に関わる人権問題で困っている人たちを対象に、大阪弁護士会の協力を得て『働く権利をまもる法律相談』を下記の期間中に昼夜で実施します。
実施期間 |
2005年6月20日(月)~6月24日(金)の5日間 |
相談時間 |
お一人につき相談時間は約30分です。下記の時間帯で相談を実施しています。 ①昼間:午後1時30分~午後4時30分 ②夜間:午後6時00分~午後9時00分 |
相談場所 |
大阪人権センター 相談室 |
料金 |
①相談料金:無料 ②手話通訳サービス料:無料 |
申込方法 |
① |
当協会に電話にて希望される相談日と相談時間を予約して下さい。 予約電話番号:06-6568-2983 |
② |
手話通訳者が必要な方は、当協会の「手話通訳利用サービス」(無料)をご利用もできます。予約方法は下記の『手話通訳利用サービス・法律相談申込書』(申込書は【詳細ダウンロード】へ)にて、問い合わせ先までFAXやメール等でお送り下さい。 |
|
問い合わせ先 |
財団法人大阪府人権協会 電 話:06-6568-2983 FAX:06-6568-2985 メール:info@jinken-osaka.jp |
|
☆個人情報保護について☆ 予約・利用いただいた名前や連絡先などの個人情報について、次のことをお約束します。 |
|
① |
個人情報は、相談に関わる連絡ごとや事業評価等の「人権に関わる法律相談」事業に関することのみに使います。 |
|
② |
個人情報は、厳重に保管し、他に漏れないようにします。 |
|
③ |
個人情報は、相談が完結したり、相談票の整理ができましたら廃棄します。なお、当協会の人権相談等で継続相談を受けている方の情報についてはこの限りではありません。 |
|
④ |
個人情報について不明な点がありましたら、お問い合わせ下さい。 |
|
|
|
|
 |