講座・イベント案内

2004年度 識字・日本語教室の運営を考えよう講座
 識字学級や日本語教室の運営には、たくさんの悩みがあります。この講座では、識字・日本語教室の運営についての課題を整理し、教室運営で大切にすることを学びます。識字・日本語教室の運営を考えておられるみなさん、ぜひ参加してください。
日時: 2004年12月11日(土)・18日(土)10:00~16:00
場所:

大阪人権センター 第一研修室(東館3階)
JR環状線「芦原橋」から北西に約300メートル

定員: 30人 (定員になりしだい締め切ります。)
参加費: 無料
保育: あり(事前に申し込みが必要です。)
対象: 識字学級や日本語教室等で教室の運営に関わっている人
プログラム:
12/11 10:00~12:00
講演(対話形式)
識字・日本語教室を運営するためのコーディネーターとは何か。コーディネーターの役割と大切にすべきことについて学習します。
講師
長尾由利さん(松原更池識字学校・国際広場もめん)
久保重明さん(識字・日本語コーディネーター)
13:00~16:00
グループ討議
識字日本語教室の7つの課題を整理しながら、課題解決のための方法をグループで考えます。
7つの課題
  1. 学習希望者にどのように参加してもらうか
  2. 教室内での人間関係をどうつくるか
  3. 学習者と支援者とのペアをどう組むか
  4. 教室での学習の進め方をどうするか
  5. 教室運営のための組織をどうするか
  6. 教室と外部とのつながりをどうするか
  7. 教室の会場や経費などをどうするか
講師
森 実さん(大阪教育大学)
12/18

10:00~12:00
グループ討議(全体化の準備)
課題ごとに解決のための方法を整理します。
13:00~15:45
全体での意見交換
課題解決のための方法をグループから発表し、全体で意見交換します。助言をもらいながら、課題解決の方法をまとめます。
講師
森 実さん(大阪教育大学)
長尾由利さん(松原更池識字学校・国際広場もめん)
久保重明さん(識字・日本語コーディネーター)
15:45~16:00
まとめ

【開催要項(PDF)のダウンロード】

応募方法:

上記PDFをダウンロード、プリントの上、郵送・FAXでのお申し込み

【 参加申込書(PDF)のダウンロード 】

備考欄に下記8点について記入してください。

  1. 所属している教室の名前・場所
  2. 曜日と時間
  3. 参加人数(学習者・支援者、パートナー、その他)
  4. 学習者はどんな人たちか
  5. 学習者のパートナーはどんな人たちか
  6. 学習者の形態は(1対1・グループ、学校型)
  7. 教室の特徴
  8. 保育希望(年令)