講座・イベント案内

2003年度 識字・日本語パートナー ブラッシュアップ講座


識字・日本語学習のパートナー(学習支援者)が、理論や技術などを学び、話し合うことをとおしてこれからの学習活動をよりゆたかにしていく講座です。

日時: 2004年1月21日~2月25日 毎週1回19時~21時
会場: 大阪人権センター 第1研修室(東館3階)
大阪市浪速区久保吉1-6-12
JR環状線「芦原橋」から北西に約300メートル
定員: 30名程度
(人数が大幅に超過した場合は、受講をお断りする場合もあります)
参加費: 無料
対象者: 識字・日本語学習のパートナー(学習支援者)
内容: 学級訪問調査などで見えてきた、「識字・日本語パートナーの抱えている課題、悩み」のうち、特に研究者や専門家、経験豊かな先達に教わることが効果的だと思われるテーマについて講義していただきます。
※講義時間は90分 毎回30分の振り返りの時間をとります。

プログラム
講座1:識字・日本語パートナーとして大切にしたいこと~「感動を生む教材」を工夫してみては
・識字・日本語パートナーの役割と留意すべきことについて、講師のこれまでの経験に学びます。
・学習者の豊かな学びにつながる教材づくりについて学びます。
1月21日(水)19時~21時
講師:久保重明さん(大阪市地域識字・日本語交流教室コーディネーター)

講座2:日本語の発音と発音指導~ことばの指導における正しさと機能性
・日本語をはなすときに必要な「音」について学びます。
・言語によって必要な発音・発声は違うことを前提にした学習支援ができているかを自分で点検します。
1月28日(水)19時~21時
講師:西口光一さん(大阪大学留学生センター 教授)

講座3:じょうずな「助詞」学習の方法
・日頃の会話では「助詞」は無くても通じます。しかし、その使い方を教えるのはとてもむずかしいものです。このやっかいな「助詞」の教え方について、経験ゆたかな講師のノウハウを学びます。
2月5日(木)19時~21時
講師:島本ルリ子さん(アジア図書館日本語教室講師)

講座4:書いてみませんか
・日記や手紙、連絡帳、電話のメモなど、日々の生活で必要な「書く」ことにつながる学習の方法を学びます。
・「書く」が楽しくなる学習の組み立て方を考えます。
2月12日(木)19時~21時
講師:中野武さん(豊中市蛍池識字学級講師)

講座5:生活情報を教材として活用する方法
・教材「あいうえおで日本語」を活用した学習のしかたを紹介していただき、様々な生活情報を教材に、言葉や読み書きを学習する方法を学びます。
2月19日(木)19時~21時
講師:澤田幸子さん(大阪市地域識字日本語交流教室コーディネーター)

講座6:パートナーのなやみ相談
・学習の現場で積み重ねられた経験はとても貴重な財産です。
・いろいろとなやみながら活動を進めているパートナーどうし、「なやみ」と「経験」を出し合います。
2月25日(水)19時~21時
講師:久保重明さん(大阪市地域識字日本語交流教室コーディネーター)

 

 

申し込み方法: 郵送、ファクシミリ、またはインターネットで受け付けています。
参加申込書: 【郵送・FAXでのお申し込み】    


備考欄に下記3点について記入してください。
1.所属している教室のなまえ
2.教室での役割と経験年数
3.受講に際して希望すること(なんでも)