申請期間 |
2002年10月1日(火)~10月31日(木) |
事業内容 |
(1)事業内容 募集事業の内容は、地域で活動する団体等が実施する「男女共同参画」をテーマにし、「地域のつながりづくり」をめざす講座や学習会等の取り組みです。 |
(2)実施主体 応募の対象となる事業実施主体は、 次のとおりです。 ・地域で日常的に「男女共同参画」をテーマに活動しているNPO等。 ・地域の高齢者、障害者、母子父子家庭等の当事者団体、住民組織などで、「男女共同参画」をテーマに取り組もうとする団体等。 ・これから地域の団体等が、「男女共同参画」に向けての推進役となって日常的に取り組もうとする団体等。 |
(3)実施方法 講座は、できるだけ連続したもの、複数のパネリストを招いてシンポジウムや集会の開催など、としてください。 |
(4)実施期間 ■2003年3月31日までに終了する事業。 |
限度額及び 対象経費 |
■限度額 事業実施に必要な費用について上限15万円を限度に負担します。 ■対象経費 印刷費(ポスター・チラシ・資料印刷代等) 会場費(会場借り上げ料、備品使用料等) 報償費(講師謝礼等) ※講師謝礼は、協会基準による謝金を負担します。 交通費(講師・事務局旅費等) 事務費(切手代、消耗品費等) |
募集事業数 |
■概ね15事業(地域) 申請団体は、主として大阪府内各地域(大阪市・堺市含む)を活動拠点にする概ね15団体からの申請とします。 |
申請決定 |
(1)大阪府人権協会の「男女共同参画地域社会づくり支援事業」企画委員会で審査・選考し、決定します。なお、選考にあたっては、同一市町村域での開催が多数に上る場合は、調整させていただきます。 (2)申請結果については、11月20日(水)頃に申請いただいたすべての団体に連絡します。 |
事業報告 |
■事業終了後、1ヶ月以内に実施の際に配布した資料等を添えて、事業実績報告書を提出いただきます。 |
応募方法 |
■申込書に必要事項を記入し、関係資料を添えて、10月31日(木)までに、財団法人大阪府人権協会に郵送で申し込んで下さい。(当日消印有効) ■関係資料 団体の役員及び会員等名簿、団体の事業計画及び予算書 |