講座・イベント案内

識字・日本語教室の運営について考えよう講座

識字学級や日本語教室のコーディネーターが、教室の運営の課題を解決することをめざして理論学習と事例研究をすすめる講座です。
日時: 2004年3月19日(金)3月30日(火)10時~16時
会場: 大阪人権センター
大阪市浪速区久保吉1-6-12
JR環状線「芦原橋」から北西に約300メートル
定員: 30名程度(人数が大幅に超過した場合は、受講をお断りする場合もあります)
参加費: 無料
保育: 無料(事前に申し込みが必要です)
対象者: 識字学級や日本語教室でコーディネーター(運営に関わる役割をしている人やボランティアの中心メンバー)として活動している人
内容: 内容:「成人教育」の観点から、学習をコーディネートすることについて理論と事例を学習します。教室運営の場で直面して悩んでいることや不安に思っていることなどを出し合い、お互いの経験や知識、専門家のアドバイスを手がかりに課題解決の方法をさぐり、教室を運営する際に気を付けるべきポイントについて研究します。

プログラム
3月19日
10:00~12:00【理論学習】
●成人の学習をコーディネートするために
講師 上杉孝實さん(龍谷大学教授)

13:00~16:00【課題の抽出と検討】
●課題(コーディネーターの悪夢)を出しあい、解決に向けて少人数で相談する
ファシリテーター 森実さん(大阪教育大学助教授)

3月30日
10:00~12:00【先行事例学習】
●識字・日本語教室の開設・運営のために必要なこと
事例報告 石橋由紀子さん、久保重明さん
(大阪市識字・日本語交流教室コーディネーター)

13:00~16:00【課題解決へつなげる意見交換】
●1日目から検討している課題の解決法を発表し、全体で検討する
ファシリテーター 森実さん(大阪教育大学助教授)

 

申し込み方法: 郵送、ファクシミリ、またはインターネットで受け付けています。
参加申込書:

 

 

ホームページからの申し込みの際の注意事項
備考欄に下記3点について記入してください。
1.所属している教室のなまえ
2.保育希望の場合は子どもの性別と年齢
3.教室の状況
Ⅰ)教室の場所
Ⅱ)曜日と時間
Ⅲ)参加人数(学習者、パートナー、その他)
Ⅳ)学習者の特徴
Ⅴ)パートナーの特徴
Ⅵ)主な学習形態(1対1、グループ学習、学校型など)
Ⅶ)教室の特徴(教室をひとことで表すと)