HOME >> 人権相談についてTOP > 具体的な人権相談事例 > (3) 障がい者に関する人権相談-4.対人関係が困難な人の就労支援と家族との関係 (1)

具体的な人権相談事例

対人関係が困難な人の就労支援と家族との関係

<相談のあらすじと対応のポイント>

  • キーワード:発達障がいのある人の就労支援
  • 相談者:32歳の女性
  • 家庭状況:母親60代半ば、父親60代半ば、弟20代後半
  • 相談の主訴:両親から就職をするように毎日責められるため、できるだけ早く就職したい

          家庭状況の図


●相談の経過

  • ハローワークから、地域就労支援センターで職業訓練のようなことができないかとの打診があり、同センターにつながった。本人は、両親からは執拗に早期の就職を急かされて求職中であった。

●相談内容および生活歴

  • (1)背景・経緯
    • 家庭状況
      • 本人(32歳、女性)と父母、弟の4人暮らし。
      • 母親60代半ば、父親60代半ば 弟20代後半。本人と弟ともに未婚。
    • 本人の就業経験・特性
      • 本人32歳、女性。公立高校卒業後、菓子製造に約10年間勤務していたが、会社内の対人関係が苦痛になり退職し、それ以降約4年間無職。
      • 一定の職歴もあり、軽易な業務のスキルは有しているが、自分の意見や考えが表明できない。コミュニケーションに困難性があり、何らかの障害が疑われる。小声で話し、表情も少ないが、会話のキャッチボールはできる。ただ、初めて来る所では自ら話をすることはできないため、うまく自分の考えや意見を他者へ表明することができない。
      • 両親からの執拗な早期就職を言われることが精神的に大きな負担となっていることもあり、自己分析や職種の絞り込みができていない。長女ということで就職しなければという気持ちはある様子。結婚の希望は有していない。
      • 相談来所時間は常に守られており、一定の社会ルールは身に付いている。以前に履歴書添削を受けており、内容は平均水準である。考えて作る力はしんどく、決められたことや指示されたことはできる。
      • 弟も働いたり働かなかったりと不安定な生活である。両親はすでに退職し、父親の年金で生活となっており経済的には苦しい状況である。
      • 対人関係がしんどいことは本人も受容しており、医療機関(発達障がい)を受診し、手帳取得の予定。
    • 生活状況
      • 経済的に苦しく、年金で一家四人の生活を支えているような状況である。弟もなかなか働きに出ず、引きこもりに近い状況となっている。本人は、何度かこれまでも就職やアルバイトの面接を受けるもののコミュニケーションが苦手で、面接場面でも言葉が出ずに再就職に結びついていない。長女ということもあり、両親は結婚か就職をしろと毎日責め立ててくるが、就職の意思はあるものの結婚の希望はない様子。両親からの言葉に疲れて、ストレスを感じている。

●対応

  • 丁寧な相談を通じて、本人の意思を確認できるようになり、履歴書・職務経歴書の書き方指導・添削などの再就職支援を行った。また、警備、清掃での求職を念頭に職場実習を提案・実施し職業訓練プログラムに結びつけた。
  • 相談対応をする中で本人にもコミュニケーションの課題について意識があったため、発達障害者支援センターを紹介し、アスペルガー症候群との診断を受ける。そこから精神障害者保健福祉手帳の取得を行った。
  • その後、障害者就業・生活支援センターと連携して障害者総合支援法の訓練給付である就労移行支援を受け、就労に向けての訓練を行っている。本人は障害について受容し、これまでの困難な状況の理由が理解できたようであったが、両親は強く障害状況を否定していることもあり、家にいづらいようである。今後は、就労移行支援のワーカーや地域のコミュニティワーカーなどを通じて、両親に対する相談を実施する予定である。

●評価および今後課題

  • 就労支援センターでの丁寧な相談実施により、障害対応、就労に向けた準備と展開できた事例である。障害が疑われるなか、それらを本人の意識に結び付け、専門機関へ繋ぐことができた事例である。
  • 就労支援センターで障害者試行雇用事業などを展開していることも多いが、専門的支援拠点として発達障害支援センターとつながり、さらに手帳取得後、障がい者総合支援法での訓練給付に結び付けている。今後は本人の状況に応じて一般就労や福祉的就労、ジョブコーチの活用などが考えられる。
  • 両親や弟など家族支援の課題についても継続的フォローが必要となってくる事例であり、さらには今後自立などの支援展開も考えられる。


●連携が想定される資源

  • ハローワーク
  • 地域就労支援センター
  • 発達障害者支援センター
  • 就労移行支援事業所(短期の就労型訓練の福祉事業所)
  • 医療機関
  • 地域のコミュニティソーシャルワーカー
  • 障害者相談支援センター

●利用が想定されるサービス

  • 訓練給付 就労移行支援